えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今冬、タイムアタック最終章として行ってきました。
気温は13度前後といった具合です

雲が綺麗
今回から導入した「LSD」と「ファイナル4.1」
この具合がいかがなものか楽しみでならない!
結果はいかに!!!

赤が今回21.272、青は前回で21.312タイム差は誤差範囲・・・
① 1コーナー
「100キロ以上で無いとダメね~」と言われていたので慎重に進入していた、その慎重さがグラフに出ちゃってる・・・
100キロ出てないし速度変わってないしタイムは遅くなってるし・・・
② 加速
ファイナル3.9と4.1は変わらない?
気温が上がっている分速くなってる?
実際 今回のエンジンフィーリングは6000r/min以上がかったるかったように感じてました。
LSDの効果でT3の下りのブレーキは超安定! T4手前のも横G感じながらブレーキ出来る、今まででは信じられないこと!
でもタイムはホボ一緒(笑)
③ シフトポイントでファイナルの違いが出ていますね
シフトスピードが遅くなってる・・・
④ ココの走り方がどうしても分からないっス
アクセル開けるタイミングがどうしても遅くなる・・・
⑤ 唯一速度が上がったコーナー
減速を一定に出来ればタイムアップだ!
ということで、LSD付けても走り方が変わって無いのバレバレなデータでした。
これじゃタイムアップしないわな
けど、自分なりにLSDを活かす走りはしたつもりなんだよね~
タイムアップもしてるつもりだったし・・・
次の冬に向けてオフシーズンはLSDを感じますか
先ずはオーバルで練習だ!
気温は13度前後といった具合です
雲が綺麗
今回から導入した「LSD」と「ファイナル4.1」
この具合がいかがなものか楽しみでならない!
結果はいかに!!!
赤が今回21.272、青は前回で21.312タイム差は誤差範囲・・・
① 1コーナー
「100キロ以上で無いとダメね~」と言われていたので慎重に進入していた、その慎重さがグラフに出ちゃってる・・・
100キロ出てないし速度変わってないしタイムは遅くなってるし・・・
② 加速
ファイナル3.9と4.1は変わらない?
気温が上がっている分速くなってる?
実際 今回のエンジンフィーリングは6000r/min以上がかったるかったように感じてました。
LSDの効果でT3の下りのブレーキは超安定! T4手前のも横G感じながらブレーキ出来る、今まででは信じられないこと!
でもタイムはホボ一緒(笑)
③ シフトポイントでファイナルの違いが出ていますね
シフトスピードが遅くなってる・・・
④ ココの走り方がどうしても分からないっス
アクセル開けるタイミングがどうしても遅くなる・・・
⑤ 唯一速度が上がったコーナー
減速を一定に出来ればタイムアップだ!
ということで、LSD付けても走り方が変わって無いのバレバレなデータでした。
これじゃタイムアップしないわな
けど、自分なりにLSDを活かす走りはしたつもりなんだよね~
タイムアップもしてるつもりだったし・・・
次の冬に向けてオフシーズンはLSDを感じますか
先ずはオーバルで練習だ!
いやぁ参った さみいのなんの
天気予報は晴れだったのに雪降ってくるし
YRSの天気運の悪さはどうしたものか・・・
風が吹いていなかったのが救いです
で、今年も始まって良かった良かったオーバルレース!
なんと20台以上集まる嬉しい悲鳴
やっぱね、レースは沢山の人と走ると楽しいっしょ!
予選
いやぁ出ましたでました「19秒台」!!!
19.971秒というギリギリですけど~
NB1組では初じゃないか???
と喜んでいたら俺の次のNB1仲間K滝さんが19.8・・・
俺の喜びは1分もたんのかい・・・
レースは3グループ4レース
2グループ12台で2レース

雪っす!
でも楽しかったす~

帰りは当然 いつものようにレストランで談義
楽しい楽しい一日でした。(マル)
天気予報は晴れだったのに雪降ってくるし
YRSの天気運の悪さはどうしたものか・・・
風が吹いていなかったのが救いです
で、今年も始まって良かった良かったオーバルレース!
なんと20台以上集まる嬉しい悲鳴
やっぱね、レースは沢山の人と走ると楽しいっしょ!
予選
いやぁ出ましたでました「19秒台」!!!
19.971秒というギリギリですけど~
NB1組では初じゃないか???
と喜んでいたら俺の次のNB1仲間K滝さんが19.8・・・
俺の喜びは1分もたんのかい・・・
レースは3グループ4レース
2グループ12台で2レース
雪っす!
でも楽しかったす~
帰りは当然 いつものようにレストランで談義
楽しい楽しい一日でした。(マル)
袖ヶ浦に来るのは半年振りだって・・・すっかり遠のいていたな。
みなさん最近タイムアップ著しいから俺も頑張らねば
今回のポイントは3コーナー、4速全開からブレーキしながら曲がる右コーナー
ここの減速度を一定に保ちながら4コーナーの姿勢を作る
走ってみるといつもよりグリップ感強く恐怖感が薄い
REー11ってタイヤは冷えている方が安心感高い?
減速は いつもより良く出来ていると思うが 4コーナーの手前で どうしても余裕が残ってしまう。もう少し突っ込みたいけど怖くて出来ない(笑)
5~6コーナーも分かってきた
上り→下り勾配の乗り継ぎで挙動を乱しやすい
そこを意識して下っている時の荷重のバランスをとってやると気持ちよく曲がれるのだ。

しかしGPSのグラフを見てみると 超イーブンスロットルだな・・・
もう少し減速加速がグラフに現れるように走りたい感じ
次回の課題だ
ベストは1.5秒アップの21.297秒!
満足満足?
ロドスタ仲間じゃビッケだけど 満足としとかないとね~
そうそう
コンソールカットと膝パットはGood!でした(笑)
みなさん最近タイムアップ著しいから俺も頑張らねば
今回のポイントは3コーナー、4速全開からブレーキしながら曲がる右コーナー
ここの減速度を一定に保ちながら4コーナーの姿勢を作る
走ってみるといつもよりグリップ感強く恐怖感が薄い
REー11ってタイヤは冷えている方が安心感高い?
減速は いつもより良く出来ていると思うが 4コーナーの手前で どうしても余裕が残ってしまう。もう少し突っ込みたいけど怖くて出来ない(笑)
5~6コーナーも分かってきた
上り→下り勾配の乗り継ぎで挙動を乱しやすい
そこを意識して下っている時の荷重のバランスをとってやると気持ちよく曲がれるのだ。
しかしGPSのグラフを見てみると 超イーブンスロットルだな・・・
もう少し減速加速がグラフに現れるように走りたい感じ
次回の課題だ
ベストは1.5秒アップの21.297秒!
満足満足?
ロドスタ仲間じゃビッケだけど 満足としとかないとね~
そうそう
コンソールカットと膝パットはGood!でした(笑)
ん~ いい朝だ!
この宿は「岳温泉」エビスサーキットの近くだったりする
今日はマンデーチャレンジ、1日走りたい放題、しかも冬季価格8000円ポッキリ!
せっかく近くの宿にしたんですから行かなきゃもったいない(笑)
安いから 早めに終わりにして帰りましょ
ということで 豪雨のSUGOを走ったおバカ二人が行くことに
SUGOを走らなかったお利口さんは帰路へ。
ん~ 朝からお天気の 三日目にしてようやく走行日和です。
受付に行くと「12000円です」・・・?
「え?冬季価格じゃないんですか?」
来週からなんですよねぇ~
やられた、こうなりゃいっぱい走っちゃる!
目標1周200円 60周だ~!
今回の秘密兵器!
「膝パット~」 (ドラえもん風)
いやぁ 高速コーナーの安心感は素晴らしい!
なんでいままでやらなかったんだろ?
ちゃんとしたの作ろうっと
走行中盤、ブレーキタッチがおかしい
そんなころ くまじさんが「ブレーキパット 無くなった~」
なんて騒いでいるから自分もチェックしてみたら
やっちまった~
リヤは気にして合宿前に交換したんだが フロントが終わっちまうとは・・・
ということで予備の中古パットに交換
交換するためタイヤを外すと
GUGOのお土産いっぱい(笑)
芝よりコケのほうが多いかも
今日の目標「11秒台」
結果はあっさり出た!
今日はタイムが出る日なんでしょうね
ちなみにくまじさんは10秒前半
1秒以上の差はあります・・・
走行時間もいっぱいあるので ショックの硬さを変えつつ試す。
結構変わるのを体感できる。
S字の侵入がいい感じだと 4速コーナーが怖くなったり 4足コーナーが良くなれば便所コーナーが曲がらなかったり・・・
で、くまじさんに試乗してもらい セッティング方向を聞いてみる
「フロント上げてみたら?」というので2ミリ上げてみる
フムフム、柔らかくした感じ、ショックも柔らかくしてみよう
フムフム、やっぱ安定しない、今度は固く
フムフム、柔らかいほうがいい、車高を1ミリ下げてその分固くしよう
これで完璧か~?
とアタックしたところで「ガス欠~」
ここでガソリン入れたら終がなくなるので終了~
ショックの硬さは 結局最初に試したF、R共に6戻しって・・・そんなオチ?(笑)
結果、85周 イェイ!
というわけで おバカな東北合宿終了~
皆様、楽しかったっす!
またやりましょー(笑)
ちょっと早めに目が覚める
「せっかくだから朝風呂だ~」
露天風呂を覗くと???、なんかすげ~木が揺れている気がするんですけど・・・
ぎょえ~ 台風みたいな風吹いてる~~ しかも雨混じり~~~
天気予報は晴れるって言ってたのに~~~~
まぁしょうがない、「午後晴れればいいや」くらいな気持ちでゆっくり準備してると日差しが出始め

サーキットに着く頃には雨降りつつも青空に

おお、 あのT字のが噂のバンジーか
実はバンジー大会の計画もあったんだが 遊園地は12月から冬季閉鎖でした。

天気も良くなり始めたと思ったら 雪降ってくるは 風は強くなってくるは 荷物は風で吹っ飛んでいくは 寒さで固くなったのであろうケースの蓋は粉々に砕けるは もう散々
そんな ウェットからドライに変わっていく中 全39周ほど走ってまいりました。
何故に俺の周りに軽が来る・・・
負けるの恥ずかしいじゃないか~(笑)
ベストラップ2分17秒251(仙台側計測値)
目標の20秒を切るどころか17秒台でちゃっちゃよ!
前回 走った記憶もしっかり残ってたし 気持ちよく突っ込んで行けた。
違和感のあった最終コーナーも入口から下っていることを意識したらイメージが掴めた感じ。
寒さのおかげでエンジンも元気、ストレートも風に押されて数キロ伸びた?(笑)
でもね~、仲間は14秒台刻んでるんですよね~・・・
こりゃかてねぇ 参ったっす
「せっかくだから朝風呂だ~」
露天風呂を覗くと???、なんかすげ~木が揺れている気がするんですけど・・・
ぎょえ~ 台風みたいな風吹いてる~~ しかも雨混じり~~~
天気予報は晴れるって言ってたのに~~~~
まぁしょうがない、「午後晴れればいいや」くらいな気持ちでゆっくり準備してると日差しが出始め
サーキットに着く頃には雨降りつつも青空に
おお、 あのT字のが噂のバンジーか
実はバンジー大会の計画もあったんだが 遊園地は12月から冬季閉鎖でした。
天気も良くなり始めたと思ったら 雪降ってくるは 風は強くなってくるは 荷物は風で吹っ飛んでいくは 寒さで固くなったのであろうケースの蓋は粉々に砕けるは もう散々
そんな ウェットからドライに変わっていく中 全39周ほど走ってまいりました。
何故に俺の周りに軽が来る・・・
負けるの恥ずかしいじゃないか~(笑)
ベストラップ2分17秒251(仙台側計測値)
目標の20秒を切るどころか17秒台でちゃっちゃよ!
前回 走った記憶もしっかり残ってたし 気持ちよく突っ込んで行けた。
違和感のあった最終コーナーも入口から下っていることを意識したらイメージが掴めた感じ。
寒さのおかげでエンジンも元気、ストレートも風に押されて数キロ伸びた?(笑)
でもね~、仲間は14秒台刻んでるんですよね~・・・
こりゃかてねぇ 参ったっす
「東北合宿」と題したサーキット走行メニュー
12/3,4と東北のサーキットを走ろう!
ということで行ってきました 第一日目「スポーツランドSUGO」

綺麗なサーキットですね~ 設備も綺麗です!
行きの高速がず~~~~っと雨・・・
SUGOに着くころ やまないかな~なんて思ってたのだが しっかり雨、しかも豪雨・・・
でもせっかくここまで来たんだし~って事で走ることに。
まずはコースを覚えるため くまじさんに先導してもらう
ん~ 思ったよりコースが狭く感じますね、袖ヶ浦くらいなイメージです。
このコースでFポンやってるとは狭く感じるな~
あまりの豪雨でコース上はどこも水膜数センチって感じ、ストレートを全開で走ると3速でもホイルスピンっす、ハイドロバリバリっす。
当然慎重に走っていたんですけど 馬の背でブレーキした瞬間
ガードレールに当たるな~!!!
って ず~っと叫んでました・・・

マジ当たらなんで良かったよ・・・

芝だらけ~~~
ということで GSでホース借りて芝を洗い流し 再スタート
今度は慎重に120キロリミットです(笑)
だんだん走り方が分かってきたぞ!
3速で速度を落とさないように、しかもクリップには付かない、これだ!
ってところで4コーナーでコースアウト有りで赤旗中断
ちょうど雨も更にひどくなってきたので走行終了
最後の最後の周がベストでした。
マジ晴れの日に走りたかったっす!
二日目につづく
12/3,4と東北のサーキットを走ろう!
ということで行ってきました 第一日目「スポーツランドSUGO」
綺麗なサーキットですね~ 設備も綺麗です!
行きの高速がず~~~~っと雨・・・
SUGOに着くころ やまないかな~なんて思ってたのだが しっかり雨、しかも豪雨・・・
でもせっかくここまで来たんだし~って事で走ることに。
まずはコースを覚えるため くまじさんに先導してもらう
ん~ 思ったよりコースが狭く感じますね、袖ヶ浦くらいなイメージです。
このコースでFポンやってるとは狭く感じるな~
あまりの豪雨でコース上はどこも水膜数センチって感じ、ストレートを全開で走ると3速でもホイルスピンっす、ハイドロバリバリっす。
当然慎重に走っていたんですけど 馬の背でブレーキした瞬間
ガードレールに当たるな~!!!
って ず~っと叫んでました・・・
マジ当たらなんで良かったよ・・・
芝だらけ~~~
ということで GSでホース借りて芝を洗い流し 再スタート
今度は慎重に120キロリミットです(笑)
だんだん走り方が分かってきたぞ!
3速で速度を落とさないように、しかもクリップには付かない、これだ!
ってところで4コーナーでコースアウト有りで赤旗中断
ちょうど雨も更にひどくなってきたので走行終了
最後の最後の周がベストでした。
マジ晴れの日に走りたかったっす!
二日目につづく
早くも今年のレースも最終戦となってしましました。

そんな最終戦も雨、雨、雨、しかも台風のような雨・・・
ということで午前中で中止
明日のスクールの生徒が少ないと言うことで スクールの時間を少し分けてもらいレースをする事となりました。
申し訳無いっス
でも お礼として 同乗走行で楽しんでもらうっす!
家に帰るの面倒なのでトムさんと一緒に泊まる事にした次第
昼飯食った後 俺含め4人で扇屋旅館へ
そして風呂上がりに宴会開始 PM4:00から~(笑)
恒例の説教を受けて終了 PM10:00・・・
さて、ひとっ風呂浴びて寝るぞ~~~!!!
翌日は二日酔いも無くシャキっと朝風呂~AM6:00也

路面は濡れているけど 今日は晴れて良いレースな予感な朝
スクールのお手伝いをしつつ 合間にレース開始

予選タイムは「18.7秒」!!!
しかしやり直し・・・当然こんなタイムはインチキです(笑)
ということで20.4秒で4位
ん~・・・あとコンマ2くらい速く走りたい感じ
ヒート1
ヒート2
レース後の会話で
「えっちぃさん 今日はエンジン調子良いですね、ストレート速いですよ」
や
「立ち上がり時に ちゃんとリヤが沈みながら加速してるよ」
など
リヤのトラクションがしっかりかかるようになったみたい
スーパーオーリンズのおかげです、OHして良かった!
しかし結果がイマイチ付いてきていない?
映像を見れば一目瞭然?
頑張って頑張って タイム落としてる って感じですな
まぁ ココまで攻め込むと充実感だけはありますです(笑)
最近感じることは体がぶれること
来年に向けてシートポジションやホールド性の改善だ!
そんな最終戦も雨、雨、雨、しかも台風のような雨・・・
ということで午前中で中止
明日のスクールの生徒が少ないと言うことで スクールの時間を少し分けてもらいレースをする事となりました。
申し訳無いっス
でも お礼として 同乗走行で楽しんでもらうっす!
家に帰るの面倒なのでトムさんと一緒に泊まる事にした次第
昼飯食った後 俺含め4人で扇屋旅館へ
そして風呂上がりに宴会開始 PM4:00から~(笑)
恒例の説教を受けて終了 PM10:00・・・
さて、ひとっ風呂浴びて寝るぞ~~~!!!
翌日は二日酔いも無くシャキっと朝風呂~AM6:00也
路面は濡れているけど 今日は晴れて良いレースな予感な朝
スクールのお手伝いをしつつ 合間にレース開始
予選タイムは「18.7秒」!!!
しかしやり直し・・・当然こんなタイムはインチキです(笑)
ということで20.4秒で4位
ん~・・・あとコンマ2くらい速く走りたい感じ
ヒート1
ヒート2
レース後の会話で
「えっちぃさん 今日はエンジン調子良いですね、ストレート速いですよ」
や
「立ち上がり時に ちゃんとリヤが沈みながら加速してるよ」
など
リヤのトラクションがしっかりかかるようになったみたい
スーパーオーリンズのおかげです、OHして良かった!
しかし結果がイマイチ付いてきていない?
映像を見れば一目瞭然?
頑張って頑張って タイム落としてる って感じですな
まぁ ココまで攻め込むと充実感だけはありますです(笑)
最近感じることは体がぶれること
来年に向けてシートポジションやホールド性の改善だ!