忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



早朝のの富士山
なんか爽やか~!




夕方の富士山
ん~幻想的!



今日はYRSのお手伝い
最後にちょっと走らせてもらった
オーリンズOH+RE11での初オーバル走行

コーナーリングは安定してる、唐突な挙動が無いのでコントロールしやすい
と、過剰評価(笑)

しかししかし、ちょっと進入速度を上げるとテールハッピーなロドスタらしさが出る出る!(笑)

そこでトムさんにLSDについて相談などしてみたら
「車に合わせた操作すれば良いんじゃない?」

ん~LSD入れたらLSDを生かした操作をしなければならない
2wayなら2wayなりの
1wayなら1wayなりの操作
無いなら無いなりの操作

ん~~~トルセンなりの操作探してみるかな~




はじめて見ましたTom号ルーテシアRS

拍手[0回]

PR
なんやかんやで半年振りとなってしまった袖ヶ浦走行
月に1回なんて思っていたのは何だったのか・・・




今回の走行に対し行ったこと
①ショックのオーバーホール
②アライメント調整
③BS RE-11

これだけやってタイムが出なかったら 俺の走行センスもそんなもんだっチュー事を認めなくてはならない
結構シビアな走行です

さら~に 今回は仲間5人と合流し 直接比較もされてしまうのだ!


仲間内でのベストタイムは19秒台
俺のタイムは24秒台・・・
この差はちょっと大きすぎでしょう
最近レースでも勝てなくなってるし かな~り自信喪失中なのだ

ということで 目標は22秒台の2秒アップと ちょっと甘めに設定
結果はいかに!!





いやいやいや、なんとか1周だけ入りました22秒台!
とりあえず目標達成で大満足!
それより満足だったのが いつもだとドンドン見えなくなっていった仲間二人と一緒に走れたこと!
いやぁ 楽しかった!!!
俺も車次第でみんなと混走出来る実力がまだ残ったいたんだと ちょっと安心、嬉しかった~

走行後の話の中で「この先タイムアップを望むならLSDが必須ですよ」という意見が
ん~・・・確かにこのコースはリヤのトラクションのかけ方が重要に感じていたし LSDはリヤのコントロールだし、真実味感じるなァ~~~・・・
欲しくなってきたぞ(笑)



午前2本はドライだったものの
午後1本目の途中から雨が降り出し俺らは終了、
 一人を除いては・・・



熱いぜ くまじ!(笑)



袖ヶ浦は2輪の走行も始まったようです
2輪は騒音問題で遅れていたと聞いていましたが 始まったと言うことは騒音も甘くなったらしく うるさい車も走っておりました

静かなサーキット、結構気に入ってたんだけどなァ

拍手[0回]

スーパーオーリンズを装着し 初の走行
が、しかし雨、雨、雨・・・
小降りで風がないのが救いです


今回は初めてのコース「P15」
結構傾斜しているコースに半径20と24で結んだ異形オーバル

下ってR20が現れる
強めのブレーキからシフトダウンでターンイン
トレイル加減が難しい、立ち上がりが上りなので失速するとつらい
川が出来ちゃってブレーキのタイミングで全く曲がらずコースアウト

上って傾斜が平坦になったところでR24
コーナーが大きく上りのブレーキは効く
ブレーキのポイントをいつものイメージで行っちゃうと失速です
立ち上がりは下り、リヤにトラクションをかけるべくアクセルは踏め踏め状態に持って行きたい


どこでやっても見た目は同じのオーバルコース
しかし走ってみると全く違う顔を見せる
やっぱオーバルは 奥が深い おもろいなァ

スーパーオーリンズの感想は剛性感があるって感じ
リヤの粘りが上がったみたいでコントロールはしやすい
車の向きもアクセルチョチョイでオッペケペーです
早くドライで試したい





雨なので台数少なめ
細心の注意で運転、少しのミスも許されません
精神的には辛いけど、鍛えられますね
レースを行うための心構えのベース作りにはもってこいですな

拍手[0回]

5年ほど使用していたビデオカメラ
車載カメラ専用として使用してきたけれど やっぱ振動の影響だろうか壊れてしまった。
多分CCD、同じく壊れたCANONのデジカメもSONY製のCCDだったとか・・・


ということで車載カメラに昇格したのは「SONY DSC-TX5」
いつも使っているデジカメです
振動で・・・なんて 時代はCMOSなのだから気にしない気にしない(笑)
  




振動も無く 綺麗に撮れてるじゃん
もともと広角気味のレンズが幸いし なかなか良い感じな画角だけど、もう少し広角が欲しいかな?
今度は広角レンズを帳面テープで付けて見るか

問題はMP4で保存されること
俺のPCの能力だと編集できないんですよね~
WMVに変換すればよいんですけど やはり時間かかるしね~
ちなみにこの映像はこのデジカメの一番荒い画質です
それでもPCが重い重い

時代はMP4に落ち着くのかな?
ま、PC買い換える気はありませんけど(笑)

拍手[0回]

今日はYRS オーバススクールFSWの日なのだが 昨日のYRS オーバルプラクティスFSWは雨で中止になってしまったためスクールの中でやらせてもらう事に
生徒の皆様 感謝です。



今日は良い天気


相変わらず富士山が綺麗っす!



基本はスクール
我らはそのお手伝いをしつつ合間にプラクティス

エリーゼのひっぱりなんぞしたのだが いやぁ突付かれる突付かれる
コッチも真剣、度が行き過ぎてパイロン踏むしドリフトしちゃうし
どっちが生徒なのやら・・・(笑)


生徒さんにレースの醍醐味を味わってもらうために 助手席に生徒さんを乗せて模擬レースなんかもやった。
模擬にしては力入ってましたけど・・・


レースではスリーワイドで3周くらい走らされ こらえきれずコースアウト
そんなこと3回・・・
こんなごちゃごちゃレース はじめてかも(笑)
実際コースアウトは反省材料
今後は後ろに引く勇気を身に付けよう


最後にチョコッと走行
俺の事をドリフトしてるっていう輩に 逆ハン切っていないことを証明するため横に乗せ走行
まぁ実際ちょっと逆に切ってますけど・・・
いやぁ しかし今日は乗れている
気持ち良いほどのリヤのスリップアングル角度の大きさ!
そんなに付けたらタイム悪い?
イヤイヤ 今日のベストタイムでした!
俺にも理由は分かりません(笑)

でもこんな走り レースじゃ危険で使えません
レースはイーブンスロットルで行きましょう!





陽気はポカポカ
ヒバリもさえずり
車談話に花が咲き
とても楽しい一日でございました



みなさんホント 車バカっすね!(笑)

拍手[0回]

コーナーリングの一連動作を各車比較してみようと 適当に撮ってみた




ん~ 違いが分からん


一つ言えることは

「俺の車の姿勢がなんか変・・・」(笑)

拍手[0回]

今年も始まりましたオーバルレース

今回の脚はノーマル+インドネシアタイヤ
まぁソコソコ行けるんじゃないかとチョイ自信(笑)

参加者は全部で17台です



予選


予選中


結果 20.6秒
ん~ まぁまぁな走りじゃないっすか? 普段なら・・・

今日の天候はタイムが出るらしくロードスターで19秒台がなんと4台?・・・
おいおい 俺をおいていかないでくれよ~~~

ということで予選11番手

決勝はBクラスのトップと言うことになりました



1ヒート
ポールインからのスタート
1台分前に出たのでアウトに出たら2位のジミー氏にインに入られてしまってジ・エンド
2位でゴール

2~3ヒート
スタートからゴールまで ず~っとジミーちゃんとサイド・バイ・サイド・・・
休まる暇なし 走り終わったら アドレナリン出過ぎてへらへら笑っちゃってます(笑)
3位のびりj氏は俺らの通せんぼ攻撃のおかげで何も出来ず


セミファイナルで1位に復活

そしてファイナルレース

結果はいかに!




予選1,2のNB1コンビ
結局テンロクNAとテンハチNAに撃沈されると言う悲しい結果

でも熱い熱い熱いバトルは楽しかった~!!!

拍手[0回]

レース終了後 フリー走行枠を頂いたので チャンスとばかり みんなで乗り比べをしてみた。

ビリJ号 NA6(パカパカライトの1600cc)
うん 乗りやすい。とても素直な乗り味で あっというまに自分の車のごとく運転できてしまう。
意外だったのは俺の車より剛性感があること、最軽量ロドスタの強みか?
エンジンのパワー感は無いんだけど トルクがあるのでイメージより進んでいる感じ、5速ミッションとのマッチングが良いのかも
15年経っても一線で楽しめる車ですね。


F澤号 テンロクNB2(固定ライトのマイナーチェンジ版1600cc)
ボディー補強されたことが乗ってすぐに分かる、そして脚の動きが良く分かる
エンジンは非力なのでボディー勝ちまくりのバランスで良い車
しかしF澤号は乗りづらい
空気圧高め&アライメントのせいでハンドリングが軽すぎだし超クイック
シート高がかなり低く出来ていて(フルバケ)コンソールが邪魔っす


Kぼ号 テンハチNB2(可変バルタイエンジン 固定ライト最強ロドスタ)
乗り味はテンロクNB2とホボ同じ感じ、その車体にモリモリパワー
6速のクロスミッションと合いよく回る、楽しいっす!
NB1から乗り換えるとS2000並みの車に感じるっす!


えっちぃ号 テンハチNB1(固定ライト初期型1800ccバルタイなし)
いやぁ ボディーがユルユルっす!(笑)
ノーマルショック&インドネシアタイヤのせいもあると思うがNA6より緩い。
だからハンドルのダイレクト感が薄い、対照的なF澤号が乗りづらかった理由だ
エンジンのパワー感は無いんだけど それなりに良く吹ける! しかし実際はイメージより進んでいない、6速クロスミッションとのマッチングにごまかされてる感じ・・・


一番良い車は やっぱテンハチNB2っすね
でも どのロードスターも楽しいことは間違いと再認識っす!!!



クルクルっと大橋ジャンクション

拍手[0回]

去年は行われなかったFSWショートのレース
ひっさし振りの開催です

今回はコースレイアウトの変更があります
通常Bコーナーは「B3」を使うのですが 今回は「B1」を使うそうです
狙いはより高速からのブレーキングを体験して欲しい
それに接戦度が上がることだそう


多分このコースで全力走行した人はいないな(笑)



予選7位/19台
ということでインプとかランエボとかのAクラス・・・・
おいおい 三味線弾いてるんじゃないよ!
俺の車はそんな戦闘力無いっス、ロードスター仲間で走りたかったのに~

ということで1~2ヒート
1台抜かれて8位
ず~っとNCロードスターに突付かれたけど なんとか逃げ切ったぜ!


そしてファイナルヒート
急遽全員でレースする事に
1台棄権で18台レースです!!!

イン側にBクラス、アウト側にAクラスでレーススタート!


分かってます、荒い運転って・・・(笑)

中盤から後半、前を走るK保さんにプレッシャーを与えまくる!!!
プレッシャに負けミスした時に抜く寸法
し、し、しかし K保さんの辞書に「プレッシャー」と言う文字が無い事を忘れてた~ 大失敗(笑)

でも熱い熱い1コーナーの突っ込みは楽しかった~~~!



コースに関して
3コーナーから上りつづけB-1コーナーを頂点に下り、B-3の合流を過ぎてからまた上り、平坦が全く無いんですね。
うねっていて軽い縦のブラインドコーナーになってます
でも そんなに違和感無いですね

最終コーナーが最高速でしたけど ほんの数キロ高いだけでした
メインストレートは下りと言うことと1コーナーのスピードが高い事で
ストレートの距離が短くても速度は出るようです

コースが短くなったと言う物足りなさは 予想外にありませんでした
普通に楽しかったっす!

拍手[0回]

レーシングスクールのお手伝い
内容はパイロンならべと生徒の先導(引っ張り)です

引っ張りをするにあたり同時に行うこと
それは「トレイルブレーキの再確認」・・・
おいおい「確認しながら教えるんかい」と思いなさんな
運転は奥が深いんですよ、勉強に終わりは無いんです!

と言い訳して どうだったかと言えば

①減速しすぎ
トレイルブレーキ(ほぼアクセルオフくらい)でも最低速度に達するのが早すぎて減速しすぎちゃう、体に染み込んだリズムがどうしてもそうなっちゃうのだ。

②アクセルコントロールがラフすぎ
アクセルのオンオフで車の向きを修正するんだけどオフ時の閉度が大きく減速しすぎちゃってる感が大きかった
特に立ち上がり時にやっちゃうとメチャ遅くなりますね~
立ち上がり時にやっちゃうって事はアンダー出しちゃってるって事なんですけど・・・車の向きのコントロールが安定してませんでしたね



休憩時間にF澤氏に同乗&逆同乗をお願いした
「タイヤの腰が無いピュア」
「機械式デフが無いのは辛いピュア」
「これじゃタイム出ないような気がするピュア」
などなど
ありがとうございました
俺の運転もメチャクチャ悪いって訳では無いような気持ちになれました。


スタッフ6台でデモレース
NB6やNB8ワイドオーバル、NA8がいる中 ビッケの俺でした


走りに対し 当然のごとくスッキリした結果は得られませんでしたけど 予想以上走らせてもらえたのでかなり練習になり 少しだけ方向性が見えてきました
でも もっと走りこみたい感じです
みなさんありがとうございました





生徒の皆さんも納得の行く走りが出来たでしょうか?
是非 オーバルレースへの参戦を健闘してください
走りに対する方法、考え方、付き合い方など 得るものが絶対ありますよ!

拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
04

06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]