忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オイルクーラーを取り付けるにあたり邪魔になるのがインマニ用ブラケット。
オイルフィルターが干渉してしまうのだ。

で、どんなものなのか とりあえず外してみた。
ネジが堅いの何の、なめるかと思った




とりあえず切り欠きする部分をチェック
なるべく強度を落とさないために ちょっとリブを残しておきましょう



・・・・暇だしちょっと切ってみるか?
なんて切り始めたら板厚があるので何気に大変
ということでドリルでもんで・・・




チョッと確認のつもりが 切ってしまった所要時間1時間半・・・




ヤスリで磨いて完成
強度を落とす加工なので 本当は鏡面仕上げにしたいところだが そこまで根性はない。
メカチューンをかじった人間には 鏡面仕上げは正義です(笑)




完成

リブの残しが大きすぎたかも・・・
オイルフィルターが干渉したらショックだな・・・

拍手[0回]

PR
以前 アルミホイールを普通のアクリルラッカースプレーで塗った事を書いたが その後の状況。



オーバルレースに出たら 塗装がひび割れてしまった。
こりゃ確実に熱のせいだな・・・

やっぱアルミホイール用で塗らなきゃいけなかったんですね、
でも耐熱まで必要な温度になるなんて思いもしなかったっす。
通常の街乗り程度なら問題ないんでしょうけどね~

拍手[0回]

ロドスタの室内が ちょっぴりミッションオイル臭い。
ということでチェックしてみたら やっぱり破けてた。


ということでブーツを外してみると
なんと





内側のブーツも破けてた
というか こっちが破けたからこそ臭かったのね


10万キロ以上走っているからしょうがないですね。
それとも最近 バカみたいにシフトを繰り返すレースに出ているからか?(笑)

ということで 乾いても柔らかさを失わないボンドで補修しときました。
どうしようもなく臭くなったら新品に交換しましょ

拍手[0回]

ロドスタのカーステの歴史
「これからはテープ+CDチェンジャーの時代だ~」
に始まり その数年後
「これからはMDの時代だ~」と家のステレオもMD化
しかしPCを買い 自分でCDを焼けるようになれば
「これからはCDの時代だ~」ということでCDを買おうとしていたさなか
「MP3ってずごくね~!」
ということでMP3対応CD化
しかし時代は早かった・・・
まさかメモリーの進化がコレほど早いとは・・・
初デジカメは64KB 13000円だったのに 今じゃ2G 1000円以下となり、CDにデータを焼く次代はあっという間に過ぎ去った

ということで 俺のロドスタもメモリーにぺーして気軽に音楽を聞きたい!
と言うことで カーステを買い換えるか それともウォークマン系を買うか、それとも・・・と色々悩んだ挙句決めました

「携帯カーステ」

とりあえず携帯電話をカーステとして使うことにしてみました
実は俺のカーステにはAUXが付いていたんですね
思ってみれば簡単に繋げられたんじゃん、

ということでPCとMDステレオを繋いでいた配線を借用
携帯につなげるための配線を購入 580円也




じゃ~ん!!!

これで携帯でカーステを鳴らせる!!!


で、使用してみての感想

①音がイマサン
64kで録音しているからしょうがないんだけど・・・
だって携帯は2Gまでしか対応してないから 軽くしないと曲がいっぱい入らないのよ・・・

②操作がしづらい
走りながらはマズ無理
っていうか そんなことしてたら捕まっちゃうし~

ということでイマイチっす!

走りながら操作する事を考えれば やっぱカーステを買い換えるのが一番っすね

拍手[0回]

サーキットを全開で走っていると ノーマルラジエターでは どうしても性能不足となってしまう。
そこで色々と対策を行っているわけである

一番効果があると言われているのが「グリルを大きくする」
ロードスターのグリルは比較的小さく 俺のNB1と呼ばれるタイプは更に小さい
グリルを大きくする一般的な方法は「バンパーを交換する」なんですけど 俺は基本的にこの手のエアロ系バンパーが嫌いなんです

ということでノーマルバンパーに穴を空ける事に!
エンジンルーム内の熱抜き側の方が重要とも言われるけど そっちは難しいですからね


レインホースをよけて加工できる最大の大きさを元に カッコよくデザインしてみる



こんな感じ




どおっすか? ローバーMGF風?



実はまだ 黒い布テープを貼っただけなんですけどね(笑)


やっぱイマイチだよなァ
どうしましょ・・・

拍手[0回]

水温 油温計には BILLIONのファンコントローラーを使っている

デジタルで表示が緑
コイツが昼間の明るい時にオープンで走ると見えないの何の
手で影を作って見るしかないんだけど 全開で走っている中 見るのは大変。

ということで耐久レースにでるにあたり 温度管理もしっかりしながら走りたいのでこんなものを作ってみた。



じゃぁ~ん
「メーターみえみえ君」です

ん? 数字が見えてないって?




運転席からしか見えないようにカバーを付けて 出来る限り光がメーターに当たらないようにしたわけです



今回のレースは 見え見えで なかなか良かったっす!
まぁ「曇りだったから」って事の方が大きいと思いますけど・・・

拍手[0回]

エンデューロ後、スプリントレース
そんな酷使したタイヤはこんな感じ減った



左(上:フロント 下:リヤ)



右(上:フロント 下:リヤ)


イーブンスロットルがどうのこうのと言ってはいても 結局フロントが減っているんですね・・・
確かに1コーナーの進入時のアンダーがどうにもこうにも消えなくて困っていた。
もうチョッと速度を上げれば行けそうな気がしてたんだけど 失敗すると思いっきりカウンターになって失速しちゃうから その一歩が出なかった、今でもドリフト野郎と思われがちな俺だが 水面下ではすっかりビビリ屋になっているのだ(笑)

面白いのが右のタイヤ
内側が減っている、しかもアウト側のように波状にだ。
このときのタイヤの状況を推測してみる

これは しっかりと4つのタイヤを地面に押し付けるように走れているんだ! 俺の走りは完璧なんだ!・・・

なんて 波上に減っているってことはタイヤがビビッて振動しちゃってるから? タイヤを潰し過ぎなのか?
確かにタイヤの「ズゴゴゴ」は 度々出てたです



そしてもう一つ
タイヤの立て溝の左側に2ミリほどの減らないところが出来ている
溝の角が圧力で潰れて 溝側に逃げて こうなったんだと思う
こんな減り方 初めてのような気がします
いつもなら 逆側の角が無くなるんでけどね~、なのに今回はしっかり残ってますね

午前の雨で柔らかくなったコンパウンドが午後のドライで痛めつけられたせいなのかな?


タイヤを見ているだけで色々な想像が出来て面白いっす!

拍手[0回]

みなさん知っての通り 俺のロドスタには「オイルひえひえ君」が付いている。



そのひえひえ君

そこで効果を更にアップするためにダクトを付けてみた。



通す場所はココ
ラジエター交換のとき ふさがずに残しておいた隙間です。



狭い隙間ですがアンダーカバーをずらせば通せます



せっかくの丸いダクトも通り道は半分以下につぶれちゃってます・・・


出口は・・・良いところが無いんですよね~


結局ココになりました


ひえひえ君から覗くと・・・


インマニブラケットにふさがれ効果の期待薄・・・

ひえひえ君に直接外気を吹き付けたかったけど しょうがないか・・・

とりあえず 効果があるかチェックしなくちゃですね
チェックと言ってもレース当日になるんだけど・・・





コンデンサーのフィンが潰れているので空気の流れが悪くなっている



ということで 起こしてもすぐに潰れるので むしり取ってみた
こんくらいならエアコンの効きには影響ないでしょう

ラジペンでつまむと隣の正常なフィンを潰してしまったりしてむしりとる範囲が広がっちゃったりして・・・

フィンが潰れないように 今度は網グリル付けたい所ですね

拍手[0回]

来週の草レースに向けオイル交換

いままでは安いMOTULの100%化学合成を使っていたんだけど どうも信用なら無いんだよね~。

お店の人に「2時間走りっぱなしの予定なんですけど どのオイルが良いですかね?」とたずねたら コレを進められた


2L 7000円っすか
はっきり言って予算オーバーっす!



ということでコレを入れてみた
お手ごろ価格?です
これは どうなんでしょ?

コストパフォーマンスグッドなお気に入りオイルを発見したいっす


ついでにデフ&ミッションオイルも交換

これで ちょっと安心して走れそうです

ということで 一人エンデューロ行きま~す!!!

でも味噌っかすなので 15組集まればスプリントに移行しますです
只今13組なので微妙だな・・・

拍手[0回]

アルミ板を手にいてた
厚みは0.4ミリ、はさみで切れるしソコソコの強度
これはアレを作るしかない!
ということでラジエター下のすき間を埋めてるプレートを作ってみた。



ラジエターの下には結構大きい隙間が開いている
理由がありそうだけど やっぱ無くした方が良いでしょう




アルミ板を取り付けるにあたり ボルト止めをするためにタップが必要だった。
いつもは会社から借りてくるタップだけど とうとう買っちまった
これで好きなときに気兼ねなくタップあけあけです!




そしてL字に曲げたアルミ板をこんな感じでボルト止め
コンデンサーのサイドプレートにタップをたてて止めます
プレートは取り付けしやすいように2分割
仮止めチェック中




単なるL字だと干渉するところがあるので曲げ逃げ加工
結構グニャグニャになりました・・・




完成!
隙間も少なく 予定以上に良い出来です!
もうちょい綺麗に出来れば 売り物になりそうだぞ(笑)

効果は気持ちの範囲でしょうけど満足満足!

拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]