えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドレンボルトに油温センサーを移植した
先ずはプレッシャスイッチの所からの取り外し
コレが参った ニップルだけが残っちゃって取れないのだ
見えない所だは スペースは無いはで どうすりゃ良いんだ?マジあせった
小型のトグルクランプタイプのプライヤーが無かったらマジ取れなかったと思う
ニップル取るだけで2時間近く使ってしまった
もうココにセンサーを取り付ける気がしなくなってしまったよ・・・

中央のがボロボロになったニップルです
ドレンプラグ交換
シャコタンロドスタはジャッキアップしないと交換不能
作業して気が付いたのだが いままで入っていたジャッキが 5ミリくらい引っかかるようになってた
車高が10ミリくらい低くなってる???

俺はココに馬をかけます

取り付けたところ
そんなに出っ張ってないっすね
これなら常用出来るか?
でもオイル交換でネジを取る時 配線がねじれちゃうね
お店でオイル交換してもらうとき ちょっと心配だな
試乗
なかなか温度が上がりません 通勤の時と同じ感じ
そして30分くらい乗って 油温は68℃~70℃で安定傾向
これってプレッシャースイッチのところと大して変わらような気がするな
プレッシャースイッチのところも正確に油温を計れてたのか?
絶対高めの表示になると思ってたのに予想外
似た値の表示だけど ちょっとは違うのか???
こりゃ困ったな・・・
もう弟子の協力を得るしかないな
今度 ドレンボルトとセンサー貸すから プレッシャーSWとドレンで同時に温度を測定してくんない?
よろぴく!
先ずはプレッシャスイッチの所からの取り外し
コレが参った ニップルだけが残っちゃって取れないのだ
見えない所だは スペースは無いはで どうすりゃ良いんだ?マジあせった
小型のトグルクランプタイプのプライヤーが無かったらマジ取れなかったと思う
ニップル取るだけで2時間近く使ってしまった
もうココにセンサーを取り付ける気がしなくなってしまったよ・・・
中央のがボロボロになったニップルです
ドレンプラグ交換
シャコタンロドスタはジャッキアップしないと交換不能
作業して気が付いたのだが いままで入っていたジャッキが 5ミリくらい引っかかるようになってた
車高が10ミリくらい低くなってる???
俺はココに馬をかけます
取り付けたところ
そんなに出っ張ってないっすね
これなら常用出来るか?
でもオイル交換でネジを取る時 配線がねじれちゃうね
お店でオイル交換してもらうとき ちょっと心配だな
試乗
なかなか温度が上がりません 通勤の時と同じ感じ
そして30分くらい乗って 油温は68℃~70℃で安定傾向
これってプレッシャースイッチのところと大して変わらような気がするな
プレッシャースイッチのところも正確に油温を計れてたのか?
絶対高めの表示になると思ってたのに予想外
似た値の表示だけど ちょっとは違うのか???
こりゃ困ったな・・・
もう弟子の協力を得るしかないな
今度 ドレンボルトとセンサー貸すから プレッシャーSWとドレンで同時に温度を測定してくんない?
よろぴく!
PR
ボンネットと両サイドのみシュアラスター
ピッチタールなどが落としきれないからアクアクリスタルはヤメ
特にボンネットの水垢が落としきれない
水垢がアクアクリスタルコートされてるのか?
近所のタイヤ館での取り扱いオイルをチェック
量り売り(1L単位)はスノコを使用してた
10W-40があったからソレにしようと思ったんだが
お店の人はワ○ーズの5W-40を進めてきた
でも悪い噂を聞いてしまったので使う気にならんのよね
ということで交換見送りとなりました
近所のお寺のイチョウが綺麗だった

ちょっと車を降りてイチョウを味わう
木の下では親子が大量の葉っぱで 葉っぱの投げ合いをして はしゃいでいる
そして足の裏にコリコリとした感触
そして香ばしい香り・・・
銀杏くっさ・・・
銀杏と言えば 小学校の校門に落ちてたな~
近所のオバサンが良く拾いに来てた
最近ではメスのイチョウは貴重かもね
ピッチタールなどが落としきれないからアクアクリスタルはヤメ
特にボンネットの水垢が落としきれない
水垢がアクアクリスタルコートされてるのか?
近所のタイヤ館での取り扱いオイルをチェック
量り売り(1L単位)はスノコを使用してた
10W-40があったからソレにしようと思ったんだが
お店の人はワ○ーズの5W-40を進めてきた
でも悪い噂を聞いてしまったので使う気にならんのよね
ということで交換見送りとなりました
近所のお寺のイチョウが綺麗だった
ちょっと車を降りてイチョウを味わう
木の下では親子が大量の葉っぱで 葉っぱの投げ合いをして はしゃいでいる
そして足の裏にコリコリとした感触
そして香ばしい香り・・・
銀杏くっさ・・・
銀杏と言えば 小学校の校門に落ちてたな~
近所のオバサンが良く拾いに来てた
最近ではメスのイチョウは貴重かもね
傷はこんな感じ

今にも雨が降りだしそうなので とりあえず目立たなくするするため ピカールで磨いた
で、こんな感じになりました

早くも反射板が復活!
ぶつかった相手から奪ってきました(笑)
これを貰っただけで すべてを許せてしまう俺はケチなんだかそうじゃないんだか・・・
まぁ ケチって事だけは間違いないんだが・・・(笑)
あとはフェンダー修復の時とって置いたスプレーのあまりで塗装だけ
と、言いたいところだったのだが フェンダーが多少 奥に入っちゃってるんですね

このゆがみは引っ張り出せばすぐ治ると思ってたんだけど 戻すことが困難って事が発覚・・・
自分で何処まで出来るかな?
とりあえず暇なときにでも裏から叩いてみましょう
今にも雨が降りだしそうなので とりあえず目立たなくするするため ピカールで磨いた
で、こんな感じになりました
早くも反射板が復活!
ぶつかった相手から奪ってきました(笑)
これを貰っただけで すべてを許せてしまう俺はケチなんだかそうじゃないんだか・・・
まぁ ケチって事だけは間違いないんだが・・・(笑)
あとはフェンダー修復の時とって置いたスプレーのあまりで塗装だけ
と、言いたいところだったのだが フェンダーが多少 奥に入っちゃってるんですね
このゆがみは引っ張り出せばすぐ治ると思ってたんだけど 戻すことが困難って事が発覚・・・
自分で何処まで出来るかな?
とりあえず暇なときにでも裏から叩いてみましょう
車内の乾燥が完了しました
今日の日差しは俺のためのようだ
内装はとりあえず外したまま、雨が降るまで様子見です
幌の亀裂はとりあえずアセテートテープでごまかし
しかし内装が無いとガチャガチャとちょっとにぎやかです
快適重視の俺としては早めに内装を付けたいところです
いつもは一日中ゴロゴロしている俺だが いったん動き出すと色々やる気が出てきます
という事で布団を干してシートを洗って洋服も洗濯して部屋の掃除をして風呂掃除して すべてさっぱり
しかしフローリングに敷いているカーペットを洗ったんだが 乾く前に日が沈んでもうた・・・
部屋干しで どんくらいかかるのやら・・・
しかし今日は良く汗が出た
湿度が高いせいかな?
今日の日差しは俺のためのようだ
内装はとりあえず外したまま、雨が降るまで様子見です
幌の亀裂はとりあえずアセテートテープでごまかし
しかし内装が無いとガチャガチャとちょっとにぎやかです
快適重視の俺としては早めに内装を付けたいところです
いつもは一日中ゴロゴロしている俺だが いったん動き出すと色々やる気が出てきます
という事で布団を干してシートを洗って洋服も洗濯して部屋の掃除をして風呂掃除して すべてさっぱり
しかしフローリングに敷いているカーペットを洗ったんだが 乾く前に日が沈んでもうた・・・
部屋干しで どんくらいかかるのやら・・・
しかし今日は良く汗が出た
湿度が高いせいかな?