えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カートの帰り、時間もあったので赤城に繰り出してみた
先ずは「からっ風街道」
赤城南面を横に走る高速の峠
高速は怖いです、リズムに乗れない~
そこから元有料道路の南面へ、道が凸凹で走りづらい~
頂上の小沼などへ行ってみた

いつもは見向きもしない場所、たまには観光しましょ
そこから南面旧道を下り展望台へ

右上のバベルの塔に登ると・・・

こんな景色が広がります!
ちょっともやってて残念
澄んでいれば東京のビル軍も見えるとか見えないとか

戻って大沼 赤城神社
でっかい鯉がウヨウヨしてた
こんな赤城を観光したの始めてかも(笑)
大沼から北面へ、ここは とんでもない輩が好んで走っているところ
直線長くスピード出ます・・・
そのまま根利から大間々へ抜ける
やっぱ根利が一番面白い、この子気味良い低速のリズムが俺には合う
その後 バイク屋に寄ったらいつもの常連さん達が集まってきて なんやかんやPM11時まで話し込んでしまいましたとさ(笑)
今回の走行を振り返る
イマイチ乗れていない
違和感がある、何だ?何なんだ????
で、思ったことは「ポジション」
俺はせ後ろ気味に座るのがすきなんだけど
シートの形悪く お尻が前後に決まらない
ま~ ずっと前から思っていたことでもあるんだが
価値ゼロのお古のバイクになった今
勇気出して あんこ抜きしてみるか~!
それにバックステップも欲しい!
値段調べたら・・・高すぎ~~~!
バイクの価値より高いっす!
こっちは勇気出んな(笑)

先ずは「からっ風街道」
赤城南面を横に走る高速の峠
高速は怖いです、リズムに乗れない~
そこから元有料道路の南面へ、道が凸凹で走りづらい~
頂上の小沼などへ行ってみた
いつもは見向きもしない場所、たまには観光しましょ
そこから南面旧道を下り展望台へ
右上のバベルの塔に登ると・・・
こんな景色が広がります!
ちょっともやってて残念
澄んでいれば東京のビル軍も見えるとか見えないとか
戻って大沼 赤城神社
でっかい鯉がウヨウヨしてた
こんな赤城を観光したの始めてかも(笑)
大沼から北面へ、ここは とんでもない輩が好んで走っているところ
直線長くスピード出ます・・・
そのまま根利から大間々へ抜ける
やっぱ根利が一番面白い、この子気味良い低速のリズムが俺には合う
その後 バイク屋に寄ったらいつもの常連さん達が集まってきて なんやかんやPM11時まで話し込んでしまいましたとさ(笑)
今回の走行を振り返る
イマイチ乗れていない
違和感がある、何だ?何なんだ????
で、思ったことは「ポジション」
俺はせ後ろ気味に座るのがすきなんだけど
シートの形悪く お尻が前後に決まらない
ま~ ずっと前から思っていたことでもあるんだが
価値ゼロのお古のバイクになった今
勇気出して あんこ抜きしてみるか~!
それにバックステップも欲しい!
値段調べたら・・・高すぎ~~~!
バイクの価値より高いっす!
こっちは勇気出んな(笑)
PR
最近 会社のバイク乗りが多いと言うことが発覚
これも中心となる後輩の人格が集める なせる力だ
ということで おいらも今年初の便乗とまりました
待ち合わせ場所3箇所目の峠の釜飯おぎのやで見たことある人物が多めのスタッフに囲まれてバイクに乗る準備をしている・・・?
「中野真矢っすよ!」
おお~ほんとだ!!!かっちょえ~
でもちっちゃい!
やっぱ速いライダードライバーは不思議と小柄の人が多いですね

ということで 尾行・・・なんてね(笑)
碓氷旧道をマコチャンをイメージしながら快走
楽しいねぇ
そして軽井沢アウトレットでソフトクリーム!

北軽井沢から浅間山を眺める
12台も集まって爽快
そこから榛名方面へ
榛名に上る峠が気持ち良い~

榛名富士
ハチロクは停まっておらず・・・

榛名の直線は北海道のよう
(北海道に行ったこと無いけど・・・)
久しぶりのDUCも結構イメージ通り乗れました
でも何かが物足りない
いったい何が物足りないんだろう?
やっぱ車で限界超える走りをバンバンやっているから
限界超えちゃ絶対ダメなバイクは物足りないんだろうか?
でも今までそんなこと感じなかったしね~
困ったな・・・
これも中心となる後輩の人格が集める なせる力だ
ということで おいらも今年初の便乗とまりました
待ち合わせ場所3箇所目の峠の釜飯おぎのやで見たことある人物が多めのスタッフに囲まれてバイクに乗る準備をしている・・・?
「中野真矢っすよ!」
おお~ほんとだ!!!かっちょえ~
でもちっちゃい!
やっぱ速いライダードライバーは不思議と小柄の人が多いですね
ということで 尾行・・・なんてね(笑)
碓氷旧道をマコチャンをイメージしながら快走
楽しいねぇ
そして軽井沢アウトレットでソフトクリーム!
北軽井沢から浅間山を眺める
12台も集まって爽快
そこから榛名方面へ
榛名に上る峠が気持ち良い~
榛名富士
ハチロクは停まっておらず・・・
榛名の直線は北海道のよう
(北海道に行ったこと無いけど・・・)
久しぶりのDUCも結構イメージ通り乗れました
でも何かが物足りない
いったい何が物足りないんだろう?
やっぱ車で限界超える走りをバンバンやっているから
限界超えちゃ絶対ダメなバイクは物足りないんだろうか?
でも今までそんなこと感じなかったしね~
困ったな・・・
雨の予報が晴れに変わった
誰だ、強運の晴れ男は!!!
ということで、バイク屋さん主催のツーリングに行って来ました

相変わらずDUCだらけ
だけどお金持ちの集まりって事はないですね
DUCも敷居が低くなったものです
場所は福島県の「大内宿」ってところ

昔ながらのわらぶき屋根の家を改装し 蕎麦屋とか土産物屋にしてる観光地
なかなか良い雰囲気です
昼飯はココで蕎麦など
期間限定の大根おろしの冷たい蕎麦を食べたんだけど
大根が辛い!辛すぎ!!!
蕎麦の味が全くしません! 大失敗
普通の蕎麦にしとけばよかったよ

その他も団子とか今川焼きみたいのとかチョイ食いできたりするので結構楽しめますね
昨日、車検で車を預けたんだけど なんとETCカード刺しっぱなしで出しちゃって 今日はETC無しの通常価格・・・悲しすぎ~
と、メンバーに話したら「俺、2枚持ってますよ」という輩登場
まじっすか!!!! 貸して~
ということで最後の1000円攻撃を受ける事が出来ました
ありがとうございます、マジ感謝
ETCカード、俺も2枚作っておかなくちゃだな~
誰だ、強運の晴れ男は!!!
ということで、バイク屋さん主催のツーリングに行って来ました
相変わらずDUCだらけ
だけどお金持ちの集まりって事はないですね
DUCも敷居が低くなったものです
場所は福島県の「大内宿」ってところ
昔ながらのわらぶき屋根の家を改装し 蕎麦屋とか土産物屋にしてる観光地
なかなか良い雰囲気です
昼飯はココで蕎麦など
期間限定の大根おろしの冷たい蕎麦を食べたんだけど
大根が辛い!辛すぎ!!!
蕎麦の味が全くしません! 大失敗
普通の蕎麦にしとけばよかったよ
その他も団子とか今川焼きみたいのとかチョイ食いできたりするので結構楽しめますね
昨日、車検で車を預けたんだけど なんとETCカード刺しっぱなしで出しちゃって 今日はETC無しの通常価格・・・悲しすぎ~
と、メンバーに話したら「俺、2枚持ってますよ」という輩登場
まじっすか!!!! 貸して~
ということで最後の1000円攻撃を受ける事が出来ました
ありがとうございます、マジ感謝
ETCカード、俺も2枚作っておかなくちゃだな~
DUCでのツーリング、今年初? ですね・・・
今回はバイク屋さん主催のツーリング
震災の影響もあり こちらも今年初となります

北関東自動車道 波志江PAに集合
何人来るかと思いきや 来るは来るは17台!
こりゃ大変だ
隣はロードスター軍団、コッチに入っても良い感じ(笑)

関越で北上 空が広い!

月夜野から一般道に下りて ゾロゾロ ゾロゾロ~

道の駅みなかみ
カッチョエー!!!

おぉ でっかい壁から水が滑り落ちている~

水の波がウロコの様で不思議

このダムから上は雪のため通行止め
5/27より開通らしい
しかし この台数でそんなにはぐれることも無く
そんな空いている道を選び走る、すげ~っす
俺には出来んな~
コッチの方は走りつくしていると思ってたんだが このダムは初めてだった
近場でも まだまだ行ったことの無い場所はありそうです
久しぶりだったけど 思ったよりまともに走れて楽しかったっす
今回はバイク屋さん主催のツーリング
震災の影響もあり こちらも今年初となります
北関東自動車道 波志江PAに集合
何人来るかと思いきや 来るは来るは17台!
こりゃ大変だ
隣はロードスター軍団、コッチに入っても良い感じ(笑)
関越で北上 空が広い!
月夜野から一般道に下りて ゾロゾロ ゾロゾロ~
道の駅みなかみ
カッチョエー!!!
おぉ でっかい壁から水が滑り落ちている~
水の波がウロコの様で不思議
このダムから上は雪のため通行止め
5/27より開通らしい
しかし この台数でそんなにはぐれることも無く
そんな空いている道を選び走る、すげ~っす
俺には出来んな~
コッチの方は走りつくしていると思ってたんだが このダムは初めてだった
近場でも まだまだ行ったことの無い場所はありそうです
久しぶりだったけど 思ったよりまともに走れて楽しかったっす
先日買ったパーツをBAJAに取り付け

折れたクラッチレバーとエアフィルター
エアフィルター腐ってる?・・・

こんな感じになりました

洗車してピカピカ
パーツ代を払っていなかったのでバイク屋に繰り出す
エアクリ変えたおかげか?エンジンのツキが良くトルク感アップ!
ブレーキも勝手にエアが抜けたらしくタッチが良い!
楽しさダブルアップ!!
で、チョッと寄り道

誰もおらん・・・
バイク屋で判明したのだが タッチさんと入れ違いだったらしい
チョッとのつもりで8の字で練習
ん?この感じ! これか?これなのか???
下半身はバイクをニーでグリップ固定
上半身は力を入れず ゆ~らゆら
体は起こしリーンアウトでバイクを寝かす
うまくいくと ス~っと無理なく曲がっていくんですよ
なんか不思議な感じ
ガンガン行きたくなるし その方が充実感があるんだけど
やっぱ無理に操作しても あんまし良いこと無いね
ということで 徐々に楽しくなってきたところで
フロント流れてズッコケ~!!!
・・・バイク屋行こ(笑)
結局50周位したかな
ちょっと腕張ってます(笑)
ピカピカバイクが~~~
油くれたばっかだから 油にホコリが付きまくりっす!
また洗わないとだな・・・
折れたクラッチレバーとエアフィルター
エアフィルター腐ってる?・・・
こんな感じになりました
洗車してピカピカ
パーツ代を払っていなかったのでバイク屋に繰り出す
エアクリ変えたおかげか?エンジンのツキが良くトルク感アップ!
ブレーキも勝手にエアが抜けたらしくタッチが良い!
楽しさダブルアップ!!
で、チョッと寄り道
誰もおらん・・・
バイク屋で判明したのだが タッチさんと入れ違いだったらしい
チョッとのつもりで8の字で練習
ん?この感じ! これか?これなのか???
下半身はバイクをニーでグリップ固定
上半身は力を入れず ゆ~らゆら
体は起こしリーンアウトでバイクを寝かす
うまくいくと ス~っと無理なく曲がっていくんですよ
なんか不思議な感じ
ガンガン行きたくなるし その方が充実感があるんだけど
やっぱ無理に操作しても あんまし良いこと無いね
ということで 徐々に楽しくなってきたところで
フロント流れてズッコケ~!!!
・・・バイク屋行こ(笑)
結局50周位したかな
ちょっと腕張ってます(笑)
ピカピカバイクが~~~
油くれたばっかだから 油にホコリが付きまくりっす!
また洗わないとだな・・・
とりあえず こないだ買ったプラグ交換

走った感想は「エンジンが滑らかに回る気がする!」と言っておきます
プラシーボさせといてください(笑)
お出かけ先はバイク屋さん
先週頼んだ部品を取りに行っただけだったりして(笑)
今日は常連さんが多く集まるな~
その中の一人、900SLを駆る空冷DUC仲間のはっち~さん登場
「キャブ交換したした俺のマシンに是非乗ってみてください」と自信満々なので乗ってみた
ストレートにてアクセルを開けてみる
ムムム~!!! 前回乗ったときと全然違うぞ~
パワーがしっかり付いてくる感じ、キャブってこんなに変わるんだ~
でも俺はノーマルでいいや、だってセッティングとか大変そうなんだもん(笑)
(写真撮らなかったの失敗だったな)
バイク屋さんのの前の通りを選挙活動する人たち

チャリで選挙活動
こんなのはじめてみた
先頭の方は拡声器を使って叫んでいたけど本人なんだろうか?
走った感想は「エンジンが滑らかに回る気がする!」と言っておきます
プラシーボさせといてください(笑)
お出かけ先はバイク屋さん
先週頼んだ部品を取りに行っただけだったりして(笑)
今日は常連さんが多く集まるな~
その中の一人、900SLを駆る空冷DUC仲間のはっち~さん登場
「キャブ交換したした俺のマシンに是非乗ってみてください」と自信満々なので乗ってみた
ストレートにてアクセルを開けてみる
ムムム~!!! 前回乗ったときと全然違うぞ~
パワーがしっかり付いてくる感じ、キャブってこんなに変わるんだ~
でも俺はノーマルでいいや、だってセッティングとか大変そうなんだもん(笑)
(写真撮らなかったの失敗だったな)
バイク屋さんのの前の通りを選挙活動する人たち
チャリで選挙活動
こんなのはじめてみた
先頭の方は拡声器を使って叫んでいたけど本人なんだろうか?
バイク屋さんの常連さんから「日曜に走るよ~」とメール

当日行って見ると来るは来るは計9台(笑)
やっぱり中心格な人が声をかけると違いますな

コースはこんな感じ
フラットに見えたのでなめて入ったら ストレートは洗濯板状で走りづらいのなんの、1周で太ももパンパン(笑)
コーナーでふらついて 転んでしまった
速度が出てなかったから立ちゴケ状態、それが悪かったかクラッチレバーが折れてもうた~
まぁなんとか帰れるっしょ と気楽なもんだったんだけど どこからか中古を借りてきてくれた
ん~感謝!マジありがとうございます

ということで更に走りますよ~(笑)

いやぁ 疲れた疲れた
泥んこ遊びは楽しいっす!
帰りは当然バイク屋に寄り道
クラッチレバー2本とブレーキレバー1本を頼んだことは言うまでも無い(笑)
当日行って見ると来るは来るは計9台(笑)
やっぱり中心格な人が声をかけると違いますな
コースはこんな感じ
フラットに見えたのでなめて入ったら ストレートは洗濯板状で走りづらいのなんの、1周で太ももパンパン(笑)
コーナーでふらついて 転んでしまった
速度が出てなかったから立ちゴケ状態、それが悪かったかクラッチレバーが折れてもうた~
まぁなんとか帰れるっしょ と気楽なもんだったんだけど どこからか中古を借りてきてくれた
ん~感謝!マジありがとうございます
ということで更に走りますよ~(笑)
いやぁ 疲れた疲れた
泥んこ遊びは楽しいっす!
帰りは当然バイク屋に寄り道
クラッチレバー2本とブレーキレバー1本を頼んだことは言うまでも無い(笑)
天気が良いのでバイクに乗りたくなった
2月にてようやくって感じ?(笑)
BAJAのカウルも衝撃に耐えられるように取り付きました
残るはホーンの取り付け場所ですね
他のバイクを参考に見てみたい!
ということで年始の挨拶をかね・・・バイク屋に繰り出してみたら休みじゃん・・・参った(笑)
最近 バイク仲間が川原に繰り出しているのでチョッと行ってみたけど誰も居らず・・・まぁそんなもんでしょ(笑)
革パンで行っちゃったし もともと走る積もり無かったのよね~
冬でも暖かく汚れてOKなんてウェアーが欲しくなってきたぞ
というか必要だな
昨日の雪でコースがドロドロかと思ってたけど 湿った程度で結構良い感じでした。今まで乾燥しきってましたかね~
ということで2011のバイクが始まりました・・・
と言いたいところだけど走り始めの整備をまだしてないな
来週には洗車と各部のオイル補充とオイル交換しないとね

今年も楽しませてもらいますよ!
2月にてようやくって感じ?(笑)
BAJAのカウルも衝撃に耐えられるように取り付きました
残るはホーンの取り付け場所ですね
他のバイクを参考に見てみたい!
ということで年始の挨拶をかね・・・バイク屋に繰り出してみたら休みじゃん・・・参った(笑)
最近 バイク仲間が川原に繰り出しているのでチョッと行ってみたけど誰も居らず・・・まぁそんなもんでしょ(笑)
革パンで行っちゃったし もともと走る積もり無かったのよね~
冬でも暖かく汚れてOKなんてウェアーが欲しくなってきたぞ
というか必要だな
昨日の雪でコースがドロドロかと思ってたけど 湿った程度で結構良い感じでした。今まで乾燥しきってましたかね~
ということで2011のバイクが始まりました・・・
と言いたいところだけど走り始めの整備をまだしてないな
来週には洗車と各部のオイル補充とオイル交換しないとね
今年も楽しませてもらいますよ!