えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は休業
せっかくの平日休み、有効活用しなくては
ということで 選んだのはバイクでのサーキット走行
桶川スポーツランドに繰り出した
ちなみに桶川はライセンス制度がありません、行けば走れます

午後の部10分前、ギリギリにサーキットに着いて受付してみると
7名しかいない
流石平日 こうでなきゃ困る
遅遅の俺は 速い輩の邪魔になるので混んでいると気持ちよく走れないのだ
前回走ったときは56秒台だったので今回は55秒切りたいな
という低い低い目標(笑)
GPSロガーをバイクに貼り、GPSlapsなスマホはツナギのポケットへ
走っている最中にタイムなんか見ている暇ないので
そんな使い方でタイム確認
出ました「54.674」
55秒台は連発して出ているのでちょっとは成長してるみたい
嬉しいっす!
走行は15分を3本=3000円なのですが
人数が少ないから他の枠も走行可になり6本へ
もちろん値段据え置き、大満足です
走りすぎって感じさえあった
走行も後半になると調子が乗って来てマフラー剃りまくり
調子に乗っていると こりゃ穴があいちゃうな~
それでも膝はちょっとしかスレないんだからケツのずらしが足りないか?
でもって こんな感じで走行です
ひとりはちょっと寂しかったが まぁ楽しかったっす!
せっかくの平日休み、有効活用しなくては
ということで 選んだのはバイクでのサーキット走行
桶川スポーツランドに繰り出した
ちなみに桶川はライセンス制度がありません、行けば走れます
午後の部10分前、ギリギリにサーキットに着いて受付してみると
7名しかいない
流石平日 こうでなきゃ困る
遅遅の俺は 速い輩の邪魔になるので混んでいると気持ちよく走れないのだ
前回走ったときは56秒台だったので今回は55秒切りたいな
という低い低い目標(笑)
GPSロガーをバイクに貼り、GPSlapsなスマホはツナギのポケットへ
走っている最中にタイムなんか見ている暇ないので
そんな使い方でタイム確認
出ました「54.674」
55秒台は連発して出ているのでちょっとは成長してるみたい
嬉しいっす!
走行は15分を3本=3000円なのですが
人数が少ないから他の枠も走行可になり6本へ
もちろん値段据え置き、大満足です
走りすぎって感じさえあった
走行も後半になると調子が乗って来てマフラー剃りまくり
調子に乗っていると こりゃ穴があいちゃうな~
それでも膝はちょっとしかスレないんだからケツのずらしが足りないか?
でもって こんな感じで走行です
ひとりはちょっと寂しかったが まぁ楽しかったっす!
PR
恒例 かっとびブチ舗装林道ツーリング
5台でビュンビュン
ペースは俺の限界ギリギリのところで流してくれるので走った感が充実しまくり

心地よい脱力感です
昼飯は焼肉屋「あぶり屋」って所に行った
どうもバイク乗り御用達の場所らしい
ネットで検索してみたけど そんな有名ではなさそうね
どこの世界で御用達が広がったんでしょ?
ランチの定番は グリーンカレーと唐揚げ定食とのこと
唐揚げ定食をいただきました
結構俺好みの唐揚げでgoodでした

hpに写真を載せたいとのことでパチリと撮られたものの未掲載でした
俺らになんか問題あったかしら・・・
5台でビュンビュン
ペースは俺の限界ギリギリのところで流してくれるので走った感が充実しまくり
心地よい脱力感です
昼飯は焼肉屋「あぶり屋」って所に行った
どうもバイク乗り御用達の場所らしい
ネットで検索してみたけど そんな有名ではなさそうね
どこの世界で御用達が広がったんでしょ?
ランチの定番は グリーンカレーと唐揚げ定食とのこと
唐揚げ定食をいただきました
結構俺好みの唐揚げでgoodでした
hpに写真を載せたいとのことでパチリと撮られたものの未掲載でした
俺らになんか問題あったかしら・・・
先週、悪天候のため予定ルートを走行出来なかった心残りを解除すべく、リベンジ舗装林道ツーリングへ出発!
が、しかし・・・
第一の壁
ゆのってぃー氏のマフラーの取り付け部が折れちゃったよ~ん
そして なんと針金を持ってるオッキーさん 準備良すぎ
ということで応急処理でツーリング続行
第二の壁
予定の林道が通行止めになってたよ~ん

こりゃ無理
最終の壁
俺の、俺の、俺のBAJAちゃんのクラッチワイヤーが切れちゃったよ~ん
そして応急処置パーツを持っているタッチーさん 準備良すぎ
とはいうものの、今日はこれ以上ツーリングを続けるのは危険と判断
帰路の一途へと発つのであった・・・
皆さん助けてくれてありがとうということとともに整備を怠って申し訳ありませんでした。
クラッチワイヤーの寿命は20年みたいです、皆さん気をつけましょう!
が、しかし・・・
第一の壁
ゆのってぃー氏のマフラーの取り付け部が折れちゃったよ~ん
そして なんと針金を持ってるオッキーさん 準備良すぎ
ということで応急処理でツーリング続行
第二の壁
予定の林道が通行止めになってたよ~ん
こりゃ無理
最終の壁
俺の、俺の、俺のBAJAちゃんのクラッチワイヤーが切れちゃったよ~ん
そして応急処置パーツを持っているタッチーさん 準備良すぎ
とはいうものの、今日はこれ以上ツーリングを続けるのは危険と判断
帰路の一途へと発つのであった・・・
皆さん助けてくれてありがとうということとともに整備を怠って申し訳ありませんでした。
クラッチワイヤーの寿命は20年みたいです、皆さん気をつけましょう!
河原でOFF会やってるメンバーで 「たまには林道行こうよ」ちゅーことでアスファルトに舗装された林道に行ってきた。
栃木の山奥も 今やほとんど舗装されてしまっていますね~
何のため?森林管理安全のため?仕事を作るため?
佐野の道の駅で集合

朝飯はいもフライ!
子供のころのなつかしの味
横浜で育った俺ですが・・・
天気予報は曇り
確かに曇り、けど山は曇りの雲の中・・・
路面は濡れてる
落ち葉や岩 砂利が散乱
そしてコケも生えている
そんな中 先頭が飛ばす飛ばす!
こえ~けど離されるのが悔しいから付いていく
しかしジワジワ・・・・ 負けだ
しかし こんな状況で何でがむしゃらに走ってるんだろう 俺・・・

ということで 次回はドライで勝負だ!(笑)
栃木の山奥も 今やほとんど舗装されてしまっていますね~
何のため?森林管理安全のため?仕事を作るため?
佐野の道の駅で集合
朝飯はいもフライ!
子供のころのなつかしの味
横浜で育った俺ですが・・・
天気予報は曇り
確かに曇り、けど山は曇りの雲の中・・・
路面は濡れてる
落ち葉や岩 砂利が散乱
そしてコケも生えている
そんな中 先頭が飛ばす飛ばす!
こえ~けど離されるのが悔しいから付いていく
しかしジワジワ・・・・ 負けだ
しかし こんな状況で何でがむしゃらに走ってるんだろう 俺・・・
ということで 次回はドライで勝負だ!(笑)