えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1993年、雑誌で気になるバイクが登場
値段が154万円という車並み
そんなバイクも型落ち円安で安くなった1995年
100万円を握り締め買いに行ったバイク屋さん
当時は外車なんてあまり走っておらず「なんて贅沢なものを買ってしまったんだろう」と身震いしたもんです
それから早18年、買い換えるタイミングを逃し今に至る
そんなバイクが40000万キロになりました。
車やバイク2台を乗っているとはいえ距離伸びてませんね
18年という長い期間、元気に走っておりますが、何度か大きい修理はしてますね、やっぱイタ車ってところか?
良いバイク屋さんに出会ったおかげで延命しております
そんなバイクで日光など流してきました
七曲の途中の休憩所
最近バイクを乗り換えた仲間が多いってことが発覚
俺はいつまでこいつを乗り続けるのか
それは誰にも分からない・・・
値段が154万円という車並み
そんなバイクも型落ち円安で安くなった1995年
100万円を握り締め買いに行ったバイク屋さん
当時は外車なんてあまり走っておらず「なんて贅沢なものを買ってしまったんだろう」と身震いしたもんです
それから早18年、買い換えるタイミングを逃し今に至る
そんなバイクが40000万キロになりました。
車やバイク2台を乗っているとはいえ距離伸びてませんね
18年という長い期間、元気に走っておりますが、何度か大きい修理はしてますね、やっぱイタ車ってところか?
良いバイク屋さんに出会ったおかげで延命しております
そんなバイクで日光など流してきました
七曲の途中の休憩所
最近バイクを乗り換えた仲間が多いってことが発覚
俺はいつまでこいつを乗り続けるのか
それは誰にも分からない・・・
今日はツーリング
思いのほか人数が集まらず2人のみでプチツーです
俺のリクエストでBIGバイクで出陣
最近DUCでのお出かけはしてなかったので楽しみです
ルートは赤城の空っ風~榛名方面の予定でしたが
榛名の浮き砂が怖いということで根利から川場へ抜けてみた
根利を走ると寒いのなんの、5月の山をなめていた
川場に着いたらガタガタブルブル、もういいやって感じ(笑)

帰りは空っ風でバイクを交換
さるR氏のムルティストラーダに試乗させてもらった
乗りやすいしちゃんとVツインの楽しさあるしコーナー安定してるし悪くないですね
しかし当然ながらハングオンが決まらない
俺は速さよりハングオン優先なのだ(笑)
ということで 久々の峠はビビリスイッチONでチョイ怖かったっす
桶川での膝スリ練習も効果無しでした~(笑)
思いのほか人数が集まらず2人のみでプチツーです
俺のリクエストでBIGバイクで出陣
最近DUCでのお出かけはしてなかったので楽しみです
ルートは赤城の空っ風~榛名方面の予定でしたが
榛名の浮き砂が怖いということで根利から川場へ抜けてみた
根利を走ると寒いのなんの、5月の山をなめていた
川場に着いたらガタガタブルブル、もういいやって感じ(笑)
帰りは空っ風でバイクを交換
さるR氏のムルティストラーダに試乗させてもらった
乗りやすいしちゃんとVツインの楽しさあるしコーナー安定してるし悪くないですね
しかし当然ながらハングオンが決まらない
俺は速さよりハングオン優先なのだ(笑)
ということで 久々の峠はビビリスイッチONでチョイ怖かったっす
桶川での膝スリ練習も効果無しでした~(笑)