えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
レーシックの節目 一ヶ月が経った
今まではホコリが入らないよう外に出るときはなるべく保護メガネ、水も入れたくない、目が乾かないよう目薬を差しまくる、目をまぶたを押さない触らない など 結構ストレスが貯まる行動を強いられて(自主的に)いたのだが 一月たったことでようやく普通の生活を行えるようになったわけである。
ということで ココ一月の感想など
「メガネが無くなって良かった~」って思ったことは一度もない
逆にメガネをしていない事を忘れて外そうとする仕草をしてしまう事多数
メガネは顔の一部であったので大した変化は無いってことですね
レーシックをして感動しまくる人がいる
そういう人たちは どうも乱視がひどい人たちのようだ
俺は乱視が無かったから今とメガネ時代の見え方に変化が無いのだ
交通標識がシャキっと見えるようになると信じていたのだが
結局メガネ時代と同じ見え方なわけで 当然感動なんて無い
眩しいのが苦手な俺はサングラスをするわけで メガネのわずらわしさはなくなっていない。
レーシックのおかげで濃いサングラスが出来るようになった
しかし濃めのサングラスは室内に入ったとき外さなくてはならない為 逆にメガネの置き場に困ること多し
老眼が進むのは分かっていたけど やっぱ近くは見にくいです
でも最近、ピントの合わせ方が分かってチョッとなれてきた
老眼鏡はしばらく必要なさそうです
で、ココまで過ごして来た環境では「レーシックする必要なし」って感じ?(笑)
ま、俺は「ダイビング」とか「雨のバイク」とかのためにやったわけで その時に恩恵が受けれれば良いのだ
レーシックを受けても良いんじゃない?って人は
①乱視の人
②メガネをしてると不便な趣味の人
③コンタクトをメインで使っている人
ってところか?
レーシックをやって レーシックに対するリスクの大きさは小さく感じるようになったけど 結局 普通の人は「メガネでも十分」と思うようになったこの頃です
レーシックをすれば こんな景色が裸眼で見れる! ・・・で?(笑)

三国峠の朝(2011/4/24)
今まではホコリが入らないよう外に出るときはなるべく保護メガネ、水も入れたくない、目が乾かないよう目薬を差しまくる、目をまぶたを押さない触らない など 結構ストレスが貯まる行動を強いられて(自主的に)いたのだが 一月たったことでようやく普通の生活を行えるようになったわけである。
ということで ココ一月の感想など
「メガネが無くなって良かった~」って思ったことは一度もない
逆にメガネをしていない事を忘れて外そうとする仕草をしてしまう事多数
メガネは顔の一部であったので大した変化は無いってことですね
レーシックをして感動しまくる人がいる
そういう人たちは どうも乱視がひどい人たちのようだ
俺は乱視が無かったから今とメガネ時代の見え方に変化が無いのだ
交通標識がシャキっと見えるようになると信じていたのだが
結局メガネ時代と同じ見え方なわけで 当然感動なんて無い
眩しいのが苦手な俺はサングラスをするわけで メガネのわずらわしさはなくなっていない。
レーシックのおかげで濃いサングラスが出来るようになった
しかし濃めのサングラスは室内に入ったとき外さなくてはならない為 逆にメガネの置き場に困ること多し
老眼が進むのは分かっていたけど やっぱ近くは見にくいです
でも最近、ピントの合わせ方が分かってチョッとなれてきた
老眼鏡はしばらく必要なさそうです
で、ココまで過ごして来た環境では「レーシックする必要なし」って感じ?(笑)
ま、俺は「ダイビング」とか「雨のバイク」とかのためにやったわけで その時に恩恵が受けれれば良いのだ
レーシックを受けても良いんじゃない?って人は
①乱視の人
②メガネをしてると不便な趣味の人
③コンタクトをメインで使っている人
ってところか?
レーシックをやって レーシックに対するリスクの大きさは小さく感じるようになったけど 結局 普通の人は「メガネでも十分」と思うようになったこの頃です
レーシックをすれば こんな景色が裸眼で見れる! ・・・で?(笑)
三国峠の朝(2011/4/24)
PR
視力が上がったので ようやくサングラス選び放題な環境になった
度付きレンズは濃い色が無かったりサングラスカバータイプは思いし種類も少ない
今まで使っていたサングラスはペンタックスの色ガラス着脱タイプで結構重い
でも形や色は結構気に入ってた
ということで選んだサングラスは色も形状も似た感じのコレ

上が旧、下が新
あの方は 見たことあるんじゃないかなァ~ このサングラス(笑)
真似っ子しーです!
メガネのまつい カールツァイス レンズ採用 スカイレットドライブ です
第一印象はレンズの濃さが予想以上に濃かった
旧はずいぶん薄かったんだな~
見え方はコントラストが上がった感じ
暗い所は暗く明るいところはキラキラ
それでいてまぶしくない
色も 空の青や桜のピンクが判断できますね
レンズが顔に沿って回り込んだ形状のため
目の横方向からの日差しも結構さえぎってくれます



お気に入りです!
度付きレンズは濃い色が無かったりサングラスカバータイプは思いし種類も少ない
今まで使っていたサングラスはペンタックスの色ガラス着脱タイプで結構重い
でも形や色は結構気に入ってた
ということで選んだサングラスは色も形状も似た感じのコレ
上が旧、下が新
あの方は 見たことあるんじゃないかなァ~ このサングラス(笑)
真似っ子しーです!
メガネのまつい カールツァイス レンズ採用 スカイレットドライブ です
第一印象はレンズの濃さが予想以上に濃かった
旧はずいぶん薄かったんだな~
見え方はコントラストが上がった感じ
暗い所は暗く明るいところはキラキラ
それでいてまぶしくない
色も 空の青や桜のピンクが判断できますね
レンズが顔に沿って回り込んだ形状のため
目の横方向からの日差しも結構さえぎってくれます
お気に入りです!
裸眼で車に乗って思ったこと
「目の焦点がふらつく」
メガネをすると
「無意識に真っ直ぐ見てしまう」
なぜだ???
で、俺の導き出した結論
「メガネをするとフレームを気にしなくて良い視線範囲で見てしまう」
視野を広く見ようとすると 当然メガネのフレームが視界に入ってくる
これって非常に邪魔である
その邪魔な、ストレスな物を排除しようと無意識にレンズセンターのみに
意識が集中し フレームを脳みそに認識させないようにしてるっぽい
「一点を集中して見ない、遠くを見ろ、視野を広げろ」
そんなことをドライビングスクールでよく言われる
それが出来ないのはメガネのせいだったんだ!!!
なんて、そんな事いうトムさんは メガネしてるんだよなァ・・・(笑)
今度のオーバルでどう見えるか楽しみではあるな
でも現状では 物の見える大きさが変わったり、視線がふらついたりで
距離感がおかしくなってブレーキがイマイチ荒くなってるんですよね~
ま、来週中には慣れるでしょう・・・
「目の焦点がふらつく」
メガネをすると
「無意識に真っ直ぐ見てしまう」
なぜだ???
で、俺の導き出した結論
「メガネをするとフレームを気にしなくて良い視線範囲で見てしまう」
視野を広く見ようとすると 当然メガネのフレームが視界に入ってくる
これって非常に邪魔である
その邪魔な、ストレスな物を排除しようと無意識にレンズセンターのみに
意識が集中し フレームを脳みそに認識させないようにしてるっぽい
「一点を集中して見ない、遠くを見ろ、視野を広げろ」
そんなことをドライビングスクールでよく言われる
それが出来ないのはメガネのせいだったんだ!!!
なんて、そんな事いうトムさんは メガネしてるんだよなァ・・・(笑)
今度のオーバルでどう見えるか楽しみではあるな
でも現状では 物の見える大きさが変わったり、視線がふらついたりで
距離感がおかしくなってブレーキがイマイチ荒くなってるんですよね~
ま、来週中には慣れるでしょう・・・
今日は選挙
震災情報で頭はパンパンなので選挙まで気が回らないって事はあるけれど 行くことが最低の正義と思っているのでチャリで繰り出す
しかし立候補者の情報が全くネットで検索できん、どういうことか?
3人とも無所属だしね~・・・

投票所前
先週まで葉っぱも何も無かった気がピンク色に染まっています
やっぱソメイヨシノは桜らしさがありますね
投票後 食パン買いにスーパーに繰り出す
特売の缶チューハイを見たら花見がしたくなった
ということで 人気の無い所に忍び込み一人花見開催

ん~ 微妙・・・(笑)
はしっこの桜?の木は

折れても尚 生き続けようとしていた
立派にそびえていなければ生きる資格はないのか?
形がどうあれ生き続ける事が正義なのか?
これはもう自分で決めるしかないのだ
それで良いのだ
震災情報で頭はパンパンなので選挙まで気が回らないって事はあるけれど 行くことが最低の正義と思っているのでチャリで繰り出す
しかし立候補者の情報が全くネットで検索できん、どういうことか?
3人とも無所属だしね~・・・
投票所前
先週まで葉っぱも何も無かった気がピンク色に染まっています
やっぱソメイヨシノは桜らしさがありますね
投票後 食パン買いにスーパーに繰り出す
特売の缶チューハイを見たら花見がしたくなった
ということで 人気の無い所に忍び込み一人花見開催
ん~ 微妙・・・(笑)
はしっこの桜?の木は
折れても尚 生き続けようとしていた
立派にそびえていなければ生きる資格はないのか?
形がどうあれ生き続ける事が正義なのか?
これはもう自分で決めるしかないのだ
それで良いのだ
とうとうやってしまいましたよレーシック
角膜削ってまで視力良くして 老眼になって 数十年後に同じように見える保証も無く 失敗だって無いわけでもないし そんなんでやっても良いの? なんて思ってはいましたが・・・
レーシックを知ったのは10年ほど前、当時はやっている病院はほとんど無く両眼で60万だった。地方に34万ってのがあったけど やる気にはなれなかった
数年後、バイク仲間の奥さんから進められる、値段も破格の20万切り
興味全開だが 恐怖感が抜けず見送る
その数年後、フラップ加工がレーザーに進化、やる気になって検査を受けに行ったは良いが 色々知識を植えつけられ恐怖が付きまとう
しかしその後 色々な不便が重なり決心が固まっていくのであった
バイク編
雨のツーリング、シールドの曇りが取れずチョッと開ける。したらメガネが濡れて見えない・・・結局裸眼が一番安全と言う危険なところまで陥った
2)メガネをかけたままメットをかぶりメチャ痛い思いをすることよくあり
ダイビング編
1)コンタクトを忘れて面白さ半減
2)コンタクトが どこにあるか分からないほど目の裏に入り込み取れなくなった、取り出すまでに数十分費やすほど、マジ怖かった
3)コンタクトなもんだからメガネをショップに忘れ困ったことがある
4)もし海の中でマスクが外れたら・・・危険ですよね
チャリ編
1)バックミラーが無いので後方確認は目視なんだけど 視線はメガネのフレーム外になる事が多く結構怖い
車編
1)炎天下で車をいじっていると 汗がメガネにたれて見えなくなること多し
2)気楽にスプレーで色を塗っているとメガネに塗装がツブツブ付いちゃって取るのが大変
3)潜り込んで作業をするとコツコツぶつかって邪魔
その他
1)俺は常に予備のメガネを持ち歩いている、結構邪魔
などなど、メガネは見えて便利って意外 良いこと無し!
震災でもコンタクトの人が非常に困っているようだ
色々な事を踏まえればレーシックの方がリスクが低いという結果になるんですよ、俺的にはね。
ということで、手術に行ったのが3/11日、そう震災の日
術前に揺れて中止、術中じゃなくて良かったと思いましょう
ということで、変更日は4/8となりました
やった感想はと言うと
目に器具を押し当てる時、かなり不安にさせられる
緊張で体がこばわるし 眼球が動いちゃいそうで怖かった
レーザーで眼球を焼いているときの臭いは髪の毛を焼いた時の臭い
「18秒照射、・・15秒・・・10秒・・・」のカウントダウンが逆に安心させてくれた
流れ作業な手術を否定する人もいるけど これほど安定した方式も無いと思ってみたり、患者に札をつける「看板方式」採用してるし(笑)
術後は目がチクチクするし白くぼやけるけど そのうち安定してきます
術24時間後の今は違和感無く過ごせています
メガネ1.2⇒裸眼1.5への変化したんだけど その差はそんなに大きくなく期待しすぎてた
しいていえば 牛丼の並みが大盛に見えるって事ぐらいか(笑)
それに PC画面の文字など細かいものが見づらいですね
そのうち良くなる事を期待しましょう
ということで 人に勧める気はありませんけど やりたいと思った人は俺に一声かけてください、4万円の割引券差し上げます。それに俺への報酬も還元しますよ。

さらば 顔の一部!
高1の時から通算8本 ハードコンタクトは3セットくらいは買ったかな?
とりあえず 新しいサングラスが欲しいっす!
角膜削ってまで視力良くして 老眼になって 数十年後に同じように見える保証も無く 失敗だって無いわけでもないし そんなんでやっても良いの? なんて思ってはいましたが・・・
レーシックを知ったのは10年ほど前、当時はやっている病院はほとんど無く両眼で60万だった。地方に34万ってのがあったけど やる気にはなれなかった
数年後、バイク仲間の奥さんから進められる、値段も破格の20万切り
興味全開だが 恐怖感が抜けず見送る
その数年後、フラップ加工がレーザーに進化、やる気になって検査を受けに行ったは良いが 色々知識を植えつけられ恐怖が付きまとう
しかしその後 色々な不便が重なり決心が固まっていくのであった
バイク編
雨のツーリング、シールドの曇りが取れずチョッと開ける。したらメガネが濡れて見えない・・・結局裸眼が一番安全と言う危険なところまで陥った
2)メガネをかけたままメットをかぶりメチャ痛い思いをすることよくあり
ダイビング編
1)コンタクトを忘れて面白さ半減
2)コンタクトが どこにあるか分からないほど目の裏に入り込み取れなくなった、取り出すまでに数十分費やすほど、マジ怖かった
3)コンタクトなもんだからメガネをショップに忘れ困ったことがある
4)もし海の中でマスクが外れたら・・・危険ですよね
チャリ編
1)バックミラーが無いので後方確認は目視なんだけど 視線はメガネのフレーム外になる事が多く結構怖い
車編
1)炎天下で車をいじっていると 汗がメガネにたれて見えなくなること多し
2)気楽にスプレーで色を塗っているとメガネに塗装がツブツブ付いちゃって取るのが大変
3)潜り込んで作業をするとコツコツぶつかって邪魔
その他
1)俺は常に予備のメガネを持ち歩いている、結構邪魔
などなど、メガネは見えて便利って意外 良いこと無し!
震災でもコンタクトの人が非常に困っているようだ
色々な事を踏まえればレーシックの方がリスクが低いという結果になるんですよ、俺的にはね。
ということで、手術に行ったのが3/11日、そう震災の日
術前に揺れて中止、術中じゃなくて良かったと思いましょう
ということで、変更日は4/8となりました
やった感想はと言うと
目に器具を押し当てる時、かなり不安にさせられる
緊張で体がこばわるし 眼球が動いちゃいそうで怖かった
レーザーで眼球を焼いているときの臭いは髪の毛を焼いた時の臭い
「18秒照射、・・15秒・・・10秒・・・」のカウントダウンが逆に安心させてくれた
流れ作業な手術を否定する人もいるけど これほど安定した方式も無いと思ってみたり、患者に札をつける「看板方式」採用してるし(笑)
術後は目がチクチクするし白くぼやけるけど そのうち安定してきます
術24時間後の今は違和感無く過ごせています
メガネ1.2⇒裸眼1.5への変化したんだけど その差はそんなに大きくなく期待しすぎてた
しいていえば 牛丼の並みが大盛に見えるって事ぐらいか(笑)
それに PC画面の文字など細かいものが見づらいですね
そのうち良くなる事を期待しましょう
ということで 人に勧める気はありませんけど やりたいと思った人は俺に一声かけてください、4万円の割引券差し上げます。それに俺への報酬も還元しますよ。
さらば 顔の一部!
高1の時から通算8本 ハードコンタクトは3セットくらいは買ったかな?
とりあえず 新しいサングラスが欲しいっす!
初めての夜の停電
外で暇つぶしてから帰ろうと思っていたが ビール飲みながらピーナッツを食べる事にした。
ポリポリ食っていても暇は暇
ふと白熱電球のランプに目が留まる
これにLED懐中電灯をつっ込んだらヨサゲ?
ということでドライバーを取り出し分解しつっ込んでみた

うん、良い感じ
でもやっぱ火がいいなぁ
そうだ、自分でろうそくみたいの作ってみよう
ということで小さい鉄のカップを探すも見つからず
厚めのガラスの皿があったので それを使用
サラダオイルを入れてウエスで芯を作り点火
おぉ点くじゃん
しかも結構明るい
これなら料理作れるんじゃ???
ということでチャーハンなど作ってみた

停電の調理は結構危険です
お勧めできません(笑)
しかも火の勢い強く ガラスのお皿が熱で欠けてしまった・・・

ということで 「頂きます!」
火は明るいし暖かいし気持ちが穏やかになるし いいっすね!
今度 停電で暗くなったら ちゃんとしたの作るぞ!(笑)
外で暇つぶしてから帰ろうと思っていたが ビール飲みながらピーナッツを食べる事にした。
ポリポリ食っていても暇は暇
ふと白熱電球のランプに目が留まる
これにLED懐中電灯をつっ込んだらヨサゲ?
ということでドライバーを取り出し分解しつっ込んでみた
うん、良い感じ
でもやっぱ火がいいなぁ
そうだ、自分でろうそくみたいの作ってみよう
ということで小さい鉄のカップを探すも見つからず
厚めのガラスの皿があったので それを使用
サラダオイルを入れてウエスで芯を作り点火
おぉ点くじゃん
しかも結構明るい
これなら料理作れるんじゃ???
ということでチャーハンなど作ってみた
停電の調理は結構危険です
お勧めできません(笑)
しかも火の勢い強く ガラスのお皿が熱で欠けてしまった・・・
ということで 「頂きます!」
火は明るいし暖かいし気持ちが穏やかになるし いいっすね!
今度 停電で暗くなったら ちゃんとしたの作るぞ!(笑)