えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
指の具合、普通にしていれば痛くはないものの マウスの操作は痛いです。
パソコンを一日中使っている仕事だけに結構不便。
中指と薬指で操作してたんだけど体のバランスが崩れるせいか気分が悪くなっきてしまった。
しょうがないので人差し指に厚紙でプロテクター作ってテープで貼ってみたりしたんだが操作性が悪いの何の、早く治らないかなァ
ということで指の具合はこんな感じ

やっぱ良いです「キズパワーパット」
会社の先輩で足の一部が壊死してしまった人がいるんですが このパワーパットを考案した人の下に通い出し、壊死を取り除いた部分に だんだん肉が付いてきてるんです(写真で見せてもらいました)
人間の再生力もナカナカなもんですね
パソコンを一日中使っている仕事だけに結構不便。
中指と薬指で操作してたんだけど体のバランスが崩れるせいか気分が悪くなっきてしまった。
しょうがないので人差し指に厚紙でプロテクター作ってテープで貼ってみたりしたんだが操作性が悪いの何の、早く治らないかなァ
ということで指の具合はこんな感じ
やっぱ良いです「キズパワーパット」
会社の先輩で足の一部が壊死してしまった人がいるんですが このパワーパットを考案した人の下に通い出し、壊死を取り除いた部分に だんだん肉が付いてきてるんです(写真で見せてもらいました)
人間の再生力もナカナカなもんですね
PR
昨日のくまじさんのお手伝いの報酬

NR-A用ラジエターだぜ イェイ!!!
NB1の16ミリ厚から27ミリ厚になります、もう夏が怖くないぜ!???
もらいすぎなので 今後のくまじさんのお願いは断ることは出来ないな(笑)
下タンクのところに大きなスポンジが付いています
これって純正ですよね?
NB1には付いておりません、メーカーとしてもやっぱし下の隙間は埋める方が冷却効果があると判断しているんだ。
今度しっかりした板で塞ごうっと
ということでクーラントや隙間を塞ぐ用のスポンジやテープを買いにお出かけしてたら時間がなくなっちゃったので交換は次回にくり越し
スポンジを どう貼ったら良い感じになるか エンジンルームを覗きながら悩んでいたら 駐車場の隣の畑で作業しているおばちゃんに声かけられた
おば「あんた車好きそうだねぇ この車気持ち良さそうだね」
などと色々話していたら「あんたカキ食うかい?」
と言われたのでお言葉に甘えカキを取りに行ったは良いが「カキ食うならこのカキ取り棒を直して欲しいんだけど」と交換条件を出された、流石おばちゃん タダじゃすまなかった(笑)

こういうの直すの好きなので了承
カキ食った後(おいしかったです) 部屋に持ち帰り総ばらし
部品の磨耗で完璧には治せなかったけど 変わりに清掃と油差し、駆動部を滑らかに動くようにして とりあえず使えるように仕上げ 刃のクリアランスも調整しといた
暗くなっちゃったので まだ試していないけど とても喜んでくれたので こっちも嬉しかったですね
更にキャベツと里芋ももらっちゃいました、明日にはカキも届く予定
なんだかもらいすぎだな(笑)
NR-A用ラジエターだぜ イェイ!!!
NB1の16ミリ厚から27ミリ厚になります、もう夏が怖くないぜ!???
もらいすぎなので 今後のくまじさんのお願いは断ることは出来ないな(笑)
下タンクのところに大きなスポンジが付いています
これって純正ですよね?
NB1には付いておりません、メーカーとしてもやっぱし下の隙間は埋める方が冷却効果があると判断しているんだ。
今度しっかりした板で塞ごうっと
ということでクーラントや隙間を塞ぐ用のスポンジやテープを買いにお出かけしてたら時間がなくなっちゃったので交換は次回にくり越し
スポンジを どう貼ったら良い感じになるか エンジンルームを覗きながら悩んでいたら 駐車場の隣の畑で作業しているおばちゃんに声かけられた
おば「あんた車好きそうだねぇ この車気持ち良さそうだね」
などと色々話していたら「あんたカキ食うかい?」
と言われたのでお言葉に甘えカキを取りに行ったは良いが「カキ食うならこのカキ取り棒を直して欲しいんだけど」と交換条件を出された、流石おばちゃん タダじゃすまなかった(笑)
こういうの直すの好きなので了承
カキ食った後(おいしかったです) 部屋に持ち帰り総ばらし
部品の磨耗で完璧には治せなかったけど 変わりに清掃と油差し、駆動部を滑らかに動くようにして とりあえず使えるように仕上げ 刃のクリアランスも調整しといた
暗くなっちゃったので まだ試していないけど とても喜んでくれたので こっちも嬉しかったですね
更にキャベツと里芋ももらっちゃいました、明日にはカキも届く予定
なんだかもらいすぎだな(笑)
今日はくまじさんのロドスタのエンジン下ろしのお手伝い
素人でもエンジン下ろせるロドスタってシンプルで良い車だと再認識です
俺の求める車の形は軽量、シンプル、スポーティー
ロードスターを車検が通るレベルでパーツを取っ払ったら何キロくらい軽量化できるんだろう?
俺のロドスタも二束三文状態なんだから何やっても後悔は無し、ちょっとチャレンジしてみたいな などと思ってしまう今日この頃
いかんいかん、俺のロドスタはデートカーなんだから快適重視なんだった(笑)
ということで 近所の工事現場

何故か歩道橋から完成してるのね
ココはホント畑と古い民家しか無いような田舎の風景の場所
そこにドカンと片側2斜線のバイパスが通るのだ
昔から静かに住んでいた人たちはたまらんでしょう
でも出来たらR17が空いて効果絶大だな
そんな交通量の多そうなバイバスが我がアパートの近くを通るって言うんだから・・・微妙
素人でもエンジン下ろせるロドスタってシンプルで良い車だと再認識です
俺の求める車の形は軽量、シンプル、スポーティー
ロードスターを車検が通るレベルでパーツを取っ払ったら何キロくらい軽量化できるんだろう?
俺のロドスタも二束三文状態なんだから何やっても後悔は無し、ちょっとチャレンジしてみたいな などと思ってしまう今日この頃
いかんいかん、俺のロドスタはデートカーなんだから快適重視なんだった(笑)
ということで 近所の工事現場
何故か歩道橋から完成してるのね
ココはホント畑と古い民家しか無いような田舎の風景の場所
そこにドカンと片側2斜線のバイパスが通るのだ
昔から静かに住んでいた人たちはたまらんでしょう
でも出来たらR17が空いて効果絶大だな
そんな交通量の多そうなバイバスが我がアパートの近くを通るって言うんだから・・・微妙