忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

指の具合、普通にしていれば痛くはないものの マウスの操作は痛いです。
パソコンを一日中使っている仕事だけに結構不便。
中指と薬指で操作してたんだけど体のバランスが崩れるせいか気分が悪くなっきてしまった。
しょうがないので人差し指に厚紙でプロテクター作ってテープで貼ってみたりしたんだが操作性が悪いの何の、早く治らないかなァ


ということで指の具合はこんな感じ



やっぱ良いです「キズパワーパット」
会社の先輩で足の一部が壊死してしまった人がいるんですが このパワーパットを考案した人の下に通い出し、壊死を取り除いた部分に だんだん肉が付いてきてるんです(写真で見せてもらいました)
人間の再生力もナカナカなもんですね


拍手[0回]

PR
またやっちまった


ハンドドリルでアルミ板に穴をあけていたら ドリルの刃が噛みこんじゃったので うりゃうりゃ無理やり回したらハンドドリルのギヤに指を挟んじゃいました・・・
無理な力を入れると良いことありません

こんなことなら東京モーターショーに行っておけば良かったよ
土曜の夜中にモーターショーのこと気き 朝起きれなかったのは失態だったな


アルミ加工は前に書いた光電管の加工だったんだが 通販で頼んだコネクターの生産が 材料の入手が出来ず止まっているらしく いつ入荷するかわからんそうなのだ。
なんかインチキくさい言い訳だな。
コネクターが来れば完了なんだけどな~ どうしましょ・・・

拍手[0回]

昨日のくまじさんのお手伝いの報酬



NR-A用ラジエターだぜ イェイ!!!
NB1の16ミリ厚から27ミリ厚になります、もう夏が怖くないぜ!???
もらいすぎなので 今後のくまじさんのお願いは断ることは出来ないな(笑)

下タンクのところに大きなスポンジが付いています
これって純正ですよね?
NB1には付いておりません、メーカーとしてもやっぱし下の隙間は埋める方が冷却効果があると判断しているんだ。
今度しっかりした板で塞ごうっと
ということでクーラントや隙間を塞ぐ用のスポンジやテープを買いにお出かけしてたら時間がなくなっちゃったので交換は次回にくり越し


スポンジを どう貼ったら良い感じになるか エンジンルームを覗きながら悩んでいたら 駐車場の隣の畑で作業しているおばちゃんに声かけられた
おば「あんた車好きそうだねぇ この車気持ち良さそうだね」
などと色々話していたら「あんたカキ食うかい?」
と言われたのでお言葉に甘えカキを取りに行ったは良いが「カキ食うならこのカキ取り棒を直して欲しいんだけど」と交換条件を出された、流石おばちゃん タダじゃすまなかった(笑)



こういうの直すの好きなので了承
カキ食った後(おいしかったです) 部屋に持ち帰り総ばらし
部品の磨耗で完璧には治せなかったけど 変わりに清掃と油差し、駆動部を滑らかに動くようにして とりあえず使えるように仕上げ 刃のクリアランスも調整しといた
暗くなっちゃったので まだ試していないけど とても喜んでくれたので こっちも嬉しかったですね
更にキャベツと里芋ももらっちゃいました、明日にはカキも届く予定
なんだかもらいすぎだな(笑)

拍手[0回]

今日はくまじさんのロドスタのエンジン下ろしのお手伝い
素人でもエンジン下ろせるロドスタってシンプルで良い車だと再認識です

俺の求める車の形は軽量、シンプル、スポーティー
ロードスターを車検が通るレベルでパーツを取っ払ったら何キロくらい軽量化できるんだろう?
俺のロドスタも二束三文状態なんだから何やっても後悔は無し、ちょっとチャレンジしてみたいな などと思ってしまう今日この頃
いかんいかん、俺のロドスタはデートカーなんだから快適重視なんだった(笑)


ということで 近所の工事現場


何故か歩道橋から完成してるのね
ココはホント畑と古い民家しか無いような田舎の風景の場所
そこにドカンと片側2斜線のバイパスが通るのだ
昔から静かに住んでいた人たちはたまらんでしょう
でも出来たらR17が空いて効果絶大だな
そんな交通量の多そうなバイバスが我がアパートの近くを通るって言うんだから・・・微妙

拍手[0回]

都会では 自殺する 若者が 増えている
だけども 問題は 今日の雨 傘が無い
行かなくちゃ TC1000に 行かなくちゃ...

ということで どうもTC1000に傘を忘れてきてしまったらしい
しかも友人がうちに忘れていった傘だったりする・・・
TC1000に傘を忘れてきたのは多分3回目、ダメダメです

ということで 今日傘を買ってきた
なくしても悲しくない透明の安い傘300円也
傘が300円で買えるなんて信じられません
この傘に 働けど働けどお金が入ってこない生活の苦しい人々を想像してしまうな・・・

拍手[0回]

真っ暗闇の中にたたずむ案山子





予想通り 結構怖い・・・

拍手[0回]

近所の田んぼに案山子が並んだ
最近 田んぼには案山子が復活してるな~なんて思っていたけど
案山子まつりなんて事を始めたのね
それに どうもコンテストもやっているらしい
第一回だけあって気合が入った作りこみの案山子はなさそう
今後に期待ですね





拍手[0回]

カーテンを閉じたら カーテンが「ドサッ」落ちてきた
ん???



カーテンを引っ掛けてるフックが いっぺんに全部折れたのだ
こんなことってあり???

お値段以上???・・・ではなさそうな品質でした

当然 鉄のフックを買ってきましたです

拍手[0回]

車の助手席の足元にクモの巣が・・・

でも このクモの巣のが不思議


細かく無造作に張られた糸の中に 半球状の足場があるのだ

こんなクモの巣は始めてみたな


しかし 撮影後、とっとと野生に帰ってもらいました
頑張って 一から作り直してくださいね(笑)

拍手[0回]

高校卒業後就職し、10年ちょっと通っていた工場が 来年秋に閉鎖する事が決まった。
長い間通っていたし 多くの人と出会い そして別れ 思い出もいっぱいある。
日産座間工場が閉鎖した時点で いつかはこうなることは分かっていたものの いざ決まるとちょっと寂しいですね。

同期のみんなは どうするんだろうな~?
基本的に高卒の人間は地元にこだわり会社を辞める人が多い
大きな工場が閉鎖するような世の中じゃ 再就職も難しいだろうけど 後悔しない道を選んで欲しいと思う。

拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
08

10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]