忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

車を取りに会社までハイキング

結構疲れた、所要時間は1時間45分って所でした。

経路はホボ直線、歩けど歩けど終わりがない 辛い道のり



やっぱちゃりんこ買うかな~
もちろんロードスターーに積む事が出来るもの
目を付けているやつがあるんだけど6万くらいするんだよね
乗らないの分かっているからイマイチ踏ん切りがつかない
どうしましょ


タイトルの「東京トワイライトゾーン」ってのは タモリ倶楽部でやってたコーナー、 今で言う「ナニコレ珍百景」です

で、経路の途中にある無意味な階段



橋を架け替えたとき 一段高くしたので階段だけ残っちゃいました
って感じかな?

拍手[0回]

PR
今日は定年退職の人の歓送会、
会社を辞めて 何をするか決まっていないってのも辛いことではあるのかもしれないが 年金がもらえるであろう次期に迎えられるのは ある意味幸せですね。

そんななか酔っぱらって声を張り上げしゃべっていたら突然声が出なくなった
もう もんたよしのり状態です・・・
あるいみ今の俺の声はシブイです(笑)

酔っぱらったので車は会社に置き去りです
どうやって取りに行くかな?
また2時間かけて歩いて行くしかないのか・・・



歩いていく時の風景、雲が良い感じ
たまには運動、そう思いましょう!

拍手[0回]

EMPTYメンバーと江ノ島に行ってきた

朝8時 藤沢駅集合、片瀬江ノ島行きはガラガラ・・・なんで?

浜辺は午後くらいから結構混んできた
おねぇちゃんグループが俺らを取り囲むように場所取りするもんだから おじさんたちはタマらないっす 照れテレです(笑)
俺の見た目もそんなに怖くないってことですかね、チョッと安心





浜辺では「シンケンジャー」!!!
今日は曇りでよかったですね、炎天下じゃ命がけっすね





海の家に芸人がいるらしいので行ってみた

X-GUNとムーディー勝山が無言で働いてました
オーラもなし、たんなる普通のバイト人です
それじゃ右から左に受け流しちゃいますよ!
しかし芸人は大変っすね
でも行列は出来たてんで良かったですね
俺は何も買いませんでしたけど・・・


X-GUNの図


浜辺には刺青している輩が多いです
隠す気全くなし
そんな世の中になったんですね~・・・

拍手[0回]

ゴーヤの種をまいてみた

ベランダの隙間の土のところに・・・(矢印のところ)


育てる気ねーな って感じ?(笑)

でもこの隙間、結構育つんですよ 雑草が!

だから可能性アリと思ってます

結果はそのうちわかることでしょう

まぁ 俺も 全く期待してませんけど(笑)

拍手[0回]

生まれて初めて 見た 食われた
キモキモ、しかも血が止まらね~~~!


拍手[0回]


雲の様子がチョッとおかしい
竜巻っぽくね?
おたまじゃくしが降ってくるのか?


チョット信号待ちしていたら 突然襲ってきた


オタマじゃ無くヒョウだ!
車が壊れちゃうよ~
(この写真は 雨脚がチョッと弱まった時ですよ)

すぐに大粒の雨になったけど 前が見えなくって走れなかったです
梅雨入りってことですかね~
雨はあんまり好きじゃないっす

拍手[0回]

おいらの住むアパートがプロパンから都市ガスに変更になる
ガス代が3割減くらいになるらしい 
しかもガスコンロも都市ガス用にしなくちゃならないんだけど ガス屋さんで無料交換してくれるとの事、こりゃうれしい!!!

ということで あまりに汚いコンロ回りじゃ交換のとき恥ずかしいので 掃除おばしてみた
しかししかしコレがコレがコンロの裏下周りは 予想以上に油でべっとべっと~・・・
工業用の超落ち落ち洗剤が無かったら マジやばかったかも
普段からやっとけば ここまで苦労することもないとは思うんですけどナカナカね

汚いと知っておきながら見てみぬ振りをしている換気扇も そろそろやらねばって感じですね~


今晩のご飯は「カツ丼」です


初めて作ってみたけど 見た目はナカナカのもんです
当然 とんかつは冷凍ものですけどね(笑)

とんかつを揚げて思ったのは 「とんかつは油の悪さが良く分かる」ってこと
新しい油じゃないから 味はイマイチっす!

拍手[0回]

駐車場に雪が?




なんて この次期の数日だけ飛び交う植物の種みたい



F1スペインGPのときのように 綿帽子が飛び交ってて綺麗でした

でも何処から飛んでくるんだろう? 近くにそんなところ無いんだけどな~

拍手[0回]

子供のころ、男の子は「車」「電車」「飛行機」のどれかにあこがれたもんだ。俺は飛行機の絵ばっか描いていた。唯一書いていた電車は新幹線、飛行機みたいな顔が好きだったんだと思う。

そこで
せっかくの休業なので休日混んでいるであろう場所に繰り出すことにした。
前々から気になっていた「鉄道博物館」である


場所は大宮駅よりモノレールみたいな「埼玉新都市交通ニューシャトル」で一駅、鉄鉄道博物館専用の駅 その名も「道博物館駅」にあります



線路に挟まれた場所、左に新幹線&ニューシャトル、右は高崎線、埼京線などなど、鉄道博物館にふさわしい場所ですね


入場料1000円、スイカで入場チェックしてスイカでゲートを通ります。スイカの無い人は擬似スイカみたいのを借りるらしい、俺は携帯スイカで入場。


電車がいっぱい展示しているところは薄暗くとても良い雰囲気、でもこれにコンパクトデジカメは泣かされる、フラッシュ焚くと手前が光り遠くは暗く写らない、焚かないと手ぶれか光量不足。俺のデジカメは露出とかいじれるんだけどAUTO派なもんで・・・


全体はこんな感じ、ちょっと画質修正してます


普通に電車の写真を見せてもあれなんで 俺の目線で紹介です



999の世界です、椅子のすわり心地は長距離に向きません(笑)




チョイ前の電車(中央線?)昔は窓が開きましたよね、このフックが子供には堅く重く大変だったな




この真空管デジタル表示がシビレル!




機関車の銅パイプのパイピング、このいい加減さが許せない!




飾ってあった模型、初期型シルビアがマニアック!




電車のシュミレーションや子供コーナー、ミニ電車乗り、駅弁を車両で食べれたり(今日は駅弁屋は閉まってた)もあるし なかなか考えられてて テッチャンから凡人まで楽しめます
なんやかんやで4時間以上 うろちょろしてました


今回のトリビアは 
「汽車の石炭積んでる箱の下は水タンクになっている」
「C62の愛称で呼ばれている機関車は石炭がスクリュー式のコンベアで自動で釜の中に投入されるようである」
「デゼール機関車には電気式(シリーズ方式のハイブリッド)がある」


電車もなかなか面白いっすね!
タモリ倶楽部のテッチャン編は逃せません(笑)

拍手[0回]

SHONAN EMPTY 集会です
今回のメンバーは3人
場所は江ノ島 今後の日本について真剣に話し合いです


こんなかんじで(笑)



トンビがいっぱい

なんでこんなにいるかと言えば ご飯食べている人のところに舞い降りて食べ物をさらっていくのです
マジ怖え~ぜ!
襲っているところの写真を撮りたかったんだけど一瞬なんで残念ながらチャンスを逃しました
ビール飲みながらウダウダしていた俺らのところにはやってきませんでしたね、強面だからかしらん(笑)



5月だからって気を抜いていたら こんなんなっちゃいました

アシュラ男爵状態・・・ヒリヒリして痛いよ~

拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]