忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回で7回目の走行
走っているよな いないよな

今回はとりあえず入間川方面に行ってみた



県道12号の側にラジコンのサーキットなんかあったのね、全然知らなかった




国道254を渡って引き返し
反対側は土手工事でほとんど一般道で荒川へ




なんか車が集まっていると思ったら どうも犬の大会の練習か何かをやっているらしい、全く近寄ったことの無い世界だけに なんか不思議な感じ


最近は走っているだけじゃなく 行った先に目的が欲しくなってきた
サイクリング用の地図でも買ってみようかな?


7th
走行時間:2h12m32s
距離:46.78km
平均速度:21.6km/h
積算距離:350km

拍手[0回]

PR
新年あけましておめでとうございます

年始の準備を年末に終わらせなかったため やる事が多く困っているさなか チャリだけは出動です(笑)
正月は実家で食っちゃ呑んで寝の生活
当然 体に貯まった栄養を排除することが目的

ということで2時間ばかり いつものごとく荒川サイクリングロードをお散歩
平均速度を上げようと 気合入れてこいでいたら気持ち悪くなってしまった
まだはじめたばかりです、ゆっくり楽しんで走りましょ



今年もよろしくお願いいたします
って 丑年ではなかったな(笑)


走行時間:1h54m37s
距離:44.5km
平均速度:23.3km/h
積算距離:303km

拍手[0回]

今日は洗車をしようと思ってたんだけど チョッと走っとこうとアイちゃんを引っ張り出す。
アイちゃんとはもちろんチャリの「ジオス アイローネ」のアイちゃんです
こんな事言ってると変体野郎だな(笑)

とりあえず近所の森林公園まで行き引き返すコース、多分30キロくらい?
ということで出発

天気が良いねぇ~気持ちいいっす



シートステイのくね~っとなったラインが色っぽくてカッコイイっす!



森林公園到着、車だと駐車場にお金取られるのね
なんか入りづらいぞ
ということでサイクリングロード(歩道だけど)を更に進んでみる
進めど進めど終わりが無い


このままだと熊谷に出ちゃうぞ、ということで引き返す


戻って戻って違う道に行って



森林公園ってでかいのは知ってたけど入り口がいっぱいなるんだなァ

気持ち良いサイクリングロードの行き止まりは森林公園駅でした
引き返すのもなんなので一般道で帰る事に




やっぱ走りづらいなァと思いながら東松山駅を抜け上沼公園



そのまま一般道で帰宅
やっぱ一般道は怖いな、バックミラーが欲しいっす

ちょっと乗るはずだったのに 結局3時間くらい乗ってしまい 疲れた体で洗車する気にならんかった・・・
部屋の掃除もしてないし 参ったな(笑)

走行時間:2h20m52s
距離:50.17km
平均速度:21.3km/h
積算距離:259km



とりあえず今年のチャリ走行終了です
思った以上にはまったな(笑)
何故にはまったか ちょっと考えてみた

趣味の楽しいところ、それは「自分の成長を感じる」だと思う
自分が思っている実力に対し それを超えたときが楽しくてしょうがない
それを下回ったときは当然落ち込むし次は超えてやろうと思う

チャリは常に超えるんですよ、それも大幅に!
体力に自信が無い俺にとって 自分の力で遠くにいけるなんて思ってもいなかった。
だから楽しいんだと思う

そのうち自分の思う実力も上がっていき それをどうしても超えられなくなったとき、チャリに乗らなくなっちゃうんだろうと思う
今月の乗る量は異常だったけど 来年もコンスタントに乗って行きたいと思う

拍手[0回]

早速 最初の目標「彩湖」に繰り出してみた

付き合ってくれたのは後輩夫婦
何も知らないオイラのためにガイドしてくれました

荒川のサイクリングロードを南下
途中で外れ 一般道へ
何処へ行くかと思いきや


「文明堂 浦和工場」
ココ、工場入り口に売店があってベンチがあって食べていけるんですよ
と言うことで休憩、疲れた体に甘いものは嬉しい




再びサイクリングコースを南下
川縁をず~っと走っているわけではないので 一人出来てたら迷いそう


あっけなく彩湖に到着
とはいえ36キロ走ってた


なかなか良い公園ですね~
俺のイメージとチョッと違ってた




湖面が輝いて綺麗です

ちょっと離れたコンビニでお昼を買って公園に戻り食事
食事後 せっかくだから東京まで行こうという事になり更に南下

南下している最中 突然後輩が興奮しだす
「※△$Щだ~、追いかけるぞ~!!!」

???
とりあえず付いていく、行く先にはすでに誰もいませんが・・・

したら前方に派手派手な人が休んでいる



「新城 幸也」選手だ
ツール・ド・フランスにも出場する日本人最高峰のレーサー
そんな人がレースで着ているウェアーをまとい レース用のバイクで荒川サイクリングロードを走ってる
なんかすげぇ すげぇよ!
超ラッキー!!!
とっても気さくな方で好感もてました、今後応援して行く事になりそうです!




ということで東京に到着
帰宅しますか




サイクリングロード沿いにある牧場
寒いので流石にソフトクリームは止めといた



ブタが焼ける~~~!


最後は向かい風に苦しみながら帰宅
疲れた、メチャ疲れたよ・・・
そして走行距離が なんと90キロ!
これも後輩がいたからこそなせた事だ、ありがとさんです

また色々案内してくださいませ!

走行時間:4h25m47s
距離:89.94km
平均速度:20.3km/h
積算距離:208km

拍手[0回]

散歩的サイクリングの事を「ポタリング」言うらしい

ということで 今日はロドスタの足回り交換をする予定だったのだが寝坊したこともあり リヤを交換したところで気合が抜けてしまった

2時半で日暮れまで時間があるので ちょいと体を慣らしにポタリングなど
新しい言葉には抵抗あるな(笑)

ということで 昨日のショートカット20キロコースをハイペースで走ってみる
だいぶ体がなじんできたか? 無風のせいもあり納得の走り
当然俺のレベルで(笑)

ジョギングもそうだけど 一時間もあればソコソコ遊べるので こまめに乗って体を動かしましょう、そうすれば睡眠も深くなるようです。
今日の寝坊は間違いなく昨日の疲れだろうしね。


今回の走行データ
走行時間:1h08m53s
距離:26.02km
平均速度:22.6km/h
積算距離:118km

拍手[0回]

乗りたくってたまらない(笑)
しかしチョッと風がある、これは辛いぞ
ということで行きは向かい風、帰りに追い風になるよう荒川を上る事に

熊谷には白鳥が来るらしく それを見るのを目標に 体力と相談しつつ 行けるところまで行ってみた。




北側のサイクリングコースを走る




久下橋手前で砂利になり車道に降りて久下橋を渡り南側を北上
そしてサイクリングコースは押し切り橋手前で終了
車道を走り色々探ってみたが 体力が危険信号を発しはじめたので帰宅方向へ(笑)
白鳥の場所は 残り数キロだったらしい・・・頑張ればよかった



帰りは橋を渡り反対側を攻めてみる


サイクリングコースは無し、




路地を走って熊谷大橋を渡って南側へ
荒川大橋まで行ったら砂利になったので車道に下りたら道に迷った




なんとか久下橋までたどり着き サイクリングコース南側路で帰路へ

チャリ漕ぎ2回目にして65キロ走破
最後は脚がガクガクになるは痛いはで参った、調子に乗りすぎた(笑)

でも50キロまではソコソコのペースで行けそうな感触
次回は彩湖チャレンジ 行っちゃうか~(笑)


今回の走行データ
距離:64.55km
平均速度:20.3km/h
走行時間:3h10m47s

拍手[0回]

やっと来ましたオイラのロードバイク!




イタリア製 GIOS AIRONE(エアワンと読みたくなるがアイローネ)
クロモリ(鉄)フレームにシマノのティアグラで固めたエントリーモデルです



俺を洗脳した後輩に迎えに来てもらいバイク屋へ
メーター、サドルバック、レンチ、タイヤチューブ、タイヤレバー、ハンドポンプ、水筒、バイクスタンドをおまけで付けてくれました・・・
「いいんですか?」の問いに 「紹介してもらったからね」との答え
完璧 ご主人お気に入りの後輩の嫁さん効果だな(笑)
今後もお付き合い よろしくお願いします



ということでホンダエアポートまで車で行って後輩の奥さんと合流
そこから帰宅する方向で荒川河川敷のサイクリングコースをお散歩

ロードバイクにはじめて乗ったけど 思った以上に走りますね
漕ぎ出してメーター見たら 軽く20km/hオーバー
ちょっと一生懸命こいだら35km/hまで出ました
無風なら30km/h巡航は出来ますね
通算26kmほど走って平均速度20km/hくらいでした、太ももピクピクしてましたけど(笑)
でも彩湖に繰り出す日は近いな

ハンドルがちょっと遠いか?ポジションの重要性が良く分かる、修正しながら乗りましょう。
ブレーキがちょっとかけづらい、なれるまで時間かかりそう
シフトがカチカチっと決まって楽しい、安価モデルのSORAにしなくて正解だった
1段の違いが結構大きい
重いギヤを力いっぱいこぐイメージだったんだけど、軽いギヤを回転数あげてこいだ方が筋肉的に楽です。
競輪とロードレースの違いですね、競輪選手の太ももはぶっといけどロードレース選手の太ももはそんな太くないですね




初乗りのお付き合い お疲れ様でした、楽しかったっす!
今後も遊んで下さいよ、これは誘った義務ですから(笑)

拍手[0回]

久々にBAJA始動、なんやかんやで一月ぶりか
でも3発始動で快調です!

今回の行き先は大宮のチャリ系の店
昨日新宿で探しまくったお店の大宮店
新宿のお店を後から調べたら 散々前を通ってたビル内だった・・・
ということで大宮も散々歩き回ってようやく発見
俺の方向音痴は酷くなる一方だな・・・

チャリ用ウェアって 細かく言えば通気性とかパタつかないとかあるんだろうけど そんな特殊でもなさそうね、
ということで お尻にスポンジの入ったレーパンは買うとして 後は普段でも使えそうな服を買おう

来週には来るかな?俺のチャリ!




FD vs ラッコ

拍手[0回]

とうとう買っちまった~
納車は早くて12月頭だそう
ついでにメーターも発注!
なんだか妙に嬉しい、物買ってこんなにウキウキするの久しぶり
なんでなんでしょう?
なんか不思議な気持ちです



部屋の肥やしにしないようにしないとね

拍手[0回]

何を買うか結論が出ない
ということで 後輩のお勧めで チャリンコ屋のオヤジに相談してみる事にした。
行ったのは「イノウエレーシングサイクル」という自転車店
社長はメキシコ?オリンピックの選手だったらしい
今は競輪選手のホイール組みではピカイチらしい
強面だがとても優しい語り口で好印象

え「超初心者、10万くらいで考えているんですけど~」
社「それならGIANTだな、シマノ105のお手ごろモデル」

キタ~ 予想通りの105の推薦!

 説明しよう
 シマノ105とはシマノの自転車用部品のグレード名である
 大きく分けてデュラエース>アルテグラ>105>ティアグラ>ソラ>2300
 デュラ~105までがリヤ10段上級機種でその他は安価モデル、
 安価モデルから上級機種に変更する場合出費がかさむが
 105からのアップは容易なのだ

え「やっぱ105が良いんですか?」
社「ソラは操作性が悪いから最低ティアグラにしといたほうが良いよ」

 説明しよう
 最近のチャリはシフトレバーとブレーキレバーは兼用で、
 ブレーキレバーを横に動 かすとアップダウンが出来るのだ、
 ティアグラからはアップダウンのレーバーが別々についていて
 操作性が良いのだ、105からはワイヤーをハンドルに沿わせて
 固定するのでハンドル回りがすっきりスキスキなのだ

え「FELT F85なんてどうですか?」
社「ブレーキレバーがちゃちなんだよね~ やっぱシマノが良いよ」

え「GIOSは?」
社「なかなか良いとおもうよ AL LITEなんてどう?(ティアグラ)」
「VINTAGEのイタリアンカラーもカッコイイ」
「GIOSはデザインが何年たっても変わらないから長く乗れるよ」

「クロモリフレームは長年同じ形、もう出来上がった形なんだ、カーボンは発展途上、ドンドン良くなる可能性があるが型遅れはまぬがれない」

「105仕様ならコラテックは安く出来るよ(と言いつつちょっと予算オーバー)」
「イタ車は塗装の質が良いよね~」

と、ムダ話も織り込みつつ後輩と3人で話したが、結局方向性を曲げられた感じで結論出ず・・・

すっかり気持ちが高値方向に動き出しちゃってます・・・参ったな

今のところ候補は「GIOS LESTA」

偶然にもLESTAの写真撮ってた(笑)
でもなぁ ハイブリッドフレームのBALENOの方が良いかな~
 説明しよう
 ハイブリッドフレームとはアルミフレームのリヤアームのみ
 カーボンにしたフレーム、衝撃を緩和し乗り心地が良いらしい
 アルミは硬い分キビキビした走りだが長 距離は疲れるらしい
 初心者に違いは分からないらしい・・・
でもこれじゃメチャクチャ予算オーバーなんだよなァ
だったら安いGIANT TRC2にするかな~
でもネームバリューが低いんだよな~(台湾メーカー、しかし有名メーカーのOEMを手がける信頼高いメーカー)

正に今が一番楽しいときかも(笑)

拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]