えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
乗りたくってたまらない(笑)
しかしチョッと風がある、これは辛いぞ
ということで行きは向かい風、帰りに追い風になるよう荒川を上る事に
熊谷には白鳥が来るらしく それを見るのを目標に 体力と相談しつつ 行けるところまで行ってみた。

北側のサイクリングコースを走る

久下橋手前で砂利になり車道に降りて久下橋を渡り南側を北上
そしてサイクリングコースは押し切り橋手前で終了
車道を走り色々探ってみたが 体力が危険信号を発しはじめたので帰宅方向へ(笑)
白鳥の場所は 残り数キロだったらしい・・・頑張ればよかった
帰りは橋を渡り反対側を攻めてみる

サイクリングコースは無し、

路地を走って熊谷大橋を渡って南側へ
荒川大橋まで行ったら砂利になったので車道に下りたら道に迷った

なんとか久下橋までたどり着き サイクリングコース南側路で帰路へ
チャリ漕ぎ2回目にして65キロ走破
最後は脚がガクガクになるは痛いはで参った、調子に乗りすぎた(笑)
でも50キロまではソコソコのペースで行けそうな感触
次回は彩湖チャレンジ 行っちゃうか~(笑)
今回の走行データ
距離:64.55km
平均速度:20.3km/h
走行時間:3h10m47s
しかしチョッと風がある、これは辛いぞ
ということで行きは向かい風、帰りに追い風になるよう荒川を上る事に
熊谷には白鳥が来るらしく それを見るのを目標に 体力と相談しつつ 行けるところまで行ってみた。
北側のサイクリングコースを走る
久下橋手前で砂利になり車道に降りて久下橋を渡り南側を北上
そしてサイクリングコースは押し切り橋手前で終了
車道を走り色々探ってみたが 体力が危険信号を発しはじめたので帰宅方向へ(笑)
白鳥の場所は 残り数キロだったらしい・・・頑張ればよかった
帰りは橋を渡り反対側を攻めてみる
サイクリングコースは無し、
路地を走って熊谷大橋を渡って南側へ
荒川大橋まで行ったら砂利になったので車道に下りたら道に迷った
なんとか久下橋までたどり着き サイクリングコース南側路で帰路へ
チャリ漕ぎ2回目にして65キロ走破
最後は脚がガクガクになるは痛いはで参った、調子に乗りすぎた(笑)
でも50キロまではソコソコのペースで行けそうな感触
次回は彩湖チャレンジ 行っちゃうか~(笑)
今回の走行データ
距離:64.55km
平均速度:20.3km/h
走行時間:3h10m47s
PR
この記事にコメントする
無題
お疲れさまです。
いやぁーほんとに熊谷まで来るとは思ってませんでしたぁ、
事前情報しっかり伝えるべきでしたね(^^;
深谷市HPの産業・文化・イベント⇒観光のとこに白鳥情報あります。
宜しければ参考に!
自分もMTB修理出そうかなぁ・・・て思っちゃいますね(^^)
いやぁーほんとに熊谷まで来るとは思ってませんでしたぁ、
事前情報しっかり伝えるべきでしたね(^^;
深谷市HPの産業・文化・イベント⇒観光のとこに白鳥情報あります。
宜しければ参考に!
自分もMTB修理出そうかなぁ・・・て思っちゃいますね(^^)
Re:無題
俺もそこまで行けるとは思ってませんでした(笑)
こんな体力の無い俺をそこまで運ぶなんてロードバイク恐るべし!
しかしクロスバイクに抜かれたな(笑)
こんな体力の無い俺をそこまで運ぶなんてロードバイク恐るべし!
しかしクロスバイクに抜かれたな(笑)
Re:無題
チャリが来て1週間、2回目の走行ですから許してください(笑)
最終目標は葛西臨海公園までの往復100キロオーバーコースですね
でも それに耐える体作るには週イチの散歩だけじゃ足りないような気がするな
最終目標は葛西臨海公園までの往復100キロオーバーコースですね
でも それに耐える体作るには週イチの散歩だけじゃ足りないような気がするな