えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロールバーとかケージとか 言い方が色々あるけど サーキット走行での安全確保のためのアイテムで「室内にパイプを巡らせて補強しましょう」ってやつをグレードアップしてみた
ロードスターパーティレースに出ていた車両が廃車になるということで6点ロールケージを譲ってもらったのだ
耐久レースで自分以外の人間が乗る車両であるので安全を補強するのが一番の目的
ボディー補強するとセッティングがシビアになるのが問題ではあるのだが・・・
中古なので錆も出る
7
ということでサンドブラスタで錆取り
その後 塗装
こんだけやってれば そこそこ持つでしょ
ボディーに穴あけ、ケージ自体も錆取り塗装したり 当て板も切り欠き増やしたり結構手間かかった~
パイプのパッド巻き
瞬間接着剤でチマチマと、これが結構面倒なのよ
出来た~~~
三日もかかったよ(^_^;)
で、完了してから気づいたよ
ETCカード抜けないしー!!!(T_T)
ロードスターパーティレースに出ていた車両が廃車になるということで6点ロールケージを譲ってもらったのだ
耐久レースで自分以外の人間が乗る車両であるので安全を補強するのが一番の目的
ボディー補強するとセッティングがシビアになるのが問題ではあるのだが・・・
中古なので錆も出る
ということでサンドブラスタで錆取り
その後 塗装
こんだけやってれば そこそこ持つでしょ
ボディーに穴あけ、ケージ自体も錆取り塗装したり 当て板も切り欠き増やしたり結構手間かかった~
パイプのパッド巻き
瞬間接着剤でチマチマと、これが結構面倒なのよ
出来た~~~
三日もかかったよ(^_^;)
で、完了してから気づいたよ
ETCカード抜けないしー!!!(T_T)
PR
日本を代表するといっても過言でない「鈴鹿サーキット」!!!
楽しいんだよねぇ ココが!
けど遠い~ だから価値がある~?
ということで鈴鹿へ向かいレッツゴー!
伊勢湾岸の橋~
見慣れたせいか だんだん小さく見えてくる~
写った~(^-^)
ようやく間近に到着
四日市港で休憩~
前泊の宿はココ
安けりゃなんでも良いという人なら居酒屋完備で楽ちんです
走行当日
フォーミュラの訓練しててシャッター閉められた~
見物禁止だそう・・・
ということで走行です
天気予報は「雨」
なんだけど こらえるこらえる!!!
ちょっと降られたりしたけど なんとか楽しい走行出来ました!
スプーンで降ってもコーナーはさほどでない
鈴鹿って場所で天気が変わるっていうけど本当なのね
目標43秒台
しかし ベストは44秒ギリ
鈴鹿は一つ一つのコーナーをクリヤーするのではダメでコーナーとコーナーの繋ぎ方が効いてくる気がするな
それと1コーナーと130Rは怖くてダメです(笑)
おまけ
雨注意!
楽しいんだよねぇ ココが!
けど遠い~ だから価値がある~?
ということで鈴鹿へ向かいレッツゴー!
伊勢湾岸の橋~
見慣れたせいか だんだん小さく見えてくる~
写った~(^-^)
ようやく間近に到着
四日市港で休憩~
前泊の宿はココ
安けりゃなんでも良いという人なら居酒屋完備で楽ちんです
走行当日
フォーミュラの訓練しててシャッター閉められた~
見物禁止だそう・・・
ということで走行です
天気予報は「雨」
なんだけど こらえるこらえる!!!
ちょっと降られたりしたけど なんとか楽しい走行出来ました!
スプーンで降ってもコーナーはさほどでない
鈴鹿って場所で天気が変わるっていうけど本当なのね
目標43秒台
しかし ベストは44秒ギリ
鈴鹿は一つ一つのコーナーをクリヤーするのではダメでコーナーとコーナーの繋ぎ方が効いてくる気がするな
それと1コーナーと130Rは怖くてダメです(笑)
おまけ
雨注意!
今年もやってきましたよ「マツ耐」
去年結果を出せたので 今年は肩の力を抜いて楽しんでいきましょう
もちをん全力は出しますけど
SUGO到着~
おーいたいた ロドスタの石焼き芋屋さん~!
経営者は やり手オーラ放つお兄ちゃんでした
これを踏み台に大きくなる予感・・・
レース前日のサーキットトライアル見物
そこでえびっちゅさんの走りを見せつけられてしまう
あそこまでやるのか!
俺にはない「勝つぞオーラ」が凄いのだ
こりゃ敵わん・・・てか見習わなきゃならんでしょう
我が「YRCカイカン。ロードスター」
頭の「YRC」は「ユイロードスタークラブ」
「ユイレーシングスクール」で出会ったロードスター乗りで結成されました
去年は俺らしか活動してなかったんだけど 今年のSUGOは なんと3台参加!
嬉しいねぇ、けど負けらんねぇ(笑)
今までのマツ耐で表彰台常連の「のすっこ」
写真撮ってない~(笑)
そしてパーティレーサーで結成された「アントキノ」
この車が速いのよ、しかしSUGO初走行ドライバーとサーキット2年振りドライバーがいるので 付け入るところはある!
予選
えびっちゅ魂を少しもらい 攻め込んでみる!
ラインは使えるだけ使う!
しかし最終コーナーの侵入は どうしても怖くってダメだ~
カイカン。6位!
アントキノ2位・・・やっぱ速え~な
レーススタート
第1ドライバーは俺
最初はガソリン気にせずとりあえず行ける所まで行く!
3コーナーでアントキノを抜く!
とりあえず3位まで上がりF‐1が燃費走行に切り替えたところで2位になるもアントキノに抜かれ3位
そしてアントキノとトップのTiRが軽いバトルが始まったので 「バトルしてガソリン使え~」と念じながらつ付かず離れずで燃費重視で走行を続ける
レースのポイントは早めに来た
走行40分過ぎ 馬の背でコースアウト(マシントラブル)
グラベルの端っこまで行って停まってたからレース続行かと思ってたらSC出た
速攻でドライバー交換
そしてピットアウトするもマシン回収で時間がかかってる
「もう一回ピットインしちゃう?」
ということでドライバー交換なしでピットイン
良し!アドバンテージ!と思ったら他のチームも続々とピットイン
そしてこの時 とあるチームが禁断の作戦をしてたっぽい・・・
SC解除でコントロールラインからレース再スタート
なんだけど無線から「コントロールライン前からみんな抜いていくんですけど~」
ダメ!絶対抜いちゃダメ!
案の定 数台ほどペナルティー食らってた
その中にアントキノ・・・
レースは何事もなく順調に進む
各チームの3回目のピットインのタイミングで順位が大きく入れ替わる
ピットインを遅らせたご褒美「暫定1位」(^-^)
そして5位の18万のアテンザ・・・タイム悪くないな~とは思ってたけど全くマークしてなかった
最後の交代
むーさんがガソリンセーブしてくれたから結構安心して走れる
ちょっとガソリン使いがちに攻めてみる
しかし走行中TiRに抜かれる
抜かれたら順位下がる?・・・と思うも全く付いていけん・・・
無線「前はアテンザですよ~」
・・・アテンザ?前を走ってる???
通常マシン的有利で敵ではないアテンザ
もしかしてSC時 3回ピットイン???
ゴール3分前
あと2周 ガソリンの残りは・・・やべ48.5だって 使い過ぎた
ゴール1分前でコントロールライン前通過
したら そこらじゅうにガス欠停止の車がゴロゴロと
おー F1停まってる~
アントキノも・・・(;´Д`)
ゴール! 燃費計50.03! ガス欠症状なし!
メーターくるってた?(笑)
3位表彰台ゲットだぜ!!!
そして初めてのすっこに勝った~!
しかし何気にのすっこはクラス2位~
しかも最後は追い上げらえてた~
燃費走行時のラップタイムが良いんだよね~SCの時の出入りミスが無ければ負けてた?
今回はタイヤをR888Rにしたアドバンテージでノーマルクラスの有力チームに対抗できると思っていたが やっぱNDは早かった~
でもR888Rの実力は出し切れていないかも
燃費走行は全開走行+5秒が目安なんだが 今回予選47.5に対し53~4秒なんですよ
まぁ約5秒なんだけど Sタイヤならマイナス方向に持っていけると思うのよね
まだまだ精進が必要です
でも表彰台は嬉しい~ やったね!(^-^)
去年結果を出せたので 今年は肩の力を抜いて楽しんでいきましょう
もちをん全力は出しますけど
SUGO到着~
おーいたいた ロドスタの石焼き芋屋さん~!
経営者は やり手オーラ放つお兄ちゃんでした
これを踏み台に大きくなる予感・・・
レース前日のサーキットトライアル見物
そこでえびっちゅさんの走りを見せつけられてしまう
あそこまでやるのか!
俺にはない「勝つぞオーラ」が凄いのだ
こりゃ敵わん・・・てか見習わなきゃならんでしょう
我が「YRCカイカン。ロードスター」
頭の「YRC」は「ユイロードスタークラブ」
「ユイレーシングスクール」で出会ったロードスター乗りで結成されました
去年は俺らしか活動してなかったんだけど 今年のSUGOは なんと3台参加!
嬉しいねぇ、けど負けらんねぇ(笑)
今までのマツ耐で表彰台常連の「のすっこ」
写真撮ってない~(笑)
そしてパーティレーサーで結成された「アントキノ」
この車が速いのよ、しかしSUGO初走行ドライバーとサーキット2年振りドライバーがいるので 付け入るところはある!
予選
えびっちゅ魂を少しもらい 攻め込んでみる!
ラインは使えるだけ使う!
しかし最終コーナーの侵入は どうしても怖くってダメだ~
カイカン。6位!
アントキノ2位・・・やっぱ速え~な
レーススタート
第1ドライバーは俺
最初はガソリン気にせずとりあえず行ける所まで行く!
3コーナーでアントキノを抜く!
とりあえず3位まで上がりF‐1が燃費走行に切り替えたところで2位になるもアントキノに抜かれ3位
そしてアントキノとトップのTiRが軽いバトルが始まったので 「バトルしてガソリン使え~」と念じながらつ付かず離れずで燃費重視で走行を続ける
レースのポイントは早めに来た
走行40分過ぎ 馬の背でコースアウト(マシントラブル)
グラベルの端っこまで行って停まってたからレース続行かと思ってたらSC出た
速攻でドライバー交換
そしてピットアウトするもマシン回収で時間がかかってる
「もう一回ピットインしちゃう?」
ということでドライバー交換なしでピットイン
良し!アドバンテージ!と思ったら他のチームも続々とピットイン
そしてこの時 とあるチームが禁断の作戦をしてたっぽい・・・
SC解除でコントロールラインからレース再スタート
なんだけど無線から「コントロールライン前からみんな抜いていくんですけど~」
ダメ!絶対抜いちゃダメ!
案の定 数台ほどペナルティー食らってた
その中にアントキノ・・・
レースは何事もなく順調に進む
各チームの3回目のピットインのタイミングで順位が大きく入れ替わる
ピットインを遅らせたご褒美「暫定1位」(^-^)
そして5位の18万のアテンザ・・・タイム悪くないな~とは思ってたけど全くマークしてなかった
最後の交代
むーさんがガソリンセーブしてくれたから結構安心して走れる
ちょっとガソリン使いがちに攻めてみる
しかし走行中TiRに抜かれる
抜かれたら順位下がる?・・・と思うも全く付いていけん・・・
無線「前はアテンザですよ~」
・・・アテンザ?前を走ってる???
通常マシン的有利で敵ではないアテンザ
もしかしてSC時 3回ピットイン???
ゴール3分前
あと2周 ガソリンの残りは・・・やべ48.5だって 使い過ぎた
ゴール1分前でコントロールライン前通過
したら そこらじゅうにガス欠停止の車がゴロゴロと
おー F1停まってる~
アントキノも・・・(;´Д`)
ゴール! 燃費計50.03! ガス欠症状なし!
メーターくるってた?(笑)
3位表彰台ゲットだぜ!!!
そして初めてのすっこに勝った~!
しかし何気にのすっこはクラス2位~
しかも最後は追い上げらえてた~
燃費走行時のラップタイムが良いんだよね~SCの時の出入りミスが無ければ負けてた?
今回はタイヤをR888Rにしたアドバンテージでノーマルクラスの有力チームに対抗できると思っていたが やっぱNDは早かった~
でもR888Rの実力は出し切れていないかも
燃費走行は全開走行+5秒が目安なんだが 今回予選47.5に対し53~4秒なんですよ
まぁ約5秒なんだけど Sタイヤならマイナス方向に持っていけると思うのよね
まだまだ精進が必要です
でも表彰台は嬉しい~ やったね!(^-^)
マツ耐に向けてタイヤのテストでSUGOに繰り出す
走ったのは「ハウマッチ」
1周480円の走行会です
試すタイヤは「888R」初めてのSタイヤ!
どんなんでしょう?
走ってみると スゲーグリップ!!!
いきなりベストタイム出た~
こりゃ どんだけ出ちゃうんだ~
で、更に攻め込むと・・・フロントが逃げるなぁ
しかも逃げる初期感触が感じられん
なので限界が良く分からん
ということで更なるタイムアップは少しだけ・・・
走行後 エンジンルームから煙出てる~
調べたらミッションからのオイル漏れ
直したばかりなのに~
って 調べてみたらシフトの所のネジ 4本とも緩んでるじゃん
そりゃオイル漏れるでしょ・・・
てか オイルシール交換しなくて良かった?
しかし奥のネジ、レンチが入らないんですけど~
車の下に潜って なんとか締めました
最後に仲間の車を試乗
乗らせてもらえる信頼関係が嬉しいね
NC
パワーあるなぁ(2.3L)
速いから怖いかなと思ってたけどブレーキの安心感大きく(RX-8キャリパー)
コントロールしやすいので全然怖くない
逆に俺の車の方が怖い!
ND
1.5Lなのに全然走るんですけど~
俺のNB8よりパワー感あるぞ?
しかもコーナーが速い!グリップ感が凄いんですけど!
しかもハンドルがクイッククイック 面白れぇ~
ということで 俺のNBを更に手を加えようと決断するのであった
何したら ハンドルクイックになるんだろう???
走ったのは「ハウマッチ」
1周480円の走行会です
試すタイヤは「888R」初めてのSタイヤ!
どんなんでしょう?
走ってみると スゲーグリップ!!!
いきなりベストタイム出た~
こりゃ どんだけ出ちゃうんだ~
で、更に攻め込むと・・・フロントが逃げるなぁ
しかも逃げる初期感触が感じられん
なので限界が良く分からん
ということで更なるタイムアップは少しだけ・・・
走行後 エンジンルームから煙出てる~
調べたらミッションからのオイル漏れ
直したばかりなのに~
って 調べてみたらシフトの所のネジ 4本とも緩んでるじゃん
そりゃオイル漏れるでしょ・・・
てか オイルシール交換しなくて良かった?
しかし奥のネジ、レンチが入らないんですけど~
車の下に潜って なんとか締めました
最後に仲間の車を試乗
乗らせてもらえる信頼関係が嬉しいね
NC
パワーあるなぁ(2.3L)
速いから怖いかなと思ってたけどブレーキの安心感大きく(RX-8キャリパー)
コントロールしやすいので全然怖くない
逆に俺の車の方が怖い!
ND
1.5Lなのに全然走るんですけど~
俺のNB8よりパワー感あるぞ?
しかもコーナーが速い!グリップ感が凄いんですけど!
しかもハンドルがクイッククイック 面白れぇ~
ということで 俺のNBを更に手を加えようと決断するのであった
何したら ハンドルクイックになるんだろう???
筑波のライセンス取ってから 一度もライセンス走行してないTC1000
TC2000の2月の土日の走行は2/2以降無いと来た
そしてTC1000も2/3がラストですと~ ありえんぞ!
ということで 急遽2/2はアライメント調整して2/3にTC1000に繰り出すことに
走行は午後から
12時前に着いたら車は10台もいないぞ
こんな人気無いんですか~ マジですか
1本目
久しぶりなのでコースを思いだしながらラインチェック
タイムはいきなり43秒台連発
私の記憶が確かならば43秒台は簡単には出なかった気がする
行けてる?
で、43.005秒出た!
こりゃ42秒でちゃう?
しかしリヤの踏ん張りが足りない~ スパンと流れちゃう
あ~ タイヤがタレてきた~
って所でクーラントを撒いちゃった車両あり赤旗終了
リヤの踏ん張りを上げるため リヤの車高2ミリ下げてキャンバー付けてみる
2本目
おっ ちょっとリヤ踏ん張ってる?
けど タイム上がらず・・・
ということで2019初走り終了~
自己ベスト出たし 納得しましょう
けど今までのベストの時よりタイヤの性能は上がってるだろうからなぁ・・・
1分山だったからということにしときましょう(笑)
TC2000の2月の土日の走行は2/2以降無いと来た
そしてTC1000も2/3がラストですと~ ありえんぞ!
ということで 急遽2/2はアライメント調整して2/3にTC1000に繰り出すことに
走行は午後から
12時前に着いたら車は10台もいないぞ
こんな人気無いんですか~ マジですか
1本目
久しぶりなのでコースを思いだしながらラインチェック
タイムはいきなり43秒台連発
私の記憶が確かならば43秒台は簡単には出なかった気がする
行けてる?
で、43.005秒出た!
こりゃ42秒でちゃう?
しかしリヤの踏ん張りが足りない~ スパンと流れちゃう
あ~ タイヤがタレてきた~
って所でクーラントを撒いちゃった車両あり赤旗終了
リヤの踏ん張りを上げるため リヤの車高2ミリ下げてキャンバー付けてみる
2本目
おっ ちょっとリヤ踏ん張ってる?
けど タイム上がらず・・・
ということで2019初走り終了~
自己ベスト出たし 納得しましょう
けど今までのベストの時よりタイヤの性能は上がってるだろうからなぁ・・・
1分山だったからということにしときましょう(笑)
2年に一度の 今どきの車に乗れるチャンス
車検の代車っす!
今回はデミオ ディーゼル~ATです
ということで NBロードスター基準で語る 参考にならないインプレなど
ほんと今どきの車は加速が良いね、マツ耐の時、コーナー立ち上がりの加速がデミオと同じってのが実感っす!
CVTじゃないので追い越し加速も良いね
高速道路なら ターボの効くタイミングも良いだろうから 相当気持ち良いんじゃないだろうか
速度感が無いから ついついスピードも出ちゃう
内装の質感も良いね~素晴らしい
サイドミラーに「斜め後ろに車がいるよ」って警告出るし
車線からタイヤが出たら知らせてくれるし
制限速度を10キロオーバーで警告音出るし
すげー監視されてる感(笑)
メーター上のミラー的なメーターはナビ連動で便利であり邪魔でもあり・・・
エンジンが2年前に乗ったCX-3よりも確実に良くなってる
静かだしシフトのタイミングが ほとんど気にならなくなってる
がーしかし
重心の高さが気になるのよね、
足の踏ん張りは悪くないんだけど 頭が揺さぶられる感じ落ち着かない
それよりアクセルレスポンスが~
小さな峠に行ってみたら これがまた参った
コーナー中にジワジワパワーをかけても反応しない
で、立ち上がってから突然ブーストかかってドッカン加速
コーナーでのコントロールが全く楽しめない
前後に揺さぶられて酔っちゃったよ
ということで この車、俺には無しですね
で、もう一度言っておきます
「NBロードスター基準で語る 参考にならないインプレ」でした(笑)
車検の代車っす!
今回はデミオ ディーゼル~ATです
ということで NBロードスター基準で語る 参考にならないインプレなど
ほんと今どきの車は加速が良いね、マツ耐の時、コーナー立ち上がりの加速がデミオと同じってのが実感っす!
CVTじゃないので追い越し加速も良いね
高速道路なら ターボの効くタイミングも良いだろうから 相当気持ち良いんじゃないだろうか
速度感が無いから ついついスピードも出ちゃう
内装の質感も良いね~素晴らしい
サイドミラーに「斜め後ろに車がいるよ」って警告出るし
車線からタイヤが出たら知らせてくれるし
制限速度を10キロオーバーで警告音出るし
すげー監視されてる感(笑)
メーター上のミラー的なメーターはナビ連動で便利であり邪魔でもあり・・・
エンジンが2年前に乗ったCX-3よりも確実に良くなってる
静かだしシフトのタイミングが ほとんど気にならなくなってる
がーしかし
重心の高さが気になるのよね、
足の踏ん張りは悪くないんだけど 頭が揺さぶられる感じ落ち着かない
それよりアクセルレスポンスが~
小さな峠に行ってみたら これがまた参った
コーナー中にジワジワパワーをかけても反応しない
で、立ち上がってから突然ブーストかかってドッカン加速
コーナーでのコントロールが全く楽しめない
前後に揺さぶられて酔っちゃったよ
ということで この車、俺には無しですね
で、もう一度言っておきます
「NBロードスター基準で語る 参考にならないインプレ」でした(笑)