えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ロールバーとかケージとか 言い方が色々あるけど サーキット走行での安全確保のためのアイテムで「室内にパイプを巡らせて補強しましょう」ってやつをグレードアップしてみた
ロードスターパーティレースに出ていた車両が廃車になるということで6点ロールケージを譲ってもらったのだ
耐久レースで自分以外の人間が乗る車両であるので安全を補強するのが一番の目的
ボディー補強するとセッティングがシビアになるのが問題ではあるのだが・・・
中古なので錆も出る
7
ということでサンドブラスタで錆取り
その後 塗装
こんだけやってれば そこそこ持つでしょ
ボディーに穴あけ、ケージ自体も錆取り塗装したり 当て板も切り欠き増やしたり結構手間かかった~
パイプのパッド巻き
瞬間接着剤でチマチマと、これが結構面倒なのよ
出来た~~~
三日もかかったよ(^_^;)
で、完了してから気づいたよ
ETCカード抜けないしー!!!(T_T)
ロードスターパーティレースに出ていた車両が廃車になるということで6点ロールケージを譲ってもらったのだ
耐久レースで自分以外の人間が乗る車両であるので安全を補強するのが一番の目的
ボディー補強するとセッティングがシビアになるのが問題ではあるのだが・・・
中古なので錆も出る
ということでサンドブラスタで錆取り
その後 塗装
こんだけやってれば そこそこ持つでしょ
ボディーに穴あけ、ケージ自体も錆取り塗装したり 当て板も切り欠き増やしたり結構手間かかった~
パイプのパッド巻き
瞬間接着剤でチマチマと、これが結構面倒なのよ
出来た~~~
三日もかかったよ(^_^;)
で、完了してから気づいたよ
ETCカード抜けないしー!!!(T_T)
PR
この記事にコメントする