えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
油温計のセンサーおよび配線を取り付けた
取り付けに関してはココのサイトを参考にしました
http://twinster.ld.infoseek.co.jp/modify/interior/meter/meter200.htm
なんて役立つサイトだ(笑)
で、「必ず6角のソケットを用意しましょう。」とのことだったんだけど自持ちの花形「穴の角がRのやつ」でチェックしたら ちゃんと回りそうだったんだけどソケットの穴が12.7、レンチの12.7が無い、実家だ・・・
という事でカインズホームへ
12.7→9.5の変換が売ってない・・・
仕方ないので9.5のソケットを買ってきた
いざ外そうとするとソケットの長さが足りない・・・コネクターの端子が邪魔なのだ・・・
しかたないので12.7の穴にワッシャを詰め込み9.5のレンチで無理やり回した、最初から そうすりゃよかった
しかしセンサーの頭をなめてしまった、やっぱり12角じゃダメだった・・・
しょうがないのでビバホームへ出陣
ようやく見つけたのがインパクト用のソケット、12.7だ
ここには2.7→9.5の変換があった
購入しようやく取り外すことが出来ました
しかし取り付けが かなり面倒
見えないから手探りだし レンチのスペースはない
でも なんとか取り付け完了
次のレースが楽しみです
なんだか24のソケットが三つになっちゃったよ・・・

取り付けに関してはココのサイトを参考にしました
http://twinster.ld.infoseek.co.jp/modify/interior/meter/meter200.htm
なんて役立つサイトだ(笑)
で、「必ず6角のソケットを用意しましょう。」とのことだったんだけど自持ちの花形「穴の角がRのやつ」でチェックしたら ちゃんと回りそうだったんだけどソケットの穴が12.7、レンチの12.7が無い、実家だ・・・
という事でカインズホームへ
12.7→9.5の変換が売ってない・・・
仕方ないので9.5のソケットを買ってきた
いざ外そうとするとソケットの長さが足りない・・・コネクターの端子が邪魔なのだ・・・
しかたないので12.7の穴にワッシャを詰め込み9.5のレンチで無理やり回した、最初から そうすりゃよかった
しかしセンサーの頭をなめてしまった、やっぱり12角じゃダメだった・・・
しょうがないのでビバホームへ出陣
ようやく見つけたのがインパクト用のソケット、12.7だ
ここには2.7→9.5の変換があった
購入しようやく取り外すことが出来ました
しかし取り付けが かなり面倒
見えないから手探りだし レンチのスペースはない
でも なんとか取り付け完了
次のレースが楽しみです
なんだか24のソケットが三つになっちゃったよ・・・
PR
この記事にコメントする
Re:無題
信じていないというよりも カインズホームに6角の24の9.5が売ってれば それを買っていたよ
でも「花形ならほとんどのネジが回せる」と信じていたので 回せないナットを利用するマツダにはやられたな
でも「花形ならほとんどのネジが回せる」と信じていたので 回せないナットを利用するマツダにはやられたな