忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨漏りがひどくなったので幌を外して修理



プラスティックは古くなるとパキパキ割るのだ・・・


ということで ホームセンターで修理に活用出来そうなものを物色


これ、使えんじゃね?
でも本来何に使うテープなんだろう?




完璧に治すためバラします
リベット外しちゃえ




バラしちまった・・・もう戻れない




で、継ぎ目無く全面をテープで貼っちゃう
これで水が漏れるなんてことありえない!・・・ハズ



で、もらったリベッターを 早速使用して元通り!

これでも雨漏りしたら・・・ハードトップのまま~とはしません
また直しますよ~

だってオープンだから ロードスターなんですから(^-^)


拍手[3回]

PR
レース前恒例の整備大会


この時を使い 一人じゃめんどい整備をやるのだ(笑)




先ずはクーラント交換
クーラントは汚れる前に交換するのが吉
洗浄が必要になると メチャ大変なのだ





ちょっと早いけどオイル交換も しちゃいましょう
4月のマツ耐以来の交換、走り行ってないなぁ




後はブレーキパットにタイヤ交換

そして幌取り付け!
どうしても九州をオープンで走りたいのだ(^-^)

幌修理記は また今度

拍手[1回]

耐久レースの車載映像を撮ろうと思うと バッテリーが持たないんですよね
ということで電源を取るんだけど配線をコンソール辺りから引っ張ると 線は邪魔だし なんだか配線が抜けちゃったり 必ずと言っていいほどトラブルが出るんですよね
ということでリヤに電源付けてみた



シガライター用コネクターはトラブル出やすいんだよなぁ~
と思いつつ、簡単だからシガライター購入



仮付してみたら配線が干渉しちゃったので取り出し口の位置変更




電源はギボシで割り込ませようとも思ったけど ヒューズを付けるのが面倒ってことで商品そのままにシガライターから取り出すことに




もともとスピーカーの配線がむき出しだったんだけど 今回を機にチューブで隠す
カーペットに切込を入れて結束バンドで固定




鉄板をジグソーで穴あけ そこにシガライターを両面テープで取り付け
後付けシガライターは振動で抜けやすいんですよ
なのでアルミ板でヌケ防止のフックを取り付け
うまくイクかな?



これで楽チン配線で信頼性もアップ!!!

の予定(^-^)


拍手[2回]

久々に「えっちぃの車ボロイね~」攻撃を受けた~
まぁ 事実ではあるのだが・・・

確かに他人にはボロにしか見えないよね~
車をファッションとして楽しむ、見栄えを気にする人には尚更受け入れられんでしょうな。
当然見栄えは大切だと思うし ピカピカの車のほうがいいに決まってる
俺だって時にはちゃんと洗車してるよ、けど限界はあるしね~

基本 俺は乗る人
いじって走ってメンテして、
このボロには俺の思いがいっぱい詰まってるんですよ
そんな俺の気持ちをわかってくれる人が何人か居れば それでいいです
気にせず行きましょう!(^-^)


というわけではないけれど 
結構前にフェンダー~ドアの塗装のクリアーが剥がれてきたので塗り直したんだけど またしても痛みが目立ってきたのが気になってたんですよね~
なので再塗装することに




クレアーを削り取った淵が浮き出てきちゃった



なので再度磨いて塗装ブースに移動~

屋根付きです(笑)




マスキングして塗装~
0.8缶分くらい使って終了
残りは再塗装が必要になっちゃった時分にとっときます




ビフォー




アフター

磨き足りないのはわかってるけど こんなもんでいいや(笑)




最後に洗車&ワックスで終了~

イイね イイね(^-^)

拍手[2回]

ロードスターのバッテリーを指定サイズでないもを取り付けたため バッテリーの蓋がイマイチになった件
ようやく対策



バッテリーが飛び出ちゃっているので




PC梱包用のクッションが手に入ったので それで板を浮かせてバッテリーとの干渉を防ぐ




ボンドで貼り付けとも思ったがイマイチ付きが悪かったのでタッピングスクリューと板ナットで固定




しっくりして良いんじゃない~
浮いた分 ちょっとペコペコするけど大丈夫っしょ!


拍手[1回]

フルバケの表皮って なんで弱いんだろう?



もれなく穴空いちゃう
消耗品って考えなのかな?
でも そんなこと出来るほど裕福でないし~

ということで サイドプロテクター
左に付いてるのは前に買ったやつ、右側に付いてました


物はヤフオクで売ってる「親方印」のロングバージョン
生地と糸は 当然 前回買ったやつと合わせたいんだが
ヤフオク指定に無かったので 特注してもらいました

質感、作りも良いのでお気に入り!
しかし気になるところが一つ


シートベルトの穴に固定するベルトが しっくりこないのよね
ちょっと長いし斜めになっちゃう。
右側専用なんだから なんとかならんもんか




ということで自分で縫ってみた(笑)
縫うといっても 折り返して止めただけですけど

ひらめいた!
プロテクター側にマジックベルトのメスパットを2箇所縫って オスベルトはフリーにしちゃえば好きな角度で止められる!
でも俺はもう買わないので これでいいや(笑)




良いね良いね!
でも左のプロレクターは光沢してるね???




昔の写真
やっぱ使用感ですね~(笑)


拍手[0回]

苦労して取り付けた アンダーパネル
早速効果を実験するため筑波サーキットに繰り出す!



朝イチ予約で良い天気~


最初はアンダーパネル付き 8:25スタート
そしてアンダーパネルを外し2本目 10:00スタート





有 約11秒
無 11秒後半
タイム差は0.7秒程度

隣にいたS13の人にタイムを聞いてみたら「2本目はタイム落ちましたよ~」だそう




グラフを比較 上位タイム3本
青:有   赤:無

加速角度は ほぼ一緒 かな?
水温油温はホボ一緒でした、なのでパワー差は無さそう

違うのは立ち上がりポイント
有の方が早めに立ち上がっている感じ
ダウンフォースが効いてる? 最低速度は一緒だけど・・・
しかし最高速は遅くなってる
やっぱりダウンフォースが効く分 抵抗になってる?


フィーリング
有だとビシっとした感じあり
ダンロップではタイヤの潰れる感触を感じるほど

無はフワフワした感じだけど 逆にコントロールしやすい
リヤを意識的に動かしやすいので 良く曲がる感じがしたのだが・・・


2本目「無」は条件的に(路面温度?)タイムが悪かったが0.7秒差は大きい気がする。
なので アンダーパネルは効果あり!
しかし それなりのセッティングは必要かな?


フロントをやったら 今度はリヤのグリップレベルを上げたくなるね
チンスポ欲しい~(笑)

拍手[1回]

耐久レースに出るにあたり なんか一つ 車の戦闘力をアップさせたい
そこで会社に来る業者さんに相談してみた(笑)
「アンパネ効きますよ!」

実は興味があったんですよね~
ダウンフォースより燃費改善に興味が大きい
それとベンチュリー効果によるエンジンルームの排熱

調べてみたらお買い得なのあるじゃん、なんと9800円!(送料4000弱)
リップスポイラーも必要になるけど いっちゃう~!




馬で安全確保!




アンダーパネルを仮合わせ
あーだこーだと言い合いながら こんな感じで行ってみましょう




悩んだのが純正カバー
最初は外す予定だったんだけど サイド側のカバーが無くなっちゃう
かといって 付けちゃったら熱が抜けにくい
なので下をがっぱり切って排熱確保




形状は こんな感じにジグソーでカット
スポイラーから出っ張った方が効果あるらしいが リップスポイラーに沿ってカット。
だって通勤快速ですから~




随分小さくなっちゃった
赤いテープの所はメンバーにタップ切ってネジ止めします




スポイラーにリベットでネジ埋込み




それてけだと中央がぷわぷわしちゃうので 角パイプを両面テープ&リベット止め。
それをステーで吊ってみた
かなり良い感じ!




なかなか良いじゃん!

しかし3人で丸一日かかっちゃったよ
これで効果無かったら怒っちゃうよ(笑)


拍手[2回]

耐久レースに出るべく準備~
メンバー誘って ガレージ借りて もう完璧な状況~!



のすっこと共同準備です!



やるのは油脂類の交換
ブレーキ、クラッチ、デフ、ミッションオイルはデルタってのを入れてみた
感触は・・・まぁ悪くないです。
高速でヨーのかかるコーナーで5速に入ったら合格としたいが そんなの鈴鹿くらいか?(笑)




プラグ交換、これが1本外れなくって参った。
CRC挿しておいて後日取り外しに成功
カジっていたわけではなかったので良かった~
ヘッド外して札束に羽が生えたイメージまでしちゃったよ



メインイベントはリップスポイラーの取り付け!


バンパーにナットを埋め込みボルト締めするという完璧仕様




そしてフロントフェンダーも追加




これでCd値激下がりで燃費アップ!!!



おまけ

取り付け用にアマゾンでピンを買ったんだけど 板厚が5ミリ以上用という使い物にならない品物だった~
流石中華、やられた~
結局純正パーツ頼むのね・・・

拍手[1回]

NB弐号を5年前に購入した時からバッテリーは弱めでした。
そして今は超弱め、セルを回すと7V台まで落ちます
普通の人なら交換するでしょうが25年もロードスターと付き合っていると「まだまだ行けるぜ」ってなるんですよね~
だって値段が高いんだもん(笑)
けど、耐久レースに出るにあたり、メンバーを不安にさせないためにもバッテリーを交換することにしました。
けど普通には交換しません!




今回 交換するのは ネットで色々調べた結果「ACデルコ」製の「40B19L」に決定
「容量40、B型、幅19cm、+端子L側」という意味
サイズが全然違う~
しかし値段の差は1.5万以上!




そして端子のサイズが違う(A型とB型)
でもこれを使う理由は黄色矢印のガス抜き穴があるから
NBロードスターはバッテリーがトランクにあるので重要な所なのです。




バッテリー撤去、きたね~
雨漏りで水が溜まってたことがあったしね~(笑)
青い配線はアーシング、赤黒は「のび~太」です。




先ずはバッテリーの固定、純正品をちょっと曲げて対応~




端子サイズの違いはターミナルを交換
変換ブッシュもあるんだけど とあるブログに「ブッシュじゃアーシングうんぬん言ってる資格ないっしょ」みたいなこと書いてあって賛同した次第
交換した方が安いしね(笑)




純正を見てみると 接触面少な~・・・これじゃ確かにアーシングうんぬんじゃないかもね。




綺麗に掃除~
バッテリーを乗せるプレートを使うと高さが5ミリほど高くなっちゃうんで使いたくないんだけど無くすのもいやなので流用
そのうち薄いケースを百均で物色するかな。




取り付け
固定のフックは穴に位置を最上部にしてます。




ガス抜き穴はバッテリー側がφ6、ホースの穴はφ5
なのでφ6のホースで無理やり取り付け
予想を反しバッテリーの穴は浅く差込が甘い
簡単には外れないとは思うけど 今後改善したい感じ
案は無し。




バッテリーサイズが高くなったので フックを曲げて それでも取り付けは20ミリくらい高い
フックの形状を見直して修正したい感じ。



端子がトランク面から飛び出てしまってるので 荷物の重さがかからないよう箱で防御。




その上に板を乗せる
これは今後要改善
改善イメージは なんとなく出来ているので またの機会に。



イグニッションをひねってみると
「キュキュキュキュぶわん!」
すげ~ 普通はこんなに勢いよく回るんだ!
この勢い、白号買ったときにしか味わっていないから17年ぶりだな(笑)

拍手[4回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]