忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とうとう走っちゃいました、F1が行われる鈴鹿サーキットを!
と言っても半分の西コースですけど


鈴鹿を見て思うのは「コース幅が狭い」です
グラベルも狭いし 130Rが怖くないわけがない(笑)
しかも侵入ではリミッターが効いちゃうほど速度のっちゃうし
そんなコーナーで必要不可欠なのがイーブンスロットル
久しぶりにイーブンスロットルの必要性を痛感しましたよ



走行開始30分くらい
後半の調子が乗ってきているころのビデオはカメラが壊れた?ブレブレで見てられない・・・困ったな

130Rは最終的に150km/hチョイで曲がれるようになりました。
高速コーナーはイーブンスロットルとはいえ かなりアクセル踏み込んで行かないと安定しないのね
150km/hでタイヤが泣くのはしびれます(笑)


デグナー1は路面がうねっていて飛び跳ねます

デグナー2は行けそうだけどついつい抑えちゃう

ヘアピンは普通

スプーン1は4速で

そこからスプーン2手前で3速に落とすのだが それが難しい、ギクシャクしちゃう、限界はまだまだ先にある感じ



1周1分44秒のダメダメ走行でしたけど 楽しかった
1周が短く感じましたね



ブレーキパットが終わっちゃいました
鈴鹿をなめてましたね
交換しようとパットを取り出したらリヤ用2セットのみでフロント用無し・・・ダメダメな俺



拍手[1回]

PR
ロドスタオープン紅葉ドライブに行ってきた

場所はいろいろ悩んだんだけど 近場の奥多摩にすることに

中央道 大月を下りてR139 松姫峠へ



途中にある公園でトイレ休憩
なかなか綺麗です トイレが(笑)



松姫峠山頂から望む
イメージしてたよりは緑だったかな~


松姫峠から奥多摩湖へ



ダムから見下げた景色がコレです
奥多摩湖畔はイマイチ、杉が多いから緑してます




冬桜?紅葉バックに咲いてます


奥多摩湖からR411で山梨方面へ



この峠が綺麗だった、お勧めです




山梨に出たので「ほうとう」食ってきました
ボリューム満点です!



拍手[3回]

本庄から上野村に抜け軽井沢方面へ

紅葉の色付きは 場所にもよるけど これからって感じが多かった



写真は上野村
ここまで登れば結構色づいてます



拍手[2回]

毎年恒例お泊まりツーリング
今年は高速道路ツーリングって感じ
東北道から磐越道に入って国道252を下り関越道へ
湯沢の宿にて宴会
次の日は関越で帰宅



集まった、総勢11台 12人


唯一の目的?
食堂「ふるさと」の「カツカレーミックスラーメン」
これはツーリングマップルに載っているほど有名らしい



カツカレーミックスラーメン
ラーメンにライスとカレーとカツが乗っている・・・

みんなの感想を総括すると
カレーうまい
カツうまい
ラーメンうまい
しかし 何故まぜる!(笑)

次回は是非 カツカレーを食してみたいです


宴会の次の日は雨

ということで一気に帰宅



やっぱバイクは雨の日に乗るもんじゃないね



拍手[1回]

袖森走行日に行われていた日産車のイベント

内容は「日産車が集まって走行会しよう!」って感じ

ハコスカ、S30Zから最新R35まで
でもV35スカイラインはいなかったかな?
いやいやクーペがライセンス走行してた(笑)


ZはZ32が多かったですね、
Z34はいたかな???



でもZはS30が一番かっこいいっすね



スカイラインで一番目立ってるの DR30っすね
微妙にバランスの崩れたボディーラインやおもちゃ臭いところがあるんだけれど 不思議と魅力があるんですよね



ハコスカは「これぞ旧車」というオーラがメラメラしてる



R32はデザイン的には一番だけどオーラがイマイチ



R33のLM、本当にルマンに出た車体だろうか???



全体的に見てみて思ったのは ロードスターで来ても面白くない(笑)

日産車で来て サーキット走って 仲間と話して 写真撮って・・・
参加型イベントですね やっぱし


そんな日産車一色のところに一般の方に走行枠を分けてくださり
ありがとうございました


拍手[4回]

白号の時付けていたHKSのキノコエアクリを付けることにした
理由は「気分転換」って感じかな
実はノーマルで乗るって決めてたんだけど 新品のスポンジもあるし 少しでもコイツを気に入るように手を入れてみようかと思った次第

交換方法はこんな感じ
http://twinster.michikusa.jp/01modify/engine/air/air100.htm

音とフィーリングは良い感じ
このままで行くか、ノーマルに戻すかは 今後 走りながら決めますか







拍手[2回]

今日は観測史上一番遅い真夏日だったんだそうで どうりで暑かった訳だ
まぁ風が涼しく過ごしやすかったけどね

そんな日に行ってきました袖森へ
今月で切れるライセンス、更新したいにも2回しかない土日の走行日
袖森側も さすがにまずいと思ったか 日産車のイベントに走行枠を突っ込んできた
http://2013sob.web.fc2.com/

おかげで更新出来ることになりました



さて走りはというと 今回試したかったのは先週のオーバルレースで発見した柔らかい足セッティング、これを試さずに袖森に来た意味はない!

先ずは12戻しから
柔らかすぎるという感触はない
5~6の下りの左コーナーも怖さが少ない!
やっぱこの辺のセッティングで問題なさそう
クリアラップ取れずに24秒台・・・(言い訳)



2走目は空気圧を2.2→2.3、足は10戻しで ちょっと固めに振ってみた
結果から言うと クリアラップ取れまくりの23.1秒
なんか走りに余裕が戻ってきた
この車の実力を引き出した感が(笑)

とまぁ冗談はさておき、せっかく更新したライセンスなので 今年の冬には今までの自分の記録21.9には戻りたいです






拍手[1回]

今回の参加者は11人
ちょっと寂しい台数で1クラスでのレースです
時間もたっぷりあるので フリー走行やタイムアタックなども行いました

レースはというと ちょっとスピード差が大きかったかな
混戦はあまりなかったかな~

インバートでも トップチームには あっさり抜かれちゃうしね
もうちょっと粘りたいところ

あと0.5秒速くなりたい!
どうしたら良いんだ?








拍手[1回]

最近タイムがどんどん悪くなる
俺の腕のせい? それとも車のせい???

運転していても 立ち上がりでアンダーが誘発する
フロント荷重を強くすればドリフト状態・・・
乗りづらいのだ、こんなのロードスターじゃない!


ということで、オーバルレースのフリー走行時、4人に俺の車に乗ってもらい感想、意見を収集。
・足が動いていない、ロールしなすぎ
・戻り側のダンパーが弱い(調整できないけど)
・基本的にアンダーですね
などなど

総合的に考えダンパーを思いっきり柔らかくしてみることにした


いままではスーパーオーリンズ指定の6戻しを基準に前後に振っていた
しかし今回は倍返しの12戻しだ!

乗ってみるとこれがこれが乗りやすい
車の挙動がイメージに近い感じで付いてくる!
ロードスターが戻ってきた!
でもタイムはイマイチ変わらんのだよな~

ま、いいか 楽しくなったから(笑)


今度は人の車の乗り味が気になった
速い車はどんだけ乗りやすいのだろうか
ということで運転させてもらうことに

超速ロドスタK太郎号
直線速い!タコ足効果?
素直なコーナーリングだが 立ち上がりのアクセルワークがめちゃくちゃシビアじゃんか~
全然アクセル踏めないよ、
これであのタイムを出しているのか・・・

NB1で頑張るK滝号
うっ 結構乗りづらい、侵入のブレーキはシビアだ
これであのタイムを出しているのか・・・

NB1に一般タイヤのジミー号
あ~この乗り味は俺の前の白号を思い出す~
これならあのタイムだ(笑)

おまけ
最近気になっている車、BRZのK泉号
アンダーきつい、どうやってもテールが出ない
ドリフト持ち込めん、悔しい~

ということで
自分の力の無さを痛感してしまったのであった。




意見をくださった皆様 車を試乗させてくれた皆様
ありがとうございました。



拍手[2回]

十数年ぶりに結婚式にお呼ばれされた
実家に帰ったとき礼服に袖を通す・・・ キッツー!!!
ズボンは無理!

初めて結婚式に出たのは確か22歳
その時に作った礼服、無理で当然?
自分は食っても太らないって信じていたのに歳には勝てないか

ということで 仕方ないので買いに行きましたAOKIまで

着いていきなり食いついてきたお店のおじさん
え「礼服見に来たんだけど」

サササッと俺を採寸するおじさん
ワイシャツを着せられて「こちらへどうぞ」

礼服を着せられて「肩はどうですか?」
数着着てサイズ決定

見に来ただけのつもりが なんかすっかり買うことになってる(笑)

まぁいいか、ということで礼服の値段の違いを聞いたりして
結局高いやつを選んでしまう お店側の勝ちってところか

ついでにYシャツ、ネクタイ、ベルトなどいろいろ注文したら 予想外に向こうから値引きを切り出してきてくれた
嬉しいじゃありませんか!

結局全部で2万ちょい まけてくれた

ということで お店の戦略に乗って気持ちよく買い物してきたのでした(笑)

これで冠婚葬祭 対応可能です

まぁ葬式はいらんけどね



拍手[2回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]