えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ユイ以外でオーバルレースを行っていたMACIという団体があったのだが 残念ながら活動を終了したしまったようだ
あの参加人数じゃしょうがないところである
http://www.m-maci.jp/
それに変わって 本家のMOTEGI自体が動き出した模様
しかもレンタルカートを使用してのレースらしい
http://www.mobilityland.co.jp/shortoval_m/
カートでやるってのは ナカナカよい発想だと思った
レンタルってのも敷居が低くなるし レンタルカートでのみ遊んでいる人も取り込める
しかし参加資格がカート系のライセンスが必要らしい
カートだと接触時の怪我とかも有りそうだし ある程度のスキルは必要かもね
現にバイク屋の知り合いが レンタルカートで横転し大怪我をしたらしい
バイクの腕はピカイチなのに・・・
しかししかし ここで盛り上がれば各地のカート場でもやり始めるかもしれない
カート用なら少しだけコース改修すればオーバルコースも作れるかもしれない
参加者が多ければ良いですね
もてぎにもショートオーバルを盛んにしてもらって 車も走れる専用ショートコースを作って スーパースピードウェイへの階段を作ってもらいたいもんです
あの参加人数じゃしょうがないところである
http://www.m-maci.jp/
それに変わって 本家のMOTEGI自体が動き出した模様
しかもレンタルカートを使用してのレースらしい
http://www.mobilityland.co.jp/shortoval_m/
カートでやるってのは ナカナカよい発想だと思った
レンタルってのも敷居が低くなるし レンタルカートでのみ遊んでいる人も取り込める
しかし参加資格がカート系のライセンスが必要らしい
カートだと接触時の怪我とかも有りそうだし ある程度のスキルは必要かもね
現にバイク屋の知り合いが レンタルカートで横転し大怪我をしたらしい
バイクの腕はピカイチなのに・・・
しかししかし ここで盛り上がれば各地のカート場でもやり始めるかもしれない
カート用なら少しだけコース改修すればオーバルコースも作れるかもしれない
参加者が多ければ良いですね
もてぎにもショートオーバルを盛んにしてもらって 車も走れる専用ショートコースを作って スーパースピードウェイへの階段を作ってもらいたいもんです
PR
最近TVでトライアルを取り上げるコーナーがあって「そういえば毎年今頃やってるな」ということで調べてみたら やっぱり今週末であった
「2008 FIM SPEA トライアル世界選手権 ウイダー日本グランプリ」
2回ほど見に行ったけど これが面白いんです
世界のトップライダー達が 触れるくらいの近い距離で曲芸を披露する
バイクに興味が無い人でも絶対満足できる!
で、毎年見に行こうと思っていながら気が付くと終わっているんですよね・・・
今年の31日はオーバルだし それじゃなくても その他の用事も重なってたりしてたし・・・
6/1もあるけど流石にFSWの次の日に茂木はチョッと辛い
しかも見に行ったら行ったで必ず雨なんですよね
今年もなんか危なそう・・・
なんで6月にやるんだろ?
晴れた日に見に行きたいよ~
写真は2003年のものです


失敗した写真の方がすごさが分かりやすい
「2008 FIM SPEA トライアル世界選手権 ウイダー日本グランプリ」
2回ほど見に行ったけど これが面白いんです
世界のトップライダー達が 触れるくらいの近い距離で曲芸を披露する
バイクに興味が無い人でも絶対満足できる!
で、毎年見に行こうと思っていながら気が付くと終わっているんですよね・・・
今年の31日はオーバルだし それじゃなくても その他の用事も重なってたりしてたし・・・
6/1もあるけど流石にFSWの次の日に茂木はチョッと辛い
しかも見に行ったら行ったで必ず雨なんですよね
今年もなんか危なそう・・・
なんで6月にやるんだろ?
晴れた日に見に行きたいよ~
写真は2003年のものです
失敗した写真の方がすごさが分かりやすい
今日は朝からラーメンです
(朝と言っても かなり遅い朝ですが・・・)
思わず買ってしまったインスタント麺
「トマト仕立てのしおラーメン」
http://www.nissinfoods.co.jp/ramenyasan/
日清だし カップヌードルのチリトマトと同じでしょ

パッケージを参考にレタスと水菜をトッピング
やっぱラーメンにサラダは合わないよ!
ん~イマイチ
一味で辛くするとgood!
お昼ごはん
天ぷらそば
やっとナスを使い切ったよ・・・
めんつゆが無かったので自作
ん~イマイチ

晩飯
サラダスパゲッティー
麺にブタバラと卵をマヨネーズと塩コショウで味付けてレタスと水菜をまぶしてみた
見た目はおいしそうに出来たんだが 味薄・・・
ん~イマイチ
スパゲッティーはミートソースに限るね!

(朝と言っても かなり遅い朝ですが・・・)
思わず買ってしまったインスタント麺
「トマト仕立てのしおラーメン」
http://www.nissinfoods.co.jp/ramenyasan/
日清だし カップヌードルのチリトマトと同じでしょ
パッケージを参考にレタスと水菜をトッピング
やっぱラーメンにサラダは合わないよ!
ん~イマイチ
一味で辛くするとgood!
お昼ごはん
天ぷらそば
やっとナスを使い切ったよ・・・
めんつゆが無かったので自作
ん~イマイチ
晩飯
サラダスパゲッティー
麺にブタバラと卵をマヨネーズと塩コショウで味付けてレタスと水菜をまぶしてみた
見た目はおいしそうに出来たんだが 味薄・・・
ん~イマイチ
スパゲッティーはミートソースに限るね!
レースの正式タイムが発表されたので 実際どんな状況でゴールしたのかを調べてみた

絵は 1位のチーム「YRS」がゴールした瞬間のイメージ図である
いっせいにスタートし 2時間10分45秒後の各車の位置ということ
(位置はいい加減です)
線上の数値はタイム差です
160周したのは4台
159周が3台
そしてなんと5位の「ワイヤースロットル」は1位との差が0.5秒でゴールラインをまたいでいた
ゴール寸前で抜かれなければ160周突入していたってこと
そしてその4.5秒後に 我がチーム「Mスピッツ」
これまた5秒前を走っていたら160周である
こうやって書いてみると良く分かる
すごい事が起きていたんだなと
ちゃんと自分達の位置を把握していたら絶対レースが変わっていた
俺たちも160周に突入していたに違いない
改めて悔しくなってきちゃったよ~・・・
ちなみに俺の平均ラップは46.26でした
思ったよりタイムが出てませんな・・・
絵は 1位のチーム「YRS」がゴールした瞬間のイメージ図である
いっせいにスタートし 2時間10分45秒後の各車の位置ということ
(位置はいい加減です)
線上の数値はタイム差です
160周したのは4台
159周が3台
そしてなんと5位の「ワイヤースロットル」は1位との差が0.5秒でゴールラインをまたいでいた
ゴール寸前で抜かれなければ160周突入していたってこと
そしてその4.5秒後に 我がチーム「Mスピッツ」
これまた5秒前を走っていたら160周である
こうやって書いてみると良く分かる
すごい事が起きていたんだなと
ちゃんと自分達の位置を把握していたら絶対レースが変わっていた
俺たちも160周に突入していたに違いない
改めて悔しくなってきちゃったよ~・・・
ちなみに俺の平均ラップは46.26でした
思ったよりタイムが出てませんな・・・
ワイドオーバル(ファイアストーンの安価タイヤ)に履き替えての初サーキット&初レース
このタイヤの性能はいかに
予選
お、お、面白れ~!!!
リヤが滑っていると言うより外側に曲がっていく感じ
こりゃ4WSだ(笑)
滑ってからもコントロール性抜群!
かと言ってちゃんと前に進みます
ドリドリ好きの俺としては何処まで我慢できるかが肝だな(笑)
予選順位は3位/11台 タイムは45秒中盤?
目標44秒台ならず
ヒート1
フルインバートスタート
内容を覚えておらず(笑)
4位でゴール
ファイナルヒート
1位のK太郎氏が速すぎるのでオープンクラスへ
という事で3位スタート
コレを維持すれば表彰台!
もう表彰台は間違いないね!
レーススタート
ビデオ参照
そんなこんなで4位でした・・・
流石に最後の方はタイヤがタレちゃって辛かった
1位 びりJ氏
2位 shu氏
3位 ジミーオレンジ氏
ちきしょう~、shu氏とジミーオレンジ氏には勝つ自信あったのに絡むことさえ出来なかった
何気に腕の差が縮まってきてますな~
タイヤの状況

右フロント

左フロント

右リヤ

左リヤ
フロントだけ解けてますね~
テール振り振りのイメージだったけど しっかりアンダー走行してたってことか?
振っていたからカスが取れたのか?
このタイヤの性能はいかに
予選
お、お、面白れ~!!!
リヤが滑っていると言うより外側に曲がっていく感じ
こりゃ4WSだ(笑)
滑ってからもコントロール性抜群!
かと言ってちゃんと前に進みます
ドリドリ好きの俺としては何処まで我慢できるかが肝だな(笑)
予選順位は3位/11台 タイムは45秒中盤?
目標44秒台ならず
ヒート1
フルインバートスタート
内容を覚えておらず(笑)
4位でゴール
ファイナルヒート
1位のK太郎氏が速すぎるのでオープンクラスへ
という事で3位スタート
コレを維持すれば表彰台!
もう表彰台は間違いないね!
レーススタート
ビデオ参照
そんなこんなで4位でした・・・
流石に最後の方はタイヤがタレちゃって辛かった
1位 びりJ氏
2位 shu氏
3位 ジミーオレンジ氏
ちきしょう~、shu氏とジミーオレンジ氏には勝つ自信あったのに絡むことさえ出来なかった
何気に腕の差が縮まってきてますな~
タイヤの状況
右フロント
左フロント
右リヤ
左リヤ
フロントだけ解けてますね~
テール振り振りのイメージだったけど しっかりアンダー走行してたってことか?
振っていたからカスが取れたのか?
同日の朝、誘われるがままにエンデューロに参加することに
車はshuさんのテンロクNB重ステ仕様
メンバーはshuさん+F澤氏+えっちぃの3人
勝利は無理でしょうけど精一杯走ってみましょう
目標は3人の中でトップタイムを出すことですね(笑)

レーススタート
1番手F澤氏、最高のスタート 1位で周回開始
45秒前半で周回、しかも何分経っても抜かれない!!!
shuさんが「表彰台に乗れるかも」欲をかきだしたその時
F澤氏 痛恨のスピン! 人の車でスピン! 信じられないぞスピン!!!
しかし2台にパスされたのみ、望みはある
2番手shuさん、46秒前半で周回
よしよし、今日の気温が高く湿度のある天候ではそんなもんでしょう
3番手 えっちぃ
予定では45秒前半で周回予定が どうしても45秒後半に落ち着いてしまう
タイムが上がらん、何故だ、何故なんだ~!
結局ベストタイムはF澤氏でした・・・
4番手shuさん、がんばれ、!!!

結果
5位でした
しか~し!2位とのタイム差25秒
2時間走って、たった25秒っすよ
もしF澤氏がスピンしなければ
もし俺が45秒前半で周回できていれば
表彰台に乗れていたってこと・・・・
予想外のよい結果ではあるんだが なんかスッキリしない終わり方でした
車はshuさんのテンロクNB重ステ仕様
メンバーはshuさん+F澤氏+えっちぃの3人
勝利は無理でしょうけど精一杯走ってみましょう
目標は3人の中でトップタイムを出すことですね(笑)
レーススタート
1番手F澤氏、最高のスタート 1位で周回開始
45秒前半で周回、しかも何分経っても抜かれない!!!
shuさんが「表彰台に乗れるかも」欲をかきだしたその時
F澤氏 痛恨のスピン! 人の車でスピン! 信じられないぞスピン!!!
しかし2台にパスされたのみ、望みはある
2番手shuさん、46秒前半で周回
よしよし、今日の気温が高く湿度のある天候ではそんなもんでしょう
3番手 えっちぃ
予定では45秒前半で周回予定が どうしても45秒後半に落ち着いてしまう
タイムが上がらん、何故だ、何故なんだ~!
結局ベストタイムはF澤氏でした・・・
4番手shuさん、がんばれ、!!!
結果
5位でした
しか~し!2位とのタイム差25秒
2時間走って、たった25秒っすよ
もしF澤氏がスピンしなければ
もし俺が45秒前半で周回できていれば
表彰台に乗れていたってこと・・・・
予想外のよい結果ではあるんだが なんかスッキリしない終わり方でした