えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チョット前の事ですが
今年3回目のダイビング
冬の伊豆の海を観察するために繰り出してきました
とりあえず おさわりだけ
冬の伊豆のすばらしさを 夏だけダイバー(特に誰ってわけではありません)に知らせたくて
詳細は そのうちHPに書く予定です
12月の海のイメージって「寒い」「お魚いない」「冬に海に潜るなんてバカじゃない?」って感じですよね
実は俺もそんなこと思ってました
イヤイヤしかししかし 全然違ってました!!!
水温17度なんだけど ドライスーツで武装すれば そんなに寒くはありません
陸に上がっても 冬の東伊豆は ほとんど風が吹かないので寒くない
水温は冷たくなる前(気温の三ヶ月遅れ)なのでお魚は豊富
透明度もバツグン、ダイバーも少ないのでゆっくり潜れる
イヤ~快適!快適すぎる!!!!
ビデオを見てください
夏しか潜らないなんて もったいなさすぎですよ!
video:伊豆海ダイビングリゾート
ショップで作った当日の海のビデオです

透明度もバッチリ 南国に匹敵です
南国のお魚も まだまだ生き残ってます

こいつは 出会うと幸せになれるという「ミナミハコフグ」
前回も見れたから今年は幸せ間違いなし!
南国のお魚は「季節来遊魚」と言います
冬の伊豆の水の冷たさに負け年を越せないため 昔は「死滅回遊魚」って言っていたらしい
昔は残酷な言葉使いが多いけど 今は言葉をやさしくしすぎるような気もするね

こいつらなんて夏に来遊してきて卵産んで 秋に生まれ群れをなすのに冬には死滅してしまうらしい
どんな言葉を使おうと 自然は残酷っす

ダイビングショップの働き者
「サニトラ」ではありません 「パブリカトラック」です
ノーマル4Kにソレックス装備
チョット乗らしてもらったけど 遅いけど面白い!
キャブのフィーリングが懐かしい~ やっぱたまらないっす!
またKPに乗りたくなってしまったよ(笑)
今年3回目のダイビング
冬の伊豆の海を観察するために繰り出してきました
とりあえず おさわりだけ
冬の伊豆のすばらしさを 夏だけダイバー(特に誰ってわけではありません)に知らせたくて
詳細は そのうちHPに書く予定です
12月の海のイメージって「寒い」「お魚いない」「冬に海に潜るなんてバカじゃない?」って感じですよね
実は俺もそんなこと思ってました
イヤイヤしかししかし 全然違ってました!!!
水温17度なんだけど ドライスーツで武装すれば そんなに寒くはありません
陸に上がっても 冬の東伊豆は ほとんど風が吹かないので寒くない
水温は冷たくなる前(気温の三ヶ月遅れ)なのでお魚は豊富
透明度もバツグン、ダイバーも少ないのでゆっくり潜れる
イヤ~快適!快適すぎる!!!!
ビデオを見てください
夏しか潜らないなんて もったいなさすぎですよ!
video:伊豆海ダイビングリゾート
ショップで作った当日の海のビデオです
透明度もバッチリ 南国に匹敵です
南国のお魚も まだまだ生き残ってます
こいつは 出会うと幸せになれるという「ミナミハコフグ」
前回も見れたから今年は幸せ間違いなし!
南国のお魚は「季節来遊魚」と言います
冬の伊豆の水の冷たさに負け年を越せないため 昔は「死滅回遊魚」って言っていたらしい
昔は残酷な言葉使いが多いけど 今は言葉をやさしくしすぎるような気もするね
こいつらなんて夏に来遊してきて卵産んで 秋に生まれ群れをなすのに冬には死滅してしまうらしい
どんな言葉を使おうと 自然は残酷っす
ダイビングショップの働き者
「サニトラ」ではありません 「パブリカトラック」です
ノーマル4Kにソレックス装備
チョット乗らしてもらったけど 遅いけど面白い!
キャブのフィーリングが懐かしい~ やっぱたまらないっす!
またKPに乗りたくなってしまったよ(笑)
PR
この記事にコメントする
ビデオおもしろーい
ビデオ良かったです。
綺麗、きもい、ファンタステック、青-い、光キラキラ。
パブリカトラックも可愛いですね。
パブリカの話は何度もきいた事がありますが、
実物は見たことがありません。
私は 潜りたくはなりませんが、素敵な世界ですね。
私も、西伊豆に行って、海の絵が描きたいです。
綺麗、きもい、ファンタステック、青-い、光キラキラ。
パブリカトラックも可愛いですね。
パブリカの話は何度もきいた事がありますが、
実物は見たことがありません。
私は 潜りたくはなりませんが、素敵な世界ですね。
私も、西伊豆に行って、海の絵が描きたいです。
Re:ビデオおもしろーい
ビデオ撮るの上手なんですよね~ 流石ダイブのプロです
魚のアップなんて俺には絶対撮れないね
ルミさんもチャンスがあったら潜ってみてよ
とても不思議な世界ですよ
魚のアップなんて俺には絶対撮れないね
ルミさんもチャンスがあったら潜ってみてよ
とても不思議な世界ですよ
死滅回遊魚じゃない!?
暮れはお疲れさまでした。
季節来遊魚は温暖化でもさすがに冬は越せないみたいですね。
下水処理場や発電所の温排水を出してるとこだと結構残っていて大きくなるみたいですね(鯵系など)
季節来遊魚は温暖化でもさすがに冬は越せないみたいですね。
下水処理場や発電所の温排水を出してるとこだと結構残っていて大きくなるみたいですね(鯵系など)
Re:死滅回遊魚じゃない!?
今回は岩陰にシマシマが薄れているでっかいイシダイが2匹いたよ~
50センチはあったな(写真はなし)
ダイバー的には釣られて欲しくないんだけどね(笑)
50センチはあったな(写真はなし)
ダイバー的には釣られて欲しくないんだけどね(笑)