えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
TV東京でやるのね、知らなかった
http://www.tv-osaka.co.jp/sp/wtcc2009/
俺の愛器達はというと

VHSは再生側しか繋いでないしモノラルだし
8ミリデッキはリモコン壊れて時間設定出来ないし
カセットデッキじゃ録画は無理だ
やっぱHDDレコーダー欲しいなァ
ブルーレイって必要か?
最近の家電はようわからん
http://www.tv-osaka.co.jp/sp/wtcc2009/
俺の愛器達はというと
VHSは再生側しか繋いでないしモノラルだし
8ミリデッキはリモコン壊れて時間設定出来ないし
カセットデッキじゃ録画は無理だ
やっぱHDDレコーダー欲しいなァ
ブルーレイって必要か?
最近の家電はようわからん
PR
この記事にコメントする
Re:無題
狙い通りELtheDOGさんに伝わった!(笑)
オーバルが日曜に変更になり見れなくなったのでVHS繋げなければ
オーバルが日曜に変更になり見れなくなったのでVHS繋げなければ
無題
ブルーレイはいらないと思う。有るに越したことはないけど。DVDに落とす事ってほとんどないし。
ただ今までのVHSを保存版にするとか、レンタルで見る人は有った方がいいかもしれない。とは言え安くなったら欲しいかも。
地デジが見られる環境ならHDDはちょー便利、容量はとにかくでかいやつ。たくさん撮れると思うと撮るだけ撮って見ないからすぐいっぱいになっちゃう。なんとかポイントがもらえるうちに買ってしまえ。
ただ今までのVHSを保存版にするとか、レンタルで見る人は有った方がいいかもしれない。とは言え安くなったら欲しいかも。
地デジが見られる環境ならHDDはちょー便利、容量はとにかくでかいやつ。たくさん撮れると思うと撮るだけ撮って見ないからすぐいっぱいになっちゃう。なんとかポイントがもらえるうちに買ってしまえ。
Re:無題
ブルーレイはいらない、けど有るに越したことはない ってのが本音だね
それよりTVとのリンクってのが腹立ってきた
後々の買い替えでメーカー縛られちゃうじゃん、なんかスゲーストレス感じる
それとも他のメーカーでも問題なのかな?
HDDもパソコン用と同じらしいからHDD単体の1TBを8000円くらいで買って交換とか出来るのだろうか?
なんか調べる事が増えてきたな
それよりTVとのリンクってのが腹立ってきた
後々の買い替えでメーカー縛られちゃうじゃん、なんかスゲーストレス感じる
それとも他のメーカーでも問題なのかな?
HDDもパソコン用と同じらしいからHDD単体の1TBを8000円くらいで買って交換とか出来るのだろうか?
なんか調べる事が増えてきたな
Re:確かに
俺のパソコンは良く固まるので あまり負荷をかけたくないんですよね
やっぱレコーダーが欲しいな
4年も録画しないで過ごしてきたのに大して困っていなかったんだから不要な気もするが・・・
やっぱレコーダーが欲しいな
4年も録画しないで過ごしてきたのに大して困っていなかったんだから不要な気もするが・・・
無題
なんとかポイントはもらえないんだった、残念。
リンクは無視するに限る、リモコンが一つになるってだけ(じゃないけど)にこだわる必要はない。と電気屋に言われた。画質とか使い勝手にこだわった方が良いってさ、確かにその通り。
私もしばらく無録画時代がありました。
無ければ無いでいいけど、あればあったで使うもんです。
リンクは無視するに限る、リモコンが一つになるってだけ(じゃないけど)にこだわる必要はない。と電気屋に言われた。画質とか使い勝手にこだわった方が良いってさ、確かにその通り。
私もしばらく無録画時代がありました。
無ければ無いでいいけど、あればあったで使うもんです。
Re:無題
対象はTVと冷蔵庫とエアコンとみたいな感じかな?分かりズらいね
久しぶりにVHSでビデオを撮ったよ、何気に問題なしだね(笑)
でも地デジのおかげで使えなくなるのも間近
その頃になったら買うかなって感じです
リンクは魅力あるでしょ
だってTVに出る番組表で予約が出来るんでしょ?
レコーダーでも番組表は出るのか???
久しぶりにVHSでビデオを撮ったよ、何気に問題なしだね(笑)
でも地デジのおかげで使えなくなるのも間近
その頃になったら買うかなって感じです
リンクは魅力あるでしょ
だってTVに出る番組表で予約が出来るんでしょ?
レコーダーでも番組表は出るのか???
Re:無題
地デジ専用器なら安くなりそうだね
それ待ち決定だな
リンクは気にするのやめる、そして懲りずにSONYを買う!
初めて買ったラジカセのメーカーを引きずり続ける俺なのであった・・・(笑)
それ待ち決定だな
リンクは気にするのやめる、そして懲りずにSONYを買う!
初めて買ったラジカセのメーカーを引きずり続ける俺なのであった・・・(笑)