えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シートポジションにゆとりが無く どうしても前につんのめりやすくハングオンしずらい。
やっぱハングオンは必要です、速さでなく気持ち的に(笑)
ということで アンコ抜き

あぁ 皮をはいでしまった、後戻りできません

アンコはこんな感じで抜くことに
座面を削り面にしないことで 表面を綺麗なままに出来る。
じつは昔 AR125をアンコ抜きした時に汚くなってしまった思い出があったのだ。
近所を一回りしてお尻合わせ
うんうん いい感じ、でもちょっと凸凹感があるので切面を綺麗にすれば良さげ。
重心がちょっと変わっちゃった感じがする
フロントをちょっと下げたい感じ、けどショックがハンドルに当たって下げられないのよね~ ま、すぐに慣れるでしょう。
皮を止める方法が問題だ
ネットで検索したら良いものがあった

タッパーなるものがあるのか~
しかもダイソー315円というお手頃価格!

しっかり押さえて打ち込む。
一発じゃ決まらないけど 刺さってからペンチなどで押し込めば問題なし。
付属の針は長さ7ミリ、ちょい長い。のでニッパで5ミリにカット、先端をヤスリで尖らせないと打ち込めません。
刺さる位置は タッパーが干渉して純正の位置には打ち込めない、純正のタッパーはどんな形状をしているんだろう?

ということで出来上がり!
思ったより綺麗にできました。
ちなみに見た目は純正形状、あんこ抜いたところはプカプカ浮いています。
まぁしょうがないですね。
やっぱハングオンは必要です、速さでなく気持ち的に(笑)
ということで アンコ抜き
あぁ 皮をはいでしまった、後戻りできません
アンコはこんな感じで抜くことに
座面を削り面にしないことで 表面を綺麗なままに出来る。
じつは昔 AR125をアンコ抜きした時に汚くなってしまった思い出があったのだ。
近所を一回りしてお尻合わせ
うんうん いい感じ、でもちょっと凸凹感があるので切面を綺麗にすれば良さげ。
重心がちょっと変わっちゃった感じがする
フロントをちょっと下げたい感じ、けどショックがハンドルに当たって下げられないのよね~ ま、すぐに慣れるでしょう。
皮を止める方法が問題だ
ネットで検索したら良いものがあった
タッパーなるものがあるのか~
しかもダイソー315円というお手頃価格!
しっかり押さえて打ち込む。
一発じゃ決まらないけど 刺さってからペンチなどで押し込めば問題なし。
付属の針は長さ7ミリ、ちょい長い。のでニッパで5ミリにカット、先端をヤスリで尖らせないと打ち込めません。
刺さる位置は タッパーが干渉して純正の位置には打ち込めない、純正のタッパーはどんな形状をしているんだろう?
ということで出来上がり!
思ったより綺麗にできました。
ちなみに見た目は純正形状、あんこ抜いたところはプカプカ浮いています。
まぁしょうがないですね。
PR