えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに仲間とツーリング
DUCを手放したせいなのか 仲間とツーリングに行く機会が減ったような気がするな
まぁBIGバイクとつるんで走るのも疲れるだけなので しょうがいですね
今回の待ち合わせ場所は 高速のパーキング「甘楽」
BAJAで高速は疲れます・・・
妙義で下りて県道33 渋川松井田線⇒県道54長野原倉淵線
浅間山が綺麗です
途中にあった気温計によると 17度ですって
どおりで寒いわけだ
北軽井沢で休憩
寒いと言いつつ アイス食うか!
そして昼飯は ザルソバだったりして(笑)
R146で軽井沢方面へ
紅葉はまだですね
浅間山も噴火してません
軽井沢から県道137
田んぼが黄金に輝いてます
子供の頃は当たり前だった稲を干す景色
最近見かけないと思ってたけど また復活してる?
昔から引き継がれていた行為には 当然大きな意味があり
効率ばかり追求し無くしたのは間違いだったって事なのかな~
県道44を使って佐久高原へ
オイオイ、どこへ向かって行きゃいいんだ???
と思いつつ曲がったら
コスモス~!
ということで 帰宅へ
と思ったけど 時間もあるのでバイク屋へ
HONDAのOFF車3台揃って なんだか嬉しい(笑)
DUCを手放したせいなのか 仲間とツーリングに行く機会が減ったような気がするな
まぁBIGバイクとつるんで走るのも疲れるだけなので しょうがいですね
今回の待ち合わせ場所は 高速のパーキング「甘楽」
BAJAで高速は疲れます・・・
妙義で下りて県道33 渋川松井田線⇒県道54長野原倉淵線
浅間山が綺麗です
途中にあった気温計によると 17度ですって
どおりで寒いわけだ
北軽井沢で休憩
寒いと言いつつ アイス食うか!
そして昼飯は ザルソバだったりして(笑)
R146で軽井沢方面へ
紅葉はまだですね
浅間山も噴火してません
軽井沢から県道137
田んぼが黄金に輝いてます
子供の頃は当たり前だった稲を干す景色
最近見かけないと思ってたけど また復活してる?
昔から引き継がれていた行為には 当然大きな意味があり
効率ばかり追求し無くしたのは間違いだったって事なのかな~
県道44を使って佐久高原へ
オイオイ、どこへ向かって行きゃいいんだ???
と思いつつ曲がったら
コスモス~!
ということで 帰宅へ
と思ったけど 時間もあるのでバイク屋へ
HONDAのOFF車3台揃って なんだか嬉しい(笑)
PR
この記事にコメントする