えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バイクで転倒したときキャブからこぼれるガソリンを受け止めるためのタンク、それが「ガソリンキャッチタンク」だ
純正では路面に垂れ流しが基本
で、ガソリンタンクからも取る必要があるらしいので配管をまさぐっていたら差込が折れた・・・
参った~ガソリン吹き出す止められない
いそいでペットボトル持ってきて受けている間にBAJAのタンク開放、受け取ったガソリン入れて・・・・なんてしてなんとか吹き出さないところまで完了。

壊れたところはココ、
よくよく見たらこれってガソリン止めるコックじゃん~・・・参った
ガソリンの取り出し口が2個あったんだけど1個にして1個メクラで修理、とりあえず走るには問題なさげ

で、とりあえずキャブのフロートの配管だけ薬剤瓶に突っ込んでみた
タンク用も突っ込みたいのだけど本数が多いので三つ又コネクターが欲しいのだが売ってないんだよね、何処かに売ってないかしら
なんでこんなもの取り付けようと思ったのか
そのうちお話しますです(笑)
純正では路面に垂れ流しが基本
で、ガソリンタンクからも取る必要があるらしいので配管をまさぐっていたら差込が折れた・・・
参った~ガソリン吹き出す止められない
いそいでペットボトル持ってきて受けている間にBAJAのタンク開放、受け取ったガソリン入れて・・・・なんてしてなんとか吹き出さないところまで完了。
壊れたところはココ、
よくよく見たらこれってガソリン止めるコックじゃん~・・・参った
ガソリンの取り出し口が2個あったんだけど1個にして1個メクラで修理、とりあえず走るには問題なさげ
で、とりあえずキャブのフロートの配管だけ薬剤瓶に突っ込んでみた
タンク用も突っ込みたいのだけど本数が多いので三つ又コネクターが欲しいのだが売ってないんだよね、何処かに売ってないかしら
なんでこんなもの取り付けようと思ったのか
そのうちお話しますです(笑)
PR
この記事にコメントする
やっちゃいましたね
以前に私も壊しました(笑)
溶接しようとして溶けちゃいました。(爆
負圧コック&負圧ポンプでしたっけ?
1個だけだとポンプの圧力が掛かり過ぎで
キャブからオーバーフローするかも知れません。
戻りの口は復活させた方が良いですよ~
(じっくり見たこと無いんで参考までに。。。)
もともと圧入で固定されてるみたいです。
社長の話では
『ネジロックを塗って万力で押さえ込む!』
『今まで漏れたこと無い』
と言っておりましたが・・・ちょっと不安な気がします。
廃盤のコックらしいです。(汗
自作ですが・・・確か・・・左ネジの特殊なピッチだったので
私は、ナット部分はそのまま使ってパイプ部分を別に作りました。
で、コック付きのホースで何とかOKです。
壊れたコックは大切に!(笑)
溶接しようとして溶けちゃいました。(爆
負圧コック&負圧ポンプでしたっけ?
1個だけだとポンプの圧力が掛かり過ぎで
キャブからオーバーフローするかも知れません。
戻りの口は復活させた方が良いですよ~
(じっくり見たこと無いんで参考までに。。。)
もともと圧入で固定されてるみたいです。
社長の話では
『ネジロックを塗って万力で押さえ込む!』
『今まで漏れたこと無い』
と言っておりましたが・・・ちょっと不安な気がします。
廃盤のコックらしいです。(汗
自作ですが・・・確か・・・左ネジの特殊なピッチだったので
私は、ナット部分はそのまま使ってパイプ部分を別に作りました。
で、コック付きのホースで何とかOKです。
壊れたコックは大切に!(笑)
Re:やっちゃいましたね
突然手が冷たくなったから何が起こったかと思ったよ
家の前がガソリンくさくって、お向かいさん引っ越してて良かった
実はしゃちょさん修理後だったりするのです・・・
三つ又の継手買うしかなさそうですね
ネットで探してみます
アドバイスありがとう!
家の前がガソリンくさくって、お向かいさん引っ越してて良かった
実はしゃちょさん修理後だったりするのです・・・
三つ又の継手買うしかなさそうですね
ネットで探してみます
アドバイスありがとう!
Re:無題
初コメありがとです
確かに火事になったらシャレにならんので
その辺ちょっと怖かったですね
揚げ物もするから 消化器くらい買っといたほうが良いかもなぁ
確かに火事になったらシャレにならんので
その辺ちょっと怖かったですね
揚げ物もするから 消化器くらい買っといたほうが良いかもなぁ
追記です
サービスマニアルを見てみました。
思っていたのとちょっと違いました! (^_^;
2個の取出し口は、
タンクの底に溜まってしまうガソリンを使う為にある様です。
ですから、片側だけでも問題無いと思います。
(片側に使えないガソリンが残りますが・・・笑)
右側の口を使うのが無難かな~
★こちらにサービスマニアルありますので御参照を★
http://www.carlsalter.com/ducati-service-manuals.asp
思っていたのとちょっと違いました! (^_^;
2個の取出し口は、
タンクの底に溜まってしまうガソリンを使う為にある様です。
ですから、片側だけでも問題無いと思います。
(片側に使えないガソリンが残りますが・・・笑)
右側の口を使うのが無難かな~
★こちらにサービスマニアルありますので御参照を★
http://www.carlsalter.com/ducati-service-manuals.asp
Re:追記です
ありがとう!
んじゃ当分今のままで良いかな
なんてロイヤルホームセンターで継手見つけました
明日改造予定です!
んじゃ当分今のままで良いかな
なんてロイヤルホームセンターで継手見つけました
明日改造予定です!