えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ダイビングの日はお泊まり
晩飯は魚づくしで ショップに戻って酒盛り
そして翌日 潜らず帰宅です
せっかく伊豆まで来たので軽くドライブなど
「世界遺産に行っとく?」ということで韮山反射炉へ
山奥にあるのかと思ってたら なんだか民家の中へ
奥に入っていったらありました
駐車場の柵に使われていたのは富士山!
静岡らしくて良いですね
駐車場が無料! 良心的でGOOD!
入場料も100円とリーズナブル!
反射炉の仕組みは「ロケットストーブ」みたいな感じらしい
その燃焼効率の良さが 鉄を溶かす技術として 当時の最先端技術だったみたいな感じに理解したけど合ってる?
ロケットストーブはタモリ倶楽部でやってたな
お土産屋さんも完備
俺は ミカン6個と大きいナスを3個 購入
しめて200円なり! 主婦の感覚(笑)
お土産も買ったし 帰路へ
折角なので あまり走らない道で帰ろうと熱海方面に山を上る
その途中にあった看板「丹那」の文字に弟子が反応
「丹那断層ってありましたね、見てみたくないっすか?」
調べたら すぐそばだったので行ってみる
断層とは地震なんかで地面がズレる現象
昔、タモリ倶楽部でやってた?
赤い看板が断層の位置、水路が2mくらいずれてます
わかります?
掘って調べたところ
断層の境目、地質が全然理がいます
こちらは「火雷神社」
鳥居と階段の間に断層があって 鳥居と階段の位置がずれてしまってます
鳥居は崩れてて左の柱だけ残ってます
他にも川が1キロにわたりズレているとか 規模のでかいものまで
自然の力は想像を超えますね
面白いなぁ
そんな不思議な土地柄だからか?
コスモスの咲く時期に紫陽花が咲いてる~
箱根経由で早川へ、早川漁港で昼食など
しかし駐車場が並んじゃって入れないし~
調べてみたら 近くに駐車場付きの定食屋があるらしいので行ってみた
「こじま食堂」さん
うん、こっちの定食屋で問題なし
カサゴの煮付け、おいしゅうございました。
最後に
アバルト500ちゃんを試乗させてもらいました
可愛くて しっかりしてて よく走るし燃費良い!
今時の出来の良い車ですね
でもダメなんですよ これじゃ~!
ロドスタバカは死ななきゃ治らない~(笑)
晩飯は魚づくしで ショップに戻って酒盛り
そして翌日 潜らず帰宅です
せっかく伊豆まで来たので軽くドライブなど
「世界遺産に行っとく?」ということで韮山反射炉へ
山奥にあるのかと思ってたら なんだか民家の中へ
奥に入っていったらありました
駐車場の柵に使われていたのは富士山!
静岡らしくて良いですね
駐車場が無料! 良心的でGOOD!
入場料も100円とリーズナブル!
反射炉の仕組みは「ロケットストーブ」みたいな感じらしい
その燃焼効率の良さが 鉄を溶かす技術として 当時の最先端技術だったみたいな感じに理解したけど合ってる?
ロケットストーブはタモリ倶楽部でやってたな
お土産屋さんも完備
俺は ミカン6個と大きいナスを3個 購入
しめて200円なり! 主婦の感覚(笑)
お土産も買ったし 帰路へ
折角なので あまり走らない道で帰ろうと熱海方面に山を上る
その途中にあった看板「丹那」の文字に弟子が反応
「丹那断層ってありましたね、見てみたくないっすか?」
調べたら すぐそばだったので行ってみる
断層とは地震なんかで地面がズレる現象
昔、タモリ倶楽部でやってた?
赤い看板が断層の位置、水路が2mくらいずれてます
わかります?
掘って調べたところ
断層の境目、地質が全然理がいます
こちらは「火雷神社」
鳥居と階段の間に断層があって 鳥居と階段の位置がずれてしまってます
鳥居は崩れてて左の柱だけ残ってます
他にも川が1キロにわたりズレているとか 規模のでかいものまで
自然の力は想像を超えますね
面白いなぁ
そんな不思議な土地柄だからか?
コスモスの咲く時期に紫陽花が咲いてる~
箱根経由で早川へ、早川漁港で昼食など
しかし駐車場が並んじゃって入れないし~
調べてみたら 近くに駐車場付きの定食屋があるらしいので行ってみた
「こじま食堂」さん
うん、こっちの定食屋で問題なし
カサゴの煮付け、おいしゅうございました。
最後に
アバルト500ちゃんを試乗させてもらいました
可愛くて しっかりしてて よく走るし燃費良い!
今時の出来の良い車ですね
でもダメなんですよ これじゃ~!
ロドスタバカは死ななきゃ治らない~(笑)
ウェットの季節も終わりなので 最後にウェットで潜る事に。
全然潜らなくなった弟子を誘ったら 予想外に来てくれることに!
嬉しいねぇ、交通費が浮くよ! なんてね(笑)
弟子は7年ぶりということで リハビリダイブです
なので お店の好意で他のお客さんとは別メニューにしてくれました。
おかげでゆっくり潜れて良かったです、ありがとうございました。
俺はもちろんウェットだけど 弟子はドライ
海パンが無かったというのが理由らしい。
そして この後 水没するのであった・・・(笑)
別メニューの俺らは 朝一潜行
朝一は コイツらがお出迎え
フナムシ~
いよいよですね、緊張してますか~
海は 水温22度 透明度は良いところで10m?
コケギンポ、小指くらいの大きさです
俺のデジカメはマクロに弱いんだけど 珍しくピントが合った
久しぶりにウミカメちゃんに会いたかったけど 会えなかった~ 残念・・・
でも色々な魚と出会えて 満足満足!
久しぶりのダイブは楽しかったっしょ~
また行こう! と誘うも
「水没するとシャレにならんから冬は無理、夏ですね」・・・
水没防ぐために 食って食って太って首に脂肪を付けましょう!(笑)
全然潜らなくなった弟子を誘ったら 予想外に来てくれることに!
嬉しいねぇ、交通費が浮くよ! なんてね(笑)
弟子は7年ぶりということで リハビリダイブです
なので お店の好意で他のお客さんとは別メニューにしてくれました。
おかげでゆっくり潜れて良かったです、ありがとうございました。
俺はもちろんウェットだけど 弟子はドライ
海パンが無かったというのが理由らしい。
そして この後 水没するのであった・・・(笑)
別メニューの俺らは 朝一潜行
朝一は コイツらがお出迎え
フナムシ~
いよいよですね、緊張してますか~
海は 水温22度 透明度は良いところで10m?
コケギンポ、小指くらいの大きさです
俺のデジカメはマクロに弱いんだけど 珍しくピントが合った
久しぶりにウミカメちゃんに会いたかったけど 会えなかった~ 残念・・・
でも色々な魚と出会えて 満足満足!
久しぶりのダイブは楽しかったっしょ~
また行こう! と誘うも
「水没するとシャレにならんから冬は無理、夏ですね」・・・
水没防ぐために 食って食って太って首に脂肪を付けましょう!(笑)
近所のタイヤ屋さんで 年2回ほどお祭りがあって その時「アライメント調整半額セール」ってのがあるんですよ
なので それに申し込んだんだけどお祭り二日目のお昼にお店に行ったら土日の予約は12月まで埋まってました・・・
みなさん このお祭りを狙ってるんですね
12月まで待てないので 月曜のPM4:00に予約
フレックス フル活用っす!
調整の相談
「高低差のあるサーキットで内べりするみたいなので それを無くしたい」
現状チェック
「トーアウトになってます、横Gがかからないようなコーナーが多いと内べりしやすいです」
ノーマルのまま車高を下げたから トーアウトは当たり前ですね・・・
調整中
「サーキット走行メインということなので それに合わせたアライメントにしてみました」とのことで 結果は
基準値
F トー0°15'、 キャン-0°00'
R トー0°15' キャン-0°40'
調整前
F トー-0°50'、 キャン-1°30'
R トー0°10' キャン-1°45'~2°05'
調整後
F トー0、 キャン-1°30'
R トー0°20' キャン-1°45'
サーキット用なんだからキャンバー付けましょう! ってことで
基準値より1°くらいネガにした感じ
この程度なら内べりも さほど大きくないかな?
ちょっと走ってみると 直進安定性、ハンドルのしっかり感が上がったような気がしますね
まぁ 気のせいかもしれませんが(笑)
早くサーキットを走りたい!
会社休んでTC2000行っちゃうかな~
なので それに申し込んだんだけどお祭り二日目のお昼にお店に行ったら土日の予約は12月まで埋まってました・・・
みなさん このお祭りを狙ってるんですね
12月まで待てないので 月曜のPM4:00に予約
フレックス フル活用っす!
調整の相談
「高低差のあるサーキットで内べりするみたいなので それを無くしたい」
現状チェック
「トーアウトになってます、横Gがかからないようなコーナーが多いと内べりしやすいです」
ノーマルのまま車高を下げたから トーアウトは当たり前ですね・・・
調整中
「サーキット走行メインということなので それに合わせたアライメントにしてみました」とのことで 結果は
基準値
F トー0°15'、 キャン-0°00'
R トー0°15' キャン-0°40'
調整前
F トー-0°50'、 キャン-1°30'
R トー0°10' キャン-1°45'~2°05'
調整後
F トー0、 キャン-1°30'
R トー0°20' キャン-1°45'
サーキット用なんだからキャンバー付けましょう! ってことで
基準値より1°くらいネガにした感じ
この程度なら内べりも さほど大きくないかな?
ちょっと走ってみると 直進安定性、ハンドルのしっかり感が上がったような気がしますね
まぁ 気のせいかもしれませんが(笑)
早くサーキットを走りたい!
会社休んでTC2000行っちゃうかな~
この写真を見て 何か違和感はありませんか?
間違い探し~
5月にコケた時、片側のミラーが割れました
今まで そのまま乗ってたんだけど やっぱ危険なんですよね
早く買わねば と思いつつ、ナカナカ買いに行かなかったんだけど ツーリングのため前日の会社帰りに買いにゆく
しかし俺の求めているやつが売ってないじゃん~
ということで危険回避のため DUCで使ってたミラーを取り付け
上の写真の違和感は「右● ー 左■」のミラーでした~
ということで 翌日違うお店までミラーを買いに繰り出す
久しぶりにKSR登場!
前回乗ったのはいつなのか?・・・
カバーを外したその姿は ちょっとお疲れモード
急遽 洗車してあげました
やっぱ定期的に乗ってあげないと朽ちるのが早いみたい
ということで ミラー取付
製品は同じものだけど ボロさが全然違う
ある意味 違和感は無くなってないんじゃ・・・
間違い探し~
5月にコケた時、片側のミラーが割れました
今まで そのまま乗ってたんだけど やっぱ危険なんですよね
早く買わねば と思いつつ、ナカナカ買いに行かなかったんだけど ツーリングのため前日の会社帰りに買いにゆく
しかし俺の求めているやつが売ってないじゃん~
ということで危険回避のため DUCで使ってたミラーを取り付け
上の写真の違和感は「右● ー 左■」のミラーでした~
ということで 翌日違うお店までミラーを買いに繰り出す
久しぶりにKSR登場!
前回乗ったのはいつなのか?・・・
カバーを外したその姿は ちょっとお疲れモード
急遽 洗車してあげました
やっぱ定期的に乗ってあげないと朽ちるのが早いみたい
ということで ミラー取付
製品は同じものだけど ボロさが全然違う
ある意味 違和感は無くなってないんじゃ・・・
久しぶりに仲間とツーリング
DUCを手放したせいなのか 仲間とツーリングに行く機会が減ったような気がするな
まぁBIGバイクとつるんで走るのも疲れるだけなので しょうがいですね
今回の待ち合わせ場所は 高速のパーキング「甘楽」
BAJAで高速は疲れます・・・
妙義で下りて県道33 渋川松井田線⇒県道54長野原倉淵線
浅間山が綺麗です
途中にあった気温計によると 17度ですって
どおりで寒いわけだ
北軽井沢で休憩
寒いと言いつつ アイス食うか!
そして昼飯は ザルソバだったりして(笑)
R146で軽井沢方面へ
紅葉はまだですね
浅間山も噴火してません
軽井沢から県道137
田んぼが黄金に輝いてます
子供の頃は当たり前だった稲を干す景色
最近見かけないと思ってたけど また復活してる?
昔から引き継がれていた行為には 当然大きな意味があり
効率ばかり追求し無くしたのは間違いだったって事なのかな~
県道44を使って佐久高原へ
オイオイ、どこへ向かって行きゃいいんだ???
と思いつつ曲がったら
コスモス~!
ということで 帰宅へ
と思ったけど 時間もあるのでバイク屋へ
HONDAのOFF車3台揃って なんだか嬉しい(笑)
DUCを手放したせいなのか 仲間とツーリングに行く機会が減ったような気がするな
まぁBIGバイクとつるんで走るのも疲れるだけなので しょうがいですね
今回の待ち合わせ場所は 高速のパーキング「甘楽」
BAJAで高速は疲れます・・・
妙義で下りて県道33 渋川松井田線⇒県道54長野原倉淵線
浅間山が綺麗です
途中にあった気温計によると 17度ですって
どおりで寒いわけだ
北軽井沢で休憩
寒いと言いつつ アイス食うか!
そして昼飯は ザルソバだったりして(笑)
R146で軽井沢方面へ
紅葉はまだですね
浅間山も噴火してません
軽井沢から県道137
田んぼが黄金に輝いてます
子供の頃は当たり前だった稲を干す景色
最近見かけないと思ってたけど また復活してる?
昔から引き継がれていた行為には 当然大きな意味があり
効率ばかり追求し無くしたのは間違いだったって事なのかな~
県道44を使って佐久高原へ
オイオイ、どこへ向かって行きゃいいんだ???
と思いつつ曲がったら
コスモス~!
ということで 帰宅へ
と思ったけど 時間もあるのでバイク屋へ
HONDAのOFF車3台揃って なんだか嬉しい(笑)
進撃の巨人 映画の実写版を見て「めちゃくちゃだ~!」って思ってしまったのだが んじゃアニメはどうなの?
なんか突然気になって仕方なくなったので 見てみました 全25話
ほーほー こういうアニメだったのね
実写版はマンガとは結構違ってるって勝手に思ってたんだけど キャラクターとか基本的な構成は ちゃんと引き継いでいるじゃないですか
そして 石原さとみは 漫画キャラまんまで マジ笑える(笑)
巨人同士の戦いはEVAとダブって見えるね
暴走っぽさと 食ってる描写
ありゃ 第14使徒 ゼルエルとの戦いに似てるな
人もエントリープラグと同じ位置にいたりするし
人を殺しすぎでしょ、その世界観を描きたかったんでしょうけど・・・
でもこれじゃ諸外国で放映出来ないんでは???
壁の外に出た時の戦い方が面白かった
女巨人は 科学くんっぽさはあるものの デザインがカッコいい
アニメ版は途中で終わっちゃってるので 巨人の秘密も分かってないし物足りない
来年 またやるみたいだから ちょっと楽しみです
アニメを見て感じたけど 実写版は結構頑張ってるよ
あの長いストーリーを4時間にまとめるには あのまとめ方は ある意味しょうがないですね
女巨人との戦いが面白いけど あそこに持っていくには時間が足りないし
最後は畳み掛けるような展開になっちゃって メチャクチャになっちゃった
ラストシーンの壁の外の景色をオチを決めていて それに向かって書き下ろしたんだろうけど それが上手く行けなかったのが残念だったな
なんか突然気になって仕方なくなったので 見てみました 全25話
ほーほー こういうアニメだったのね
実写版はマンガとは結構違ってるって勝手に思ってたんだけど キャラクターとか基本的な構成は ちゃんと引き継いでいるじゃないですか
そして 石原さとみは 漫画キャラまんまで マジ笑える(笑)
巨人同士の戦いはEVAとダブって見えるね
暴走っぽさと 食ってる描写
ありゃ 第14使徒 ゼルエルとの戦いに似てるな
人もエントリープラグと同じ位置にいたりするし
人を殺しすぎでしょ、その世界観を描きたかったんでしょうけど・・・
でもこれじゃ諸外国で放映出来ないんでは???
壁の外に出た時の戦い方が面白かった
女巨人は 科学くんっぽさはあるものの デザインがカッコいい
アニメ版は途中で終わっちゃってるので 巨人の秘密も分かってないし物足りない
来年 またやるみたいだから ちょっと楽しみです
アニメを見て感じたけど 実写版は結構頑張ってるよ
あの長いストーリーを4時間にまとめるには あのまとめ方は ある意味しょうがないですね
女巨人との戦いが面白いけど あそこに持っていくには時間が足りないし
最後は畳み掛けるような展開になっちゃって メチャクチャになっちゃった
ラストシーンの壁の外の景色をオチを決めていて それに向かって書き下ろしたんだろうけど それが上手く行けなかったのが残念だったな
すっかり寝坊し お昼前
早めの昼飯を作って食べて タイヤショップへ繰り出す
アライメントの予約です
今回、年2回行う半額イベントなんだけど
すでに土日の予約が12月までほぼいっぱい!
しょうがないので平日PM4時に予約
会社を早上がりで施工してもらいましょう
まぁ たまに?わがままするのも良いでしょ!
朝は雨がぱらついてたんだけど路面も乾いてきた
天気予報も晴れ方向
ということで たまにはバイクに乗りましょう
こないだコケて破れちゃったウエストバック
新しいのが欲しいんだよね~
ちょっと遠くのお店まで繰り出してみますかね
久しぶりのBAJAちゃん
風が涼しく気持ちいいっす!
街乗りはニーハンがちょうど良いね
高速が辛くなければコレで問題ないんですけどね~・・・
越谷のイオンモールまで行ってみた
越谷は国道がR4しかないし標識少ないし わかりづらいったらありゃしない
イオンモールに到着
しかしでかいなココ
モールの地図をチェックし スポーツ関係のお店をチェック
Mont-bellのお店に良さげなウエストバックあり
値段も許せる価格
しかし良い色がなぁ~
マリンブルー系が良いんだけど 真っ青なんだよな~
ということで 抹茶色(笑)
早速使ってみたけど なかなか良いです!
なんか広場でイベントがあるみたい
おっ しょこたんのイベントだ!!!
しょうがないなぁ~、ちょと覗いていきましょう~ なんて(笑)
思っていたより混んでませんね~
有料席は余ってるし・・・
越谷市民の半分が押しかけるんじゃないかと心配してたんだけど・・・
しょこたんでさえ 人を呼ぶのは難しいんですね~
芸能界は厳しい世界だ
ということで最前列で見てみました
吹き抜けの下にステージがあって
その3階からの見下ろしですけどね・・・
ちょい見のはずが最後まで見ちゃった
人前で歌ってしゃべって40分
そして この一人の女の娘を支えるため たくさんのスタッフが働いてて なんかすごい世界だな~って しみじみ思ってみたりして
溜池NOWの頃から陰で応援してるけど
これからも活躍して欲しいですね!
早めの昼飯を作って食べて タイヤショップへ繰り出す
アライメントの予約です
今回、年2回行う半額イベントなんだけど
すでに土日の予約が12月までほぼいっぱい!
しょうがないので平日PM4時に予約
会社を早上がりで施工してもらいましょう
まぁ たまに?わがままするのも良いでしょ!
朝は雨がぱらついてたんだけど路面も乾いてきた
天気予報も晴れ方向
ということで たまにはバイクに乗りましょう
こないだコケて破れちゃったウエストバック
新しいのが欲しいんだよね~
ちょっと遠くのお店まで繰り出してみますかね
久しぶりのBAJAちゃん
風が涼しく気持ちいいっす!
街乗りはニーハンがちょうど良いね
高速が辛くなければコレで問題ないんですけどね~・・・
越谷のイオンモールまで行ってみた
越谷は国道がR4しかないし標識少ないし わかりづらいったらありゃしない
イオンモールに到着
しかしでかいなココ
モールの地図をチェックし スポーツ関係のお店をチェック
Mont-bellのお店に良さげなウエストバックあり
値段も許せる価格
しかし良い色がなぁ~
マリンブルー系が良いんだけど 真っ青なんだよな~
ということで 抹茶色(笑)
早速使ってみたけど なかなか良いです!
なんか広場でイベントがあるみたい
おっ しょこたんのイベントだ!!!
しょうがないなぁ~、ちょと覗いていきましょう~ なんて(笑)
思っていたより混んでませんね~
有料席は余ってるし・・・
越谷市民の半分が押しかけるんじゃないかと心配してたんだけど・・・
しょこたんでさえ 人を呼ぶのは難しいんですね~
芸能界は厳しい世界だ
ということで最前列で見てみました
吹き抜けの下にステージがあって
その3階からの見下ろしですけどね・・・
ちょい見のはずが最後まで見ちゃった
人前で歌ってしゃべって40分
そして この一人の女の娘を支えるため たくさんのスタッフが働いてて なんかすごい世界だな~って しみじみ思ってみたりして
溜池NOWの頃から陰で応援してるけど
これからも活躍して欲しいですね!