えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
不景気のおかげでGWに入っております私ですが そんな人も多いと思っていたけどバイク用品店に行ったらガラガラだった、やっぱ休みの人は少ないのね。
バイク用品店では ようやく春夏用ジャケット購入、昨日は皮Gパンも買ってしまった。決して安くない物をあっさり買ってしまうところが俺らしくないな
インプレはそのうちする予定。
本題
こないだ 買出しに行った時 あるレトルトカレーに一目惚れしてしまった

ゾウさんの絵がステキ!
何気に味も悪くなかったっす
でもインド(風)ではないな(笑)
そして後輩お勧めの

でっかいキャラメルコーン!
味は同じなんだろうけど いっぱい口に入るから濃厚に感じますね
ちょっとだけ食べたつもりでも腹いっぱいになります
もちろん一緒に入っているピーナッツもでかいでかい???
自分で買って確かめてね(笑)
でもなんでキャラメルコーンにはピーナッツが入っているだろ?
ということで、購買意欲を誘うには やっぱ見た目は大切です(笑)
バイク用品店では ようやく春夏用ジャケット購入、昨日は皮Gパンも買ってしまった。決して安くない物をあっさり買ってしまうところが俺らしくないな
インプレはそのうちする予定。
本題
こないだ 買出しに行った時 あるレトルトカレーに一目惚れしてしまった
ゾウさんの絵がステキ!
何気に味も悪くなかったっす
でもインド(風)ではないな(笑)
そして後輩お勧めの
でっかいキャラメルコーン!
味は同じなんだろうけど いっぱい口に入るから濃厚に感じますね
ちょっとだけ食べたつもりでも腹いっぱいになります
もちろん一緒に入っているピーナッツもでかいでかい???
自分で買って確かめてね(笑)
でもなんでキャラメルコーンにはピーナッツが入っているだろ?
ということで、購買意欲を誘うには やっぱ見た目は大切です(笑)
PR
注)バイク用ETCはバイク屋で取り付ける事が義務化されています。今回の取り付けは個人で勝手に行っているのあり バイク屋さんには一切の責任はありませんのでそこんとこヨロシクです。
--------------------------------------------------------
BAJAへのETC取り付けです
HAJAはバッテリーレスバイクです。なので通常のETCの取り付けは出来ません。
ということでこんな風に取り付けてみた
その1:ETC接続用配線作り
俺の買ったETCはアンテナ一体型タイプです。なので配線は「+、-」の2本だけ
盗難が怖いので 本体取り外し可能とするためDC.ジャック接続にします
DC,用ジャックを秋葉原で購入 1個80円也
配線をハンダで固定、なかなかくっつかなくて苦労したぜ

バッテリーレスのため 電圧変化とノイズが気になります
ということで電解コンデンサーなるものを付けてみた、効果は???です。
4700μFを2個、容量はホット稲妻の2倍っちゅーことで そんくらいあれば十分?みないなテキトー設定、1個300円也
こんな感じで配線

ETCへの配線
プラ板に固定、ETCはマジックテープ、配線はプラ板に穴を空けてインシュロック固定。
プラ版は真ん中を切ってアセテートテープでつなげる
ETCの配線は切らない方が良いらしいです

100円ショップで買った袋に入れて出来上がり
真ん中で切ったことにより折りたたむ事が可能です

その2:バイクの配線
シートを取って配線物色
リヤブレーキの配線で電源を取ります

こんな感じで配線を割り込ませた

アースはココにかませた

配線完了

電圧チェック
予想外の結果
バイクオリジナルのコンデンサーを出た後の電圧は アイドリングでもアクセルを吹かしても14.8Vで安定してました。
電解コンデンサーは不要だったみたい・・・・
まぁノイズ対策ってことで・・・・

出来上がり
ETCはリヤのバックに入れます
ゲートが開くかどうかは???
チョット怖いな、空いている時を狙ってトライだな

※後日談
全く問題ありませんでした!
※※後日談
3回ほどゲートが開かないことあり、現在はこの場所では使っておりません
バイクは料金が安いはずなのに 割引時間帯に乗ると高くなってしまうのがシャクだった。
ようやくこれで高速を気兼ねなく乗れるようになりました!
--------------------------------------------------------
BAJAへのETC取り付けです
HAJAはバッテリーレスバイクです。なので通常のETCの取り付けは出来ません。
ということでこんな風に取り付けてみた
その1:ETC接続用配線作り
俺の買ったETCはアンテナ一体型タイプです。なので配線は「+、-」の2本だけ
盗難が怖いので 本体取り外し可能とするためDC.ジャック接続にします
DC,用ジャックを秋葉原で購入 1個80円也
配線をハンダで固定、なかなかくっつかなくて苦労したぜ
バッテリーレスのため 電圧変化とノイズが気になります
ということで電解コンデンサーなるものを付けてみた、効果は???です。
4700μFを2個、容量はホット稲妻の2倍っちゅーことで そんくらいあれば十分?みないなテキトー設定、1個300円也
こんな感じで配線
ETCへの配線
プラ板に固定、ETCはマジックテープ、配線はプラ板に穴を空けてインシュロック固定。
プラ版は真ん中を切ってアセテートテープでつなげる
ETCの配線は切らない方が良いらしいです
100円ショップで買った袋に入れて出来上がり
真ん中で切ったことにより折りたたむ事が可能です
その2:バイクの配線
シートを取って配線物色
リヤブレーキの配線で電源を取ります
こんな感じで配線を割り込ませた
アースはココにかませた
配線完了
電圧チェック
予想外の結果
バイクオリジナルのコンデンサーを出た後の電圧は アイドリングでもアクセルを吹かしても14.8Vで安定してました。
電解コンデンサーは不要だったみたい・・・・
まぁノイズ対策ってことで・・・・
出来上がり
ETCはリヤのバックに入れます
ゲートが開くかどうかは???
チョット怖いな、空いている時を狙ってトライだな
※後日談
全く問題ありませんでした!
※※後日談
3回ほどゲートが開かないことあり、現在はこの場所では使っておりません
バイクは料金が安いはずなのに 割引時間帯に乗ると高くなってしまうのがシャクだった。
ようやくこれで高速を気兼ねなく乗れるようになりました!
最近映画になった漫画の話 22+上下の全24巻 完読
でもこのマンガ、そんなに評価されているんだろうか?
時代や時間軸が前後することが多いし 話も途中で切り替わる
狙ってやっているのは分かるのだが 普段マンガを読まない俺には読みずらくてしょうがない
登場人物が多く 登場率の低い人がごっちゃになってくるのは俺の頭のせいか?
冒険活劇みたいなものだと思っていたのだが 心理系宗教の漫画だったのね、そこでチョット違和感出た。残酷なのも好きじゃないし 不条理なことは腹が立つ。そんなこと言ったら話しにならないけど・・・
みんな小さいころのこと忘れすぎ、秘密基地のマークのこと 忘れるはず無いっしょ。
ちょっと小難しくすれば評価が上がる そんな感じの漫画だと思った。
でも全巻読みきれたんだから なんやかんや言っても結局は面白かったって事なのかな?
そして一番のお気に入りキャラクターは「小泉響子」だな やっぱし(笑)

でもこのマンガ、そんなに評価されているんだろうか?
時代や時間軸が前後することが多いし 話も途中で切り替わる
狙ってやっているのは分かるのだが 普段マンガを読まない俺には読みずらくてしょうがない
登場人物が多く 登場率の低い人がごっちゃになってくるのは俺の頭のせいか?
冒険活劇みたいなものだと思っていたのだが 心理系宗教の漫画だったのね、そこでチョット違和感出た。残酷なのも好きじゃないし 不条理なことは腹が立つ。そんなこと言ったら話しにならないけど・・・
みんな小さいころのこと忘れすぎ、秘密基地のマークのこと 忘れるはず無いっしょ。
ちょっと小難しくすれば評価が上がる そんな感じの漫画だと思った。
でも全巻読みきれたんだから なんやかんや言っても結局は面白かったって事なのかな?
そして一番のお気に入りキャラクターは「小泉響子」だな やっぱし(笑)
前日から参加
あいにくの雨、春だからって ちょっと軽装で来たから寒いの何の
東北をなめていたぜ

雨の路面なのにタイヤが発熱してるぞ11&Z1
ワイドオーバルではありえないっす!
夜はサファリホテルでお泊り
18日本番

俺はガソリンノズル担当
キャップとってヌズルを差し込むだけなんだけど なんかスムーズにいかなかった
ガソリンも噴き帰しちゃったり もうガソリンこぼしまくり、イマイチでスミマセンでした
給油しやすい携行管って無いかしら
コースは見る側にとっては 結構面白いです
暇を見て ビデオ撮影もしてたんだけど そのうちアップよろしくですF澤氏
帰り
この人は帰る準備をしています

ビデオ付けてレーシングスーツのままヘルメットをかぶって去っていきました。いったい何処までその格好で帰ったんだろ???
やっぱ変態だな(笑)
俺らはデフの調子が悪いと言うことで下道で帰ろうと走り出したが すぐに高速に切り替え
途中のパーキングで様子見ながら帰宅です

やっぱ6時間全開ってのは いくらロドスタでもキツそうですね
このレースの魅力はレギュレーションだと思う
4点ロールゲージOKみたいだし服装も布ツナギの人もいた
俺の車でエヌゼロなんて考えると、車を作って装備品買うだけで数十万かかっちゃうけど このレースなら ちょっと手を加えれば出れそうです
6時間という長丁場で壊れない自信は無いですが・・・
そしてエビスの魅力はサファリパークの動物が見れるところ
なんと「ホワイトロバ」がいるんですよ マジですよマジ!!!
でも 白いロバって珍しいんだろうか???
そこにいたロバは灰色だったし・・・(笑)
楽しかったです、次回はもうチョイまともにお手伝い出来るよう頑張ります
あいにくの雨、春だからって ちょっと軽装で来たから寒いの何の
東北をなめていたぜ
雨の路面なのにタイヤが発熱してるぞ11&Z1
ワイドオーバルではありえないっす!
夜はサファリホテルでお泊り
18日本番
俺はガソリンノズル担当
キャップとってヌズルを差し込むだけなんだけど なんかスムーズにいかなかった
ガソリンも噴き帰しちゃったり もうガソリンこぼしまくり、イマイチでスミマセンでした
給油しやすい携行管って無いかしら
コースは見る側にとっては 結構面白いです
暇を見て ビデオ撮影もしてたんだけど そのうちアップよろしくですF澤氏
帰り
この人は帰る準備をしています
ビデオ付けてレーシングスーツのままヘルメットをかぶって去っていきました。いったい何処までその格好で帰ったんだろ???
やっぱ変態だな(笑)
俺らはデフの調子が悪いと言うことで下道で帰ろうと走り出したが すぐに高速に切り替え
途中のパーキングで様子見ながら帰宅です
やっぱ6時間全開ってのは いくらロドスタでもキツそうですね
このレースの魅力はレギュレーションだと思う
4点ロールゲージOKみたいだし服装も布ツナギの人もいた
俺の車でエヌゼロなんて考えると、車を作って装備品買うだけで数十万かかっちゃうけど このレースなら ちょっと手を加えれば出れそうです
6時間という長丁場で壊れない自信は無いですが・・・
そしてエビスの魅力はサファリパークの動物が見れるところ
なんと「ホワイトロバ」がいるんですよ マジですよマジ!!!
でも 白いロバって珍しいんだろうか???
そこにいたロバは灰色だったし・・・(笑)
楽しかったです、次回はもうチョイまともにお手伝い出来るよう頑張ります
今日のレースは午後から
寝坊できるけど渋滞とか高速代を考えるとあまり嬉しくない
ということで6時寸前に高速に乗るパターンで出発
のんびり行ったつもりだったか 現地には8時半に着いてしまった。けちらずフル高速にすると やっぱ早いね

久しぶりに富士山が見れた!!!
思わずいっぱい写真撮っちゃいました
レース
今回台数が少なかったので オーバルレースの予選と同じ 一人2周のタイムアタック! 失敗が許されません。
で、結果2位
1位はテンロクのmuller氏、ワイドオーバルとはいえ FSWショートでテンロクに負けるのは かなり悔しい
でもまぁ1コーナーで振り振りしちゃってたからしょうがないかな
外撮りをしてもらえたので 外と中の状況の比較など
ちょっと映像が切れてて分かりづらいけど 最後の1コーナーのカウンター時の 外と中の違いが 水面を泳ぐ優雅な白鳥も足元は一生懸命みたいな感じで面白い(笑)
ヒートレースにつづく
寝坊できるけど渋滞とか高速代を考えるとあまり嬉しくない
ということで6時寸前に高速に乗るパターンで出発
のんびり行ったつもりだったか 現地には8時半に着いてしまった。けちらずフル高速にすると やっぱ早いね
久しぶりに富士山が見れた!!!
思わずいっぱい写真撮っちゃいました
レース
今回台数が少なかったので オーバルレースの予選と同じ 一人2周のタイムアタック! 失敗が許されません。
で、結果2位
1位はテンロクのmuller氏、ワイドオーバルとはいえ FSWショートでテンロクに負けるのは かなり悔しい
でもまぁ1コーナーで振り振りしちゃってたからしょうがないかな
外撮りをしてもらえたので 外と中の状況の比較など
ちょっと映像が切れてて分かりづらいけど 最後の1コーナーのカウンター時の 外と中の違いが 水面を泳ぐ優雅な白鳥も足元は一生懸命みたいな感じで面白い(笑)
ヒートレースにつづく
使い捨てられた人工衛星
シャトルが切り離したタンク
スティション建造時に出た廃棄物
宇宙に浮かぶ沢山のゴミ
スペースデブリは実は とても危険な存在です
2075年、これは宇宙のゴミが問題になった時代の物語
宇宙の真実として 宇宙空間は真空のためチリでさえ秒速8kmにもなる速度で漂っており シャトルに穴を空けるほどの衝撃力をもっているという
そんなことを知ってから ガンダムなんぞ見た時にはもう なんかウソウソ度合いが強くなってしまって・・・
ゴミの真実書いたら物語が成り立ちませんけど(笑)
そんな事 思っていたら こんなアニメがあったとさ
宇宙のゴミ(スペースデブリ)を回収する作業員の物語
結局ゴミ拾いの話は少しだけで 最後の方は結構重い感じになってきちゃうんだけど ハッピーエンドっちゅーことで すべて許されてしまう そんなアニメです
絵もストーリーもいい 結構面白かったっす
何気にNHKのアニメはクォリティー高いの多いっすね
シャトルが切り離したタンク
スティション建造時に出た廃棄物
宇宙に浮かぶ沢山のゴミ
スペースデブリは実は とても危険な存在です
2075年、これは宇宙のゴミが問題になった時代の物語
宇宙の真実として 宇宙空間は真空のためチリでさえ秒速8kmにもなる速度で漂っており シャトルに穴を空けるほどの衝撃力をもっているという
そんなことを知ってから ガンダムなんぞ見た時にはもう なんかウソウソ度合いが強くなってしまって・・・
ゴミの真実書いたら物語が成り立ちませんけど(笑)
そんな事 思っていたら こんなアニメがあったとさ
宇宙のゴミ(スペースデブリ)を回収する作業員の物語
結局ゴミ拾いの話は少しだけで 最後の方は結構重い感じになってきちゃうんだけど ハッピーエンドっちゅーことで すべて許されてしまう そんなアニメです
絵もストーリーもいい 結構面白かったっす
何気にNHKのアニメはクォリティー高いの多いっすね
ダイビングショップの新春会に行くために吉祥寺まで繰り出す。
せっかくなので近くに何かないかな?ってことで調べてみたら トトロに呼び止められた。こりゃ行くしかないでしょう!
もちろん男だけで行くのには抵抗があったのでダイバー仲間のお姉さまたちに声をかけたら 予想以上に触手を動かしてくれたものの若干の1名参加、男は俺を含め2名、平均年齢はとてもいえない三角関係で行く事に(笑)。
言いだしっぺえっちぃ選手、ローソンでチケットを購入するが レジが若いお姉ちゃん・・・
むさくるしい男がジブリチケット、しかも子供付きなら分かるけど大人3枚だ、妙に恥ずかしいぞ・・・
ということでジブリに行って来ました。
ココは大人の方が楽しめるかもね、変な三角関係でも違和感なかったっす、ジブリ好きのカップルにゃたまらんのではないしょうか?
外人さんも多かった、ジブリは世界に愛されているって事でしょうね
映画はメイちゃんとネコバスの物語、まさかネコバスにあんな~・・・(笑)
ということで 楽しかったです
また違う映画を見に行きたいと思わせる戦略がニクイっすね

こいつを見れたのが一番満足だったかも(笑)
せっかくなので近くに何かないかな?ってことで調べてみたら トトロに呼び止められた。こりゃ行くしかないでしょう!
もちろん男だけで行くのには抵抗があったのでダイバー仲間のお姉さまたちに声をかけたら 予想以上に触手を動かしてくれたものの若干の1名参加、男は俺を含め2名、平均年齢はとてもいえない三角関係で行く事に(笑)。
言いだしっぺえっちぃ選手、ローソンでチケットを購入するが レジが若いお姉ちゃん・・・
むさくるしい男がジブリチケット、しかも子供付きなら分かるけど大人3枚だ、妙に恥ずかしいぞ・・・
ということでジブリに行って来ました。
ココは大人の方が楽しめるかもね、変な三角関係でも違和感なかったっす、ジブリ好きのカップルにゃたまらんのではないしょうか?
外人さんも多かった、ジブリは世界に愛されているって事でしょうね
映画はメイちゃんとネコバスの物語、まさかネコバスにあんな~・・・(笑)
ということで 楽しかったです
また違う映画を見に行きたいと思わせる戦略がニクイっすね
こいつを見れたのが一番満足だったかも(笑)