えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の富士山

山中湖に煙を浮かべ ちょっとロマンチックです
今回のカラー

目のクマはイマイチ(面倒 笑)なので今回はシンプルに、そしてラインをチェックっぽくしてみました
張るのは簡単だし なんか良いじゃん(笑)
予選2位 14.7秒くらいらしい
なんか気合が全然入ってなかっく 頭もボ~っとしていた
午前中のタイヤローテーションやみんなとのお話が過ぎたのかもしれない
レース前
「インの人はしっかりパイロン沿いを走ること、走りが悪い人はペナルティーを取ります」
ちょっと厳しいお言葉でレース開始です
第一ヒート8台(インバート)
小雨がポツポツと降ってきて路面は濡れてはいないもののすべる感触はある
レーススタート、最後尾からアウト側から一気にまくる、そして3ワイドから抜きにかかったら滑る滑る、こりゃダメだ
最後尾から付いていくとみんなちょっとフラフラしながら走っている
路面が滑り気味だがこれじゃ危ないな~なんて思っていたらレース中断にされた。「限界を超えるような走りをしたものは退場です」とキツイお言葉をもらい再レース
3台くらい抜いたところで終了
お言葉後もちょっとふらついてましたね、今日の路面状況はグリップ感がコロコロ変わり難しいです
第2、3ヒート
先頭イン側からスタート、右はNR-A
げげ~抜かれる勢いでかぶされる、俺だって手を抜いているつもりは無い、しかし振り切れない、いつも以上に精神力の弱さが際立つ日だ・・・
セミ、ファイナル(16台)
2番手、フロントローアウトサイドからレーススタート
おぉ、なんとか付いていける、乗れているのか!?なんてぜったいタイヤ温存してるな。ということでバックマーカーが現れる頃ス~っと前に出て行かれましたそして3位に転落、なんとか後続を抑え3位フィニッシュ
ファイナルヒート(16台)
途中でバックマーカーがからんだ時 一時2位に浮上するも3位に転落
1位ははるか彼方と思っていたのだがレース途中のなんちゃって黄旗のおかげもあり追いつき最後は1,2,3位が0.1秒内?でゴールするという大接戦で終了
結果3位
嬉しいんだけど 俺の接戦のあまりの弱さに情けなくって情けなくってたまりません
全体的に今日のレースはとても走りやすかったです、やっぱレースはこうでなきゃ!
ルールを守れば熱いバトルが安全? ちょっと超えれば危険極まりないものになってしまう、「レースって微妙な流れの中で車を走らせてるんだな~」なんて思ってしまいますね
トレイルブレーキからイーブンスロットルに持っていったとき 毎回弱アンダーが出てしまい なかなかアクセルを開けられない状態に陥るんです。そこで頂点のところで一瞬アクセル抜いてフロント加重を作りアクセルを踏みなおしてやるとリヤのトラクションがかかりつつフロントがインに入り込んで曲がっていってくれるんですがなんでだろ?
オーバルという単純なコースなのに まだまだ分からないことばかりだよ
今回のビデオビュー、横撮りしてみました
山中湖に煙を浮かべ ちょっとロマンチックです
今回のカラー
目のクマはイマイチ(面倒 笑)なので今回はシンプルに、そしてラインをチェックっぽくしてみました
張るのは簡単だし なんか良いじゃん(笑)
予選2位 14.7秒くらいらしい
なんか気合が全然入ってなかっく 頭もボ~っとしていた
午前中のタイヤローテーションやみんなとのお話が過ぎたのかもしれない
レース前
「インの人はしっかりパイロン沿いを走ること、走りが悪い人はペナルティーを取ります」
ちょっと厳しいお言葉でレース開始です
第一ヒート8台(インバート)
小雨がポツポツと降ってきて路面は濡れてはいないもののすべる感触はある
レーススタート、最後尾からアウト側から一気にまくる、そして3ワイドから抜きにかかったら滑る滑る、こりゃダメだ
最後尾から付いていくとみんなちょっとフラフラしながら走っている
路面が滑り気味だがこれじゃ危ないな~なんて思っていたらレース中断にされた。「限界を超えるような走りをしたものは退場です」とキツイお言葉をもらい再レース
3台くらい抜いたところで終了
お言葉後もちょっとふらついてましたね、今日の路面状況はグリップ感がコロコロ変わり難しいです
第2、3ヒート
先頭イン側からスタート、右はNR-A
げげ~抜かれる勢いでかぶされる、俺だって手を抜いているつもりは無い、しかし振り切れない、いつも以上に精神力の弱さが際立つ日だ・・・
セミ、ファイナル(16台)
2番手、フロントローアウトサイドからレーススタート
おぉ、なんとか付いていける、乗れているのか!?なんてぜったいタイヤ温存してるな。ということでバックマーカーが現れる頃ス~っと前に出て行かれましたそして3位に転落、なんとか後続を抑え3位フィニッシュ
ファイナルヒート(16台)
途中でバックマーカーがからんだ時 一時2位に浮上するも3位に転落
1位ははるか彼方と思っていたのだがレース途中のなんちゃって黄旗のおかげもあり追いつき最後は1,2,3位が0.1秒内?でゴールするという大接戦で終了
結果3位
嬉しいんだけど 俺の接戦のあまりの弱さに情けなくって情けなくってたまりません
全体的に今日のレースはとても走りやすかったです、やっぱレースはこうでなきゃ!
ルールを守れば熱いバトルが安全? ちょっと超えれば危険極まりないものになってしまう、「レースって微妙な流れの中で車を走らせてるんだな~」なんて思ってしまいますね
トレイルブレーキからイーブンスロットルに持っていったとき 毎回弱アンダーが出てしまい なかなかアクセルを開けられない状態に陥るんです。そこで頂点のところで一瞬アクセル抜いてフロント加重を作りアクセルを踏みなおしてやるとリヤのトラクションがかかりつつフロントがインに入り込んで曲がっていってくれるんですがなんでだろ?
オーバルという単純なコースなのに まだまだ分からないことばかりだよ
今回のビデオビュー、横撮りしてみました
PR