えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木のまな板は包丁の刃当たりが良いと皆さん絶賛している。自炊している俺としては気になるところ、ということで買いに行く事に。
バイクでビューんと販売所に到着、一番安い500円のを買おうとしたところ小銭が478円しかない!!!
がびょ~ん、値切っちゃおうかと思ったけど大人なので1000円札をくずしに出発
くずしに行く途中 ちょっと寄り道
(ツーリングマップル2009版 P47参照)
先ずは「林道萩平笠山線」
入り口がなかなか分からずチョット悩んだ
悩んだ末 たどり着いたらこの有様

落石発生ですか、ふ~ん
で、反対側

道路の横に突然現れた感じでチョット不思議
がけ崩れはこんな感じ? 大したこと無いのであろう

想像写真・・・
次はすぐ近くの「林道栗山七重線」
入り口は 偶然「カン」で当たったが おいおいアスファルトだぞ! しかも新しい・・・

先に進むと途中から土になったけど全舗装は近いな、また一つ 砂利道が失われてゆくのね・・・
林道栗山七重線の途中から白石峠へ抜ける道があるんだけど地図上では通行止め、しかし実際は「通行注意」となっており通って良さげ
ということで行ってみた

なかなか走り甲斐のある距離であり道も悪くない
山の中にベンチがあるのはハイキング用です、かなり獣道を歩かされるみたい

こんな花も咲いてました
林道を出たところ

発射台 こえ~!!!
自販機で1000円をくずし まな板売り場へ

やっと買えました(笑)
昔は生シイタケは売り場だったのかな?
まな板を使ってみたところ・・・
まぁこんなもん?
所詮「食えればOK」程度の料理人ですから(笑)
バイクでビューんと販売所に到着、一番安い500円のを買おうとしたところ小銭が478円しかない!!!
がびょ~ん、値切っちゃおうかと思ったけど大人なので1000円札をくずしに出発
くずしに行く途中 ちょっと寄り道
(ツーリングマップル2009版 P47参照)
先ずは「林道萩平笠山線」
入り口がなかなか分からずチョット悩んだ
悩んだ末 たどり着いたらこの有様
落石発生ですか、ふ~ん
で、反対側
道路の横に突然現れた感じでチョット不思議
がけ崩れはこんな感じ? 大したこと無いのであろう
想像写真・・・
次はすぐ近くの「林道栗山七重線」
入り口は 偶然「カン」で当たったが おいおいアスファルトだぞ! しかも新しい・・・
先に進むと途中から土になったけど全舗装は近いな、また一つ 砂利道が失われてゆくのね・・・
林道栗山七重線の途中から白石峠へ抜ける道があるんだけど地図上では通行止め、しかし実際は「通行注意」となっており通って良さげ
ということで行ってみた
なかなか走り甲斐のある距離であり道も悪くない
山の中にベンチがあるのはハイキング用です、かなり獣道を歩かされるみたい
こんな花も咲いてました
林道を出たところ
発射台 こえ~!!!
自販機で1000円をくずし まな板売り場へ
やっと買えました(笑)
昔は生シイタケは売り場だったのかな?
まな板を使ってみたところ・・・
まぁこんなもん?
所詮「食えればOK」程度の料理人ですから(笑)
PR