忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[524]  [523]  [522]  [521]  [520]  [519]  [518]  [517]  [516]  [515]  [514
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイクで榛名でも行こうと思い立ち出発するも なんだかイマイチ調子が乗らないので手前の妙義辺りの林道を攻める事に計画変更



妙義にはダムがあったのね、知らなかった。

その先に林道があるんだけど 予想通り・・・




こんなんなってます
柵の右側に獣道が出来てますね(笑)



しょうがないので反対側を目指す
碓氷バイバスには脇道があったのね、知らなかった



妙義は こんな山が多いです
どうも登れるらしい、道っぽい溝があるけど あそこを歩くのか?




入り口らしきところに到着
ん~ すっかり整備放棄した感じ、でも入り口には作業員らしき人たちが休憩してました(軽トラの奥にいる)
今後どうなる?



さらに ちょっと下ってみた




上信越道を見上げる、よくまぁこんなものを作るよね 人間って




この辺にはミラーが大量にあるんだけど 何故か低めにセッティングされてます



こんな入り口もありました、さっきの入り口と繋がってるのかな?
まぁ入れないから どうでもいいんですけど

ということで 林道諦めです




碓氷旧道に脇道があったので行って見た

こちらにもダムが



水が少ないっす



それでも放流です
来る雨季に備えての放流でしょうか?



ダムの脇に砂利道が・・・ ちょっと入ってみようかな



全長は2kmくらいだったかな?


途中こんなところが・・・こえ~



もうチョイ行けそうだけど Uターンが辛そうだし 危険な香りがプンプンするので引き返す



メイン道路を更に登る、すれ違いも出来ない細い道、なんでこんなところに道を作るんだ? どんな理由があるんだろ?なんて考えながら5kmくらい登ると




突き当たりに大きな水車がある宿があった




更に歩いて20分くらいのところにも宿があるらしい・・・
そんなところにどうやって建物を建てるんだ????


すごい気になったので 帰ってから調べてみたら 軽井沢が流行る以前からある 伊藤博文も好んで行っていた由緒ある温泉だったらしいのだが 土石流かなんかで1件を残し崩壊してしまったらしい
そんな1件宿って高そうだけどリーズナブルな値段ですね、チョッと行ってみたくなっちゃいます



ということでツーリング終了、疲れたのでリッチに高速道路帰宅
ETC戦略恐るべしです(笑)


昼飯を食いそびれていたので 甘楽のPAでラーメン食った


お店お勧めの「モツ煮込み味噌ラーメン」
これがナカナカ モツ煮込みとラーメンの味噌ダシが良い感じにからみあい こってりなのに後味さっぱりで おいしかったです。麺とのマッチングがよければ 更にgoodでしたね


拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
林道ツーリングの難しさだよね~
行ってみたら通行止め!!よくある事です

足尾銅山方面に興味湧きました、今度行きませんか^^
2009/06/22(Mon)01:01:50 編集
Re:無題
足尾、いいっすよ
来月は色々イベントがありそうなので 日程が決まったら連絡するよ
【2009/06/22 18:56】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]