えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝から洗車(水垢落し)しようと思ったら液がチョッとしか入ってない・・・買い足そうと思って忘れてた。ということで半分くらい磨いて終了。
来年になったら磨きなおしてワックスをかけてあげるからね
今度は自分を磨く?
散髪です
店「どんな風にしますか?」
俺「エビゾウにしてください!」
と 言いたいところなのだが 自分でバリバリバリカンです
今年の垢を落とすべくヒゲもスッキリ剃ってみた
毛のない顔は まるで作りかけの人形のみたい(笑)
やっぱヒゲは重要だ。丸坊主は顔立ちがはっきりしている人じゃないとダメね
散髪後はシャワーを浴びる
ついでにお風呂掃除
風呂に入るときはメガネをしない
だから汚れに気が付かない
掃除をしようとじっくり見るとビックリ、こんな風呂に入っていたのか~!と
「レーシック手術をして一番ガッカリしたのは自分の部屋の汚さを知ってしまったこと」という笑い話は あながちウソではないと思う瞬間です
残りの衣服も洗濯しきり とりあえず年始に向けての準備はココまで
部屋の掃除は来年だ!(笑)
ということで、今年一年遊んでくれた皆様方ありがとうございました
来年もヨロシクお願いします

ロドスタも12万キロからスタートだ!!!
来年になったら磨きなおしてワックスをかけてあげるからね
今度は自分を磨く?
散髪です
店「どんな風にしますか?」
俺「エビゾウにしてください!」
と 言いたいところなのだが 自分でバリバリバリカンです
今年の垢を落とすべくヒゲもスッキリ剃ってみた
毛のない顔は まるで作りかけの人形のみたい(笑)
やっぱヒゲは重要だ。丸坊主は顔立ちがはっきりしている人じゃないとダメね
散髪後はシャワーを浴びる
ついでにお風呂掃除
風呂に入るときはメガネをしない
だから汚れに気が付かない
掃除をしようとじっくり見るとビックリ、こんな風呂に入っていたのか~!と
「レーシック手術をして一番ガッカリしたのは自分の部屋の汚さを知ってしまったこと」という笑い話は あながちウソではないと思う瞬間です
残りの衣服も洗濯しきり とりあえず年始に向けての準備はココまで
部屋の掃除は来年だ!(笑)
ということで、今年一年遊んでくれた皆様方ありがとうございました
来年もヨロシクお願いします
ロドスタも12万キロからスタートだ!!!
今年最後の袖ヶ浦フォレストレースウェイへ出撃
足回りをノーマルとし タイヤはワイドオーバル
タイムが出るわけでもない仕様ですから楽しんで走りましょ
目的はノーマル脚のフィーリングチェック
結果は「あんまし違和感ないんですけど~」
逆にリヤがおっとり動くので グリップの抜けが無く結構走りやすい
ブレーキもノーズの沈み込みは大きいけど逆にロックしずらいような気がする
しかしタイヤがワイドオーバルなので無理は全く出来ません(笑)
15分走ってタイヤをチェック
冷間1.9が温間2.2、そんなもんか
そしてタイヤの表面は・・・

右のタイヤがこんなんなってしもうた~
左はなんともなってないのに・・・
もともとオーバルで痛んでいた右のタイヤだけど 痛むのちょっと早すぎじゃ?
右回りのサーキットだから左のタイヤが傷むと思ってたのに高速で回り込む左コーナーの方が負荷が高いのか?
ということで 左コーナーを抑えつつ残りの15分走行
前回の走行と比較してみた
前回のはGPSの取り付け位置ミスでちゃんと計測できおらず参考程度に。

グラフの形状はホボ同じ
このクラフを見ただけじゃ分からないけど 両方の走行位置を比較してみると 第2ヘアピン~最終コーナーまでの間で一気に差が広がっている
これは速度落ちすぎだな、確かに第2ヘアピンのグリップ感は全く無かった
俺の考えは 高速コーナーで差が付いて低速コーナーは変わらないだろう
なんて思ってたんだが 考え方 改めないといかんようだ・・・
今日はお疲れ様でした
写真は1コーナーの侵入です


足回りをノーマルとし タイヤはワイドオーバル
タイムが出るわけでもない仕様ですから楽しんで走りましょ
目的はノーマル脚のフィーリングチェック
結果は「あんまし違和感ないんですけど~」
逆にリヤがおっとり動くので グリップの抜けが無く結構走りやすい
ブレーキもノーズの沈み込みは大きいけど逆にロックしずらいような気がする
しかしタイヤがワイドオーバルなので無理は全く出来ません(笑)
15分走ってタイヤをチェック
冷間1.9が温間2.2、そんなもんか
そしてタイヤの表面は・・・
右のタイヤがこんなんなってしもうた~
左はなんともなってないのに・・・
もともとオーバルで痛んでいた右のタイヤだけど 痛むのちょっと早すぎじゃ?
右回りのサーキットだから左のタイヤが傷むと思ってたのに高速で回り込む左コーナーの方が負荷が高いのか?
ということで 左コーナーを抑えつつ残りの15分走行
前回の走行と比較してみた
前回のはGPSの取り付け位置ミスでちゃんと計測できおらず参考程度に。
グラフの形状はホボ同じ
このクラフを見ただけじゃ分からないけど 両方の走行位置を比較してみると 第2ヘアピン~最終コーナーまでの間で一気に差が広がっている
これは速度落ちすぎだな、確かに第2ヘアピンのグリップ感は全く無かった
俺の考えは 高速コーナーで差が付いて低速コーナーは変わらないだろう
なんて思ってたんだが 考え方 改めないといかんようだ・・・
今日はお疲れ様でした
写真は1コーナーの侵入です
今日は洗車をしようと思ってたんだけど チョッと走っとこうとアイちゃんを引っ張り出す。
アイちゃんとはもちろんチャリの「ジオス アイローネ」のアイちゃんです
こんな事言ってると変体野郎だな(笑)
とりあえず近所の森林公園まで行き引き返すコース、多分30キロくらい?
ということで出発
天気が良いねぇ~気持ちいいっす

シートステイのくね~っとなったラインが色っぽくてカッコイイっす!
森林公園到着、車だと駐車場にお金取られるのね
なんか入りづらいぞ
ということでサイクリングロード(歩道だけど)を更に進んでみる
進めど進めど終わりが無い

このままだと熊谷に出ちゃうぞ、ということで引き返す
戻って戻って違う道に行って

森林公園ってでかいのは知ってたけど入り口がいっぱいなるんだなァ
気持ち良いサイクリングロードの行き止まりは森林公園駅でした
引き返すのもなんなので一般道で帰る事に

やっぱ走りづらいなァと思いながら東松山駅を抜け上沼公園
そのまま一般道で帰宅
やっぱ一般道は怖いな、バックミラーが欲しいっす
ちょっと乗るはずだったのに 結局3時間くらい乗ってしまい 疲れた体で洗車する気にならんかった・・・
部屋の掃除もしてないし 参ったな(笑)
走行時間:2h20m52s
距離:50.17km
平均速度:21.3km/h
積算距離:259km
とりあえず今年のチャリ走行終了です
思った以上にはまったな(笑)
何故にはまったか ちょっと考えてみた
趣味の楽しいところ、それは「自分の成長を感じる」だと思う
自分が思っている実力に対し それを超えたときが楽しくてしょうがない
それを下回ったときは当然落ち込むし次は超えてやろうと思う
チャリは常に超えるんですよ、それも大幅に!
体力に自信が無い俺にとって 自分の力で遠くにいけるなんて思ってもいなかった。
だから楽しいんだと思う
そのうち自分の思う実力も上がっていき それをどうしても超えられなくなったとき、チャリに乗らなくなっちゃうんだろうと思う
今月の乗る量は異常だったけど 来年もコンスタントに乗って行きたいと思う
アイちゃんとはもちろんチャリの「ジオス アイローネ」のアイちゃんです
こんな事言ってると変体野郎だな(笑)
とりあえず近所の森林公園まで行き引き返すコース、多分30キロくらい?
ということで出発
天気が良いねぇ~気持ちいいっす
シートステイのくね~っとなったラインが色っぽくてカッコイイっす!
森林公園到着、車だと駐車場にお金取られるのね
なんか入りづらいぞ
ということでサイクリングロード(歩道だけど)を更に進んでみる
進めど進めど終わりが無い
このままだと熊谷に出ちゃうぞ、ということで引き返す
戻って戻って違う道に行って
森林公園ってでかいのは知ってたけど入り口がいっぱいなるんだなァ
気持ち良いサイクリングロードの行き止まりは森林公園駅でした
引き返すのもなんなので一般道で帰る事に
やっぱ走りづらいなァと思いながら東松山駅を抜け上沼公園
そのまま一般道で帰宅
やっぱ一般道は怖いな、バックミラーが欲しいっす
ちょっと乗るはずだったのに 結局3時間くらい乗ってしまい 疲れた体で洗車する気にならんかった・・・
部屋の掃除もしてないし 参ったな(笑)
走行時間:2h20m52s
距離:50.17km
平均速度:21.3km/h
積算距離:259km
とりあえず今年のチャリ走行終了です
思った以上にはまったな(笑)
何故にはまったか ちょっと考えてみた
趣味の楽しいところ、それは「自分の成長を感じる」だと思う
自分が思っている実力に対し それを超えたときが楽しくてしょうがない
それを下回ったときは当然落ち込むし次は超えてやろうと思う
チャリは常に超えるんですよ、それも大幅に!
体力に自信が無い俺にとって 自分の力で遠くにいけるなんて思ってもいなかった。
だから楽しいんだと思う
そのうち自分の思う実力も上がっていき それをどうしても超えられなくなったとき、チャリに乗らなくなっちゃうんだろうと思う
今月の乗る量は異常だったけど 来年もコンスタントに乗って行きたいと思う
久しぶりに動かすべくDUCを駐輪場より引っ張り出す
ん~バッテリーが上がってエンジンかからず
充電しながら とりあえずプラグチェックから
ダメだったプラグのチェックをしてみると突起根元からリークしてます、やっぱり終わってますね。
ということで取っておいた中古のイリジウムプラグを付ける。
簡単にフキフキ洗車&ポリメイト
短時間の充電だがエンジンは なんとか始動
ぷらっと走るべく36さんちでスピーカーを交換しているルイ氏にクリスマスプレゼントを届けるべく出発
途中ライコランドに寄ろうと思っていたけど面倒になったので止めた
帰りはすっかり暗くなってしまい寒いの何の
足がやばかった~
ということで DUCさん 今年一年楽しませてくれたありがとうございました。
ん~バッテリーが上がってエンジンかからず
充電しながら とりあえずプラグチェックから
ダメだったプラグのチェックをしてみると突起根元からリークしてます、やっぱり終わってますね。
ということで取っておいた中古のイリジウムプラグを付ける。
簡単にフキフキ洗車&ポリメイト
短時間の充電だがエンジンは なんとか始動
ぷらっと走るべく36さんちでスピーカーを交換しているルイ氏にクリスマスプレゼントを届けるべく出発
途中ライコランドに寄ろうと思っていたけど面倒になったので止めた
帰りはすっかり暗くなってしまい寒いの何の
足がやばかった~
ということで DUCさん 今年一年楽しませてくれたありがとうございました。
早速 最初の目標「彩湖」に繰り出してみた
付き合ってくれたのは後輩夫婦
何も知らないオイラのためにガイドしてくれました
荒川のサイクリングロードを南下
途中で外れ 一般道へ
何処へ行くかと思いきや

「文明堂 浦和工場」
ココ、工場入り口に売店があってベンチがあって食べていけるんですよ
と言うことで休憩、疲れた体に甘いものは嬉しい

再びサイクリングコースを南下
川縁をず~っと走っているわけではないので 一人出来てたら迷いそう
あっけなく彩湖に到着
とはいえ36キロ走ってた

なかなか良い公園ですね~
俺のイメージとチョッと違ってた

湖面が輝いて綺麗です
ちょっと離れたコンビニでお昼を買って公園に戻り食事
食事後 せっかくだから東京まで行こうという事になり更に南下
南下している最中 突然後輩が興奮しだす
「※△$Щだ~、追いかけるぞ~!!!」
???
とりあえず付いていく、行く先にはすでに誰もいませんが・・・
したら前方に派手派手な人が休んでいる

「新城 幸也」選手だ
ツール・ド・フランスにも出場する日本人最高峰のレーサー
そんな人がレースで着ているウェアーをまとい レース用のバイクで荒川サイクリングロードを走ってる
なんかすげぇ すげぇよ!
超ラッキー!!!
とっても気さくな方で好感もてました、今後応援して行く事になりそうです!

ということで東京に到着
帰宅しますか

サイクリングロード沿いにある牧場
寒いので流石にソフトクリームは止めといた

ブタが焼ける~~~!
最後は向かい風に苦しみながら帰宅
疲れた、メチャ疲れたよ・・・
そして走行距離が なんと90キロ!
これも後輩がいたからこそなせた事だ、ありがとさんです
また色々案内してくださいませ!
走行時間:4h25m47s
距離:89.94km
平均速度:20.3km/h
積算距離:208km
付き合ってくれたのは後輩夫婦
何も知らないオイラのためにガイドしてくれました
荒川のサイクリングロードを南下
途中で外れ 一般道へ
何処へ行くかと思いきや
「文明堂 浦和工場」
ココ、工場入り口に売店があってベンチがあって食べていけるんですよ
と言うことで休憩、疲れた体に甘いものは嬉しい
再びサイクリングコースを南下
川縁をず~っと走っているわけではないので 一人出来てたら迷いそう
あっけなく彩湖に到着
とはいえ36キロ走ってた
なかなか良い公園ですね~
俺のイメージとチョッと違ってた
湖面が輝いて綺麗です
ちょっと離れたコンビニでお昼を買って公園に戻り食事
食事後 せっかくだから東京まで行こうという事になり更に南下
南下している最中 突然後輩が興奮しだす
「※△$Щだ~、追いかけるぞ~!!!」
???
とりあえず付いていく、行く先にはすでに誰もいませんが・・・
したら前方に派手派手な人が休んでいる
「新城 幸也」選手だ
ツール・ド・フランスにも出場する日本人最高峰のレーサー
そんな人がレースで着ているウェアーをまとい レース用のバイクで荒川サイクリングロードを走ってる
なんかすげぇ すげぇよ!
超ラッキー!!!
とっても気さくな方で好感もてました、今後応援して行く事になりそうです!
ということで東京に到着
帰宅しますか
サイクリングロード沿いにある牧場
寒いので流石にソフトクリームは止めといた
ブタが焼ける~~~!
最後は向かい風に苦しみながら帰宅
疲れた、メチャ疲れたよ・・・
そして走行距離が なんと90キロ!
これも後輩がいたからこそなせた事だ、ありがとさんです
また色々案内してくださいませ!
走行時間:4h25m47s
距離:89.94km
平均速度:20.3km/h
積算距離:208km
ロードスターのトランクは広くはないが結構入る
濡れた物を運搬する機会がある場合、衣装ケースはとても役に立つ
しかしロドスタには大きい衣装ケースなんかは入らない
と諦めていた
年末に濡れた機材を運搬する事になったのだが なんとか上手にトランクに入れられないか検討してみた
検討対象は約400円のカインズホーム製衣装ケース、コストパフォーマンス高いです。
入れてみると全く入らない感じ
しかしトランクが引っかかって閉められない状態で中を覗き込むと「もりかしてあとチョッと???・・・」って感じだったので とりあえずローラーの部分を切り落として確認してみた

こんな感じ
で、入れてみたら入っちゃいました(笑)
チョーギリギリですけど・・・

真ん中にドカンと置いちゃうからスペース的には有効活用できずイマイチだけど こんだけ大きい衣装ケースなら何とかなるでしょう!
これで一つ 年末の悩み解消っす!
濡れた物を運搬する機会がある場合、衣装ケースはとても役に立つ
しかしロドスタには大きい衣装ケースなんかは入らない
と諦めていた
年末に濡れた機材を運搬する事になったのだが なんとか上手にトランクに入れられないか検討してみた
検討対象は約400円のカインズホーム製衣装ケース、コストパフォーマンス高いです。
入れてみると全く入らない感じ
しかしトランクが引っかかって閉められない状態で中を覗き込むと「もりかしてあとチョッと???・・・」って感じだったので とりあえずローラーの部分を切り落として確認してみた
こんな感じ
で、入れてみたら入っちゃいました(笑)
チョーギリギリですけど・・・
真ん中にドカンと置いちゃうからスペース的には有効活用できずイマイチだけど こんだけ大きい衣装ケースなら何とかなるでしょう!
これで一つ 年末の悩み解消っす!
散歩的サイクリングの事を「ポタリング」言うらしい
ということで 今日はロドスタの足回り交換をする予定だったのだが寝坊したこともあり リヤを交換したところで気合が抜けてしまった
2時半で日暮れまで時間があるので ちょいと体を慣らしにポタリングなど
新しい言葉には抵抗あるな(笑)
ということで 昨日のショートカット20キロコースをハイペースで走ってみる
だいぶ体がなじんできたか? 無風のせいもあり納得の走り
当然俺のレベルで(笑)
ジョギングもそうだけど 一時間もあればソコソコ遊べるので こまめに乗って体を動かしましょう、そうすれば睡眠も深くなるようです。
今日の寝坊は間違いなく昨日の疲れだろうしね。

今回の走行データ
走行時間:1h08m53s
距離:26.02km
平均速度:22.6km/h
積算距離:118km
ということで 今日はロドスタの足回り交換をする予定だったのだが寝坊したこともあり リヤを交換したところで気合が抜けてしまった
2時半で日暮れまで時間があるので ちょいと体を慣らしにポタリングなど
新しい言葉には抵抗あるな(笑)
ということで 昨日のショートカット20キロコースをハイペースで走ってみる
だいぶ体がなじんできたか? 無風のせいもあり納得の走り
当然俺のレベルで(笑)
ジョギングもそうだけど 一時間もあればソコソコ遊べるので こまめに乗って体を動かしましょう、そうすれば睡眠も深くなるようです。
今日の寝坊は間違いなく昨日の疲れだろうしね。
今回の走行データ
走行時間:1h08m53s
距離:26.02km
平均速度:22.6km/h
積算距離:118km