忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイク屋さんの常連さんから「日曜に走るよ~」とメール



当日行って見ると来るは来るは計9台(笑)
やっぱり中心格な人が声をかけると違いますな




コースはこんな感じ
フラットに見えたのでなめて入ったら ストレートは洗濯板状で走りづらいのなんの、1周で太ももパンパン(笑)



コーナーでふらついて 転んでしまった
速度が出てなかったから立ちゴケ状態、それが悪かったかクラッチレバーが折れてもうた~
まぁなんとか帰れるっしょ と気楽なもんだったんだけど どこからか中古を借りてきてくれた
ん~感謝!マジありがとうございます




ということで更に走りますよ~(笑)




いやぁ 疲れた疲れた
泥んこ遊びは楽しいっす!



帰りは当然バイク屋に寄り道

クラッチレバー2本とブレーキレバー1本を頼んだことは言うまでも無い(笑)

拍手[0回]

PR
膝の裏の腱が痛くなったので 買ったお店「イノウエレーシングサイクル」に相談に行ってきた。

ただ行くだけじゃつまらないので寄り道など
とりあえず八丁湖に向かう



八丁湖の看板にお散歩コークの掲示があったのでそれを参考に進んでみた




散歩コースにはこんなポールでコース案内してくれているんだけど途中でなくなるんだよね・・・そして迷っていると現れる、違うポイント名で・・・



「憩いの森」にいた「ジグモ」
懐かしい~、小さい頃良く取ったな
巣が千切れないように取るのが楽しいだけで 特に飼うわけではないんだけどね。


ということでコースはこんな感じでした

11 八丁湖近辺

11th
走行時間:1h58m
距離:37.58km
平均速度:19.0km/h
積算距離:540km





ということで本題

「40~50キロくらい走ると 膝の裏の腱が痛くなるんですけど何が原因なんでしょう?」
と質問したら

そこが痛いのは腱が伸び過ぎているから、シートが高いんじゃないかな?」
高さはサドルにまたがり ペダルにかかとを乗せ軽く膝が曲がる程度
ビンゴでした、確かに高かった
あっさり言い当てるところはやっぱプロだな

ということで1センチくらい下げたら非常に楽に感じる
今回は40キロ弱 しかし軽く痛くなり始めた
次回はもうチョイ下げて短めに行ってみましょう

拍手[0回]

来週のオーバル準備 その1

オイル交換

そして買ったばかりのオイルフィルターを交換!
と思ったのだが「外れない~~~」
手で緩むと思ったんだが甘かった
しょうがないので買いに行きますかフィルターレンチ
車はオイルを抜いちゃったんでオイル交換したばかりのBAJAちゃん登場

先ずはカインズに行ってみるがお目当ての形状のものが無い
ということでオートアールズに行ってみる
あるあるいっぱいある!
今の時代、自分でオイルフィルター交換するやつなんていないだろうに
ということで購入したいがサイズが分からん・・・
フィルターを持ってきたけど包装されてるからチェックできん
ということでお店の人にお願いしたら
「いいですよ、包装空けちゃいましょう!」という優しいお言葉
やるっすね!オートアールズ、皆さんも行きましょう!(お礼の宣伝活動終了)
バッチリ合ってご購入です1280円・・・ちと高い


フィルター安かったから ま、いいっしょ


ようやくオイル交換完了、時間がかかってしもうた




来週のオーバル準備 その2

プラグ交換


イリジウムの7番です、超寿命MAXタイプ
なぜか7番だけお尻に「S」が付く・・・何故?


これが付いてたグリーンプラグ7番


真っ白っす!
まだ使える?
欲しい人がいましたら差し上げます・・・

エンジンかけたら なんかすごい滑らか感がある!
オイル交換のせい???(笑)

これで来週の走行が楽しみだぜ!

拍手[0回]

今年の乗り出しメンテ



先ずはオイル交換
汚れているけど粘度は結構残ってました
オイルは車用に使った余りです・・・


ということで ついでにやりたかったブレーキのオーバーホール フロントのみ
タッチが悪かったんですね、消耗品は交換せずお掃除だけ
コレで直るか?
しかし これがこれか段取り悪く時間がかかっちまった
しかもエア抜きが上手く出来ん、参った

ということで 結果は 求めていたタッチには届かず・・・
まだエア噛んでるな、間違いない!
またエア抜きしなければ・・・

拍手[0回]

ロードスターのタイヤを外す際 アダプターソケットを使用しないといけないアルミホイールのため使用感が悪く結構ウザイのだ
ということで17ミリのナットを購入したくなったのだが とある通販で16個で630円という激安ナットを発見!とりあえず買ってみる事にした。
しかし問題が、送料500円なのだ。送料が料金の45%は許せん!
ということで送料無料になる3000円まで買うものを増やすと言う業者の戦略にはまっていく俺なのであった・・・

イリジウム否定派だったんだけど、こないだプラグキャップを挿しなおしただけで調子が変わったので効果あるんじゃないかと購入
ついでにDUC用も・・・
内装外し用のレンチはTONE製です
BAJAを洗うときに欲しかった洗車ブラシは200円、オイルフィルターは300円だったので2個買っといた(笑)
しめて大幅アップの9500円!・・・
ほどんどプラグ代ですけどね

ということで タイヤ外すのが楽しみになりました!
オイル交換も楽しみ!




拍手[0回]

レース終了後 フリー走行枠を頂いたので チャンスとばかり みんなで乗り比べをしてみた。

ビリJ号 NA6(パカパカライトの1600cc)
うん 乗りやすい。とても素直な乗り味で あっというまに自分の車のごとく運転できてしまう。
意外だったのは俺の車より剛性感があること、最軽量ロドスタの強みか?
エンジンのパワー感は無いんだけど トルクがあるのでイメージより進んでいる感じ、5速ミッションとのマッチングが良いのかも
15年経っても一線で楽しめる車ですね。


F澤号 テンロクNB2(固定ライトのマイナーチェンジ版1600cc)
ボディー補強されたことが乗ってすぐに分かる、そして脚の動きが良く分かる
エンジンは非力なのでボディー勝ちまくりのバランスで良い車
しかしF澤号は乗りづらい
空気圧高め&アライメントのせいでハンドリングが軽すぎだし超クイック
シート高がかなり低く出来ていて(フルバケ)コンソールが邪魔っす


Kぼ号 テンハチNB2(可変バルタイエンジン 固定ライト最強ロドスタ)
乗り味はテンロクNB2とホボ同じ感じ、その車体にモリモリパワー
6速のクロスミッションと合いよく回る、楽しいっす!
NB1から乗り換えるとS2000並みの車に感じるっす!


えっちぃ号 テンハチNB1(固定ライト初期型1800ccバルタイなし)
いやぁ ボディーがユルユルっす!(笑)
ノーマルショック&インドネシアタイヤのせいもあると思うがNA6より緩い。
だからハンドルのダイレクト感が薄い、対照的なF澤号が乗りづらかった理由だ
エンジンのパワー感は無いんだけど それなりに良く吹ける! しかし実際はイメージより進んでいない、6速クロスミッションとのマッチングにごまかされてる感じ・・・


一番良い車は やっぱテンハチNB2っすね
でも どのロードスターも楽しいことは間違いと再認識っす!!!



クルクルっと大橋ジャンクション

拍手[0回]

去年は行われなかったFSWショートのレース
ひっさし振りの開催です

今回はコースレイアウトの変更があります
通常Bコーナーは「B3」を使うのですが 今回は「B1」を使うそうです
狙いはより高速からのブレーキングを体験して欲しい
それに接戦度が上がることだそう


多分このコースで全力走行した人はいないな(笑)



予選7位/19台
ということでインプとかランエボとかのAクラス・・・・
おいおい 三味線弾いてるんじゃないよ!
俺の車はそんな戦闘力無いっス、ロードスター仲間で走りたかったのに~

ということで1~2ヒート
1台抜かれて8位
ず~っとNCロードスターに突付かれたけど なんとか逃げ切ったぜ!


そしてファイナルヒート
急遽全員でレースする事に
1台棄権で18台レースです!!!

イン側にBクラス、アウト側にAクラスでレーススタート!


分かってます、荒い運転って・・・(笑)

中盤から後半、前を走るK保さんにプレッシャーを与えまくる!!!
プレッシャに負けミスした時に抜く寸法
し、し、しかし K保さんの辞書に「プレッシャー」と言う文字が無い事を忘れてた~ 大失敗(笑)

でも熱い熱い1コーナーの突っ込みは楽しかった~~~!



コースに関して
3コーナーから上りつづけB-1コーナーを頂点に下り、B-3の合流を過ぎてからまた上り、平坦が全く無いんですね。
うねっていて軽い縦のブラインドコーナーになってます
でも そんなに違和感無いですね

最終コーナーが最高速でしたけど ほんの数キロ高いだけでした
メインストレートは下りと言うことと1コーナーのスピードが高い事で
ストレートの距離が短くても速度は出るようです

コースが短くなったと言う物足りなさは 予想外にありませんでした
普通に楽しかったっす!

拍手[0回]

食のバトル第二段
今回は「麻婆豆腐」



えっちぃ



後輩


ということで ジャッジマン3人により判定

ジャカジャカジャカジャカじゃん
後輩2、引き分け1で 後輩の勝ち
赤みの足らない俺の負けっちゅーこととなりました
味勝負なら勝っていると思うんだが・・・(笑)


ん~ なんで俺のは赤くない?
どうも豆板醤が少ないらしい
辛いのが苦手な俺だけに ついつい控えめになっちゃうんですよね~


今回は後輩にレシピをもらい作ってみました
俺のオリジナルレシピより美味しくなりますね
やっぱ「感」には限界があるな


次回は「親子丼」対決
ぜってぇ負けねぇ!!!(笑)

拍手[0回]

雪もこれで終いか?


手持ちでフラッシュ無し

結構写りますね
露出不足の写真を5枚連続撮影し合成するらしい
デジタルならではの技術ですな

拍手[0回]

天気が良いのでバイクに乗りたくなった
2月にてようやくって感じ?(笑)

BAJAのカウルも衝撃に耐えられるように取り付きました
残るはホーンの取り付け場所ですね
他のバイクを参考に見てみたい!
ということで年始の挨拶をかね・・・バイク屋に繰り出してみたら休みじゃん・・・参った(笑)

最近 バイク仲間が川原に繰り出しているのでチョッと行ってみたけど誰も居らず・・・まぁそんなもんでしょ(笑)
革パンで行っちゃったし もともと走る積もり無かったのよね~
冬でも暖かく汚れてOKなんてウェアーが欲しくなってきたぞ
というか必要だな

昨日の雪でコースがドロドロかと思ってたけど 湿った程度で結構良い感じでした。今まで乾燥しきってましたかね~



ということで2011のバイクが始まりました・・・
と言いたいところだけど走り始めの整備をまだしてないな
来週には洗車と各部のオイル補充とオイル交換しないとね




今年も楽しませてもらいますよ!

拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]