忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

右コーナーで体を固定するために膝パットを貼ってみた。



両面テープ付きスポンジ
ロイヤルホームセンターで200円也
角を丸く落とし粗めのサンドペーパーで仕上げ
厚みは20ミリ、ちょっと薄いか?

次回の走りが楽しみだ
オーバルでは右コーナー無いですが・・・




拍手[0回]

PR
今年初めてのツーリング

目的地は横浜中華街!

首都高新料金でピピピッと割安900円で赤レンガ倉庫駐車場へ



バイクはタダなんだ~ 嬉しいね




ベイブリッジにつばさ橋
眺めのいい公園です




港には 豪華客船「飛鳥Ⅱ」
でっかいような 思ったより小さいような




そして工作船も展示
10年ほど前の海上保安庁と撃ち合った船らしい
これは予想以上に大きい!




そして氷川丸
氷川丸って横浜から無くなるって記憶があったんだが記憶違いか?
マリンタワーも取り壊すって記憶があるんだけど建ってたなぁ
最近おかしい俺の記憶・・・




そして中華街へ
2500円食べ放題コース!
料理の写真は撮り忘れ(笑)

味はまぁまぁってところでしょうか
貧乏舌な私なので参考にはなりません(笑)




ちなみに今回の写真はデジカメ忘れちゃったのでスマホ「SOー01B」で撮りました。
レンズが小さいから露出系は苦手なんだろうけど思った以上に綺麗ですな。




帰りには首都高5号線が大渋滞

なんと上りでトレーラーが横転してました。
JHの車が30台くらい止まってたのが圧巻だったな

せっかくの首都高新料金なので 一度走ってみたかったさいたま新都心のループ道路を走ってみた。

見晴らしいいっすね
停って写真撮りたかった~

いままで埼玉圏内の400円部分が使う気にならなかったのだけど これからはケチケチせずバンバン使用できますね。
高速の使い方が変わりそうです。




拍手[0回]

ダイビングのライセンスを取ったのが2001年の9月
もう10年ちょっとも経ったのね


ダイビングを始めるとログを付ける
潜った本数、水深、水温、タンク、ウェイト重量
お魚の種類、などなど
今後のダイブの参考にするのだ

で、今回とうとう俺も1/1に100本目を迎えたわけなのである。
めでてぇ めでてえ
いやぁ実際 こんなに潜ることになるとは思わなかった。
夏を過ぎると行きたくなるのよね。

一緒に潜った人で同じ100本の方がおりました
そして 一人は99本目、もう一人は98本目の人もいて なんだか親近感
が、しかし、二人ともダイビング始めて1年前後ですって・・・



ここんとこは伊豆ばっかしなので そろそろ沖縄
そして海外進出なんてもしてみたい
小笠原諸島もいいなぁ~

なんて夢膨らませるも 段取り面倒なんだよな~
伊豆は思い立った時に行けるから良いのだ!(笑)



けど

伊豆も捨てたもんじゃないのだ!



拍手[0回]

天気も良いのでちょこっとポタリング

しかし風強い?

だって35キロ 余裕で出るんだもん!

ということで帰りが辛いこと辛いこと 向かい風全開っす!!!



桶川飛行場のベンチで休憩
wi-fiは「なんとかAIRなんとか」ってのが保護付きで入ってた
ま、オープンwi-fiは そうは簡単にないっすね



向かい風に立ち向かい 時速15キロでゆっくり走るが 風が冷たくて頭が痛くなってくる。
タオルを頭に巻いてもダメ。



ということで顔に巻いたら結構イケル!
通りでネックウォーマーしてるチャリダーが多いわけだ、俺も買おうっと。



初詣に行ってなかったので 近所の神社「氷川神社」寄る
お願い事は「ヒミツ」!

おみくじは

「中吉」っす

春に期待!!!



29th
走行時間:1h15m
距離:23.84km
平均速度:19.2km/h
積算距離:1450km



 

拍手[0回]

新年あけましておめでとうございます

本年も俺といっぱい遊んでやってください!!!

よろしくお願いいたします




西暦2012年 初日の出




拍手[0回]

とうとう とうとう私も導入しましたよ「Gps Laps」

欲しいと思ってからが長かった
みんからに記事を書いたのが2011年の4月だから8ヶ月か
ま、予定よりは早いか?(笑)



とりあえずスマホの購入が問題
俺は携帯ほとんど使わない人なので月々1200円で済んでいる
そこにパケ放題なんて契約したものなら5000円近くアップしてしまう
こりゃちょっと辛い

ということで 白ロムのスマホを購入
最初は新品を買おうと思っていたものの オークションで上がっていたSO-01Bを無理承知で何気なくポチっとしたら買えてしまった~5.5千円 ラッキー!

これはスマホ本体だけなので必要なパーツを揃える

USBコード 900円

マイクロSD(とりあえず購入) 500円

アプリをダウンロードするためにWi-fi導入、お出かけ時にもネットが出来る可能性を広げるためLAN接続タイプを購入 1500円

車に取り付けるためのホルダー(ブラケット製作中、このホルダー厚みがあってイマイチだった) 800円

シガライターからUSB電源を取り出すソケット 600円

シガライターを1→4個に増やす延長ソケット 600円

ここまでで 8900円

そして GPSロガー 10000円



しめて18900円也
なんとか某ラップタイマーより安く済んだか?


で、ここからが結構問題だった

まずはWi-fiがなかなか繋がらない
「PCの設定不要、つなげるだけ!」だと思っていたのに 俺はルーターを使っていなかったため 結局PCにソフトをダウンロード、何度かやり直しているうちに なんとなく繋がるようになった・・・
PC機器を導入すると いつもこのパターンだな


次はスマホの設定
なんだかちんぷんかんぷん~~~こりゃ辛い
いじくり倒すこと数時間
ようやく「Gps Laps」をダウンロード出来た~

方法としては
①Gmailの設定
②アンドロイドマーケットのソフト立ち上げ
③「Gps Laps」をダウンロード

これだけなんですけどね(笑)

ついでにmixiとかツイッターとか設定して とりあえず終了
Wi-fi環境でしか使わないから そのうち必要なものを入れていきましょう


これでオイラも運転操作とタイムの差をタイムリーに知ることが出来るようになった!

変貌する日は近いか???





拍手[0回]

「このデザインがいいね」と注文したチャリが来たから 12月12日はaiちゃん記念日

もう1年経ってたんすなぁ
あ、aiちゃんとはチャリのことですハイ。

走った距離は 予想をはるかに超えた1000キロover
まさかこんなにハマるとは(笑)
最近は乗る日もちょっと減ったけど これからも頑張って走ってもらいましょう!




来年はコイツで宇宙に行くってのもアリ?



おまけ

これも虹の仲間かな?



28th
走行時間:3h23m
距離:70.80km
平均速度:20.9km/h
積算距離:1426km

拍手[0回]


号令がかかったので 懲りずに今週も出撃!


いつもの広場でいつものパイロン位置・・・とはちょっとズレてるね

これだけ連続で走れば上達もするようで色々気づくことがあります

最初にアドバイスされたのがリヤのトラクションの必要性
基本的にグリップしないオフではコーナー脱出時のトラクションを重視するらしい。リヤがグリップすればフロントは付いてくるというのだが?・・・

で、試行錯誤しながら走っていてピンと来た。
アクセルオフ時にフロントが流れる。
コ、コ、コレハ!!!
コーナー中にアクセルをちょっと開けるとフロントは流れない。
これがリヤにトラクションをかければフロントが付いてくると言っていたこと?
すなわちこれは「イーブンスロットル」じゃないっすか~(笑)

バイクも車も荷重移動が重要ってこと。
考えれば当たり前なことのようだけど 全然意識しなかったなぁ。

でもこれで また一歩前進できた感じ。




趣味は上達している時が一番楽しいっすね!




拍手[0回]

先週に引き続き河原へ出撃
今回はたいやきの差し入れあって なんか贅沢気分(笑)




3台集まって乗り比べをしてみた。




YAMAHA WRもどき
パワーモリモリ全開になんか出来ない(笑)
タイヤもOFF用なのでグリップするけど怖いから飛ばせない
カッチリしてる印象




KLX250
こっちもカッチリしてるけどショックストロークが短い印象
車体は軽く感じるけどトルクも軽い感じ
廃ガス規制でのパワーダウンが否めないか



BAJA
KLX250に対し20年の差なんか感じさせない素晴らしさ!
トルク感も こっちの方があるか?
こりゃ買い換えるなんて気は起きないな(笑)

ギャップの大きい路面だと 足回りの差が歴然になるんだろうが・・・




拍手[0回]



♪パンダの好きな~食べ物は~パンだ。


27th
走行時間:2h51m
距離:55.30km
平均速度:19.4km/h
積算距離:1355km




拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]