えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
桶川スポーツランド、家の近くだったりする
モータースポーツ大好きなのに
近所のサーキットだっていうのに
ココに引越してから走りに行ったことなし・・・
俺のDUCも下取り価値なし
こけたっていいじゃん問題ないよ
DUCじゃ桶川は狭すぎるって言い訳するなよ
ライセンスいらないんだし とりあえず走ってみたらいいじゃん
なんて俺が囁く・・・
ムズムズ・ムズムズムズ・・・
ということで 空いている平日を狙い走ってみたりした
ガソリンキャッチタンクはこのためなのでした。

着いてみると結構混んでるじゃん
サーキットスタッフに聞いてみたら水曜は混んでいるそうな
狙い目は土曜だそう・・・
「初心者は空いている平日に・・・」って書いてあるのに~
走行
狭いけど そんなに嫌じゃない
そして調子乗ってきたら「ガリ」
おっなんか擦った

マフラーでした

そして膝が「シャリ!」
おっ~嬉しい! 俺でも膝が擦れるぞ 流石サーキット!
(ビデオ HDで撮ればよかった・・・失敗)
実際は速い人たちを譲りっぱなしで 自分の下手さに参った・・・

ベストラップ56秒
上級者は47秒以上だそうで10秒も差があるのね
最低速度24キロだって(笑)
安全で良いね
今日は午後半日 3本 計60分ちょっと走ってクッタクタ
そして走行料は3000円也
すげ~コスパっす!
今度は土曜に挑戦だ!
でも一人はイマイチ盛り上がらん
誰か一緒に走りません???
モータースポーツ大好きなのに
近所のサーキットだっていうのに
ココに引越してから走りに行ったことなし・・・
俺のDUCも下取り価値なし
こけたっていいじゃん問題ないよ
DUCじゃ桶川は狭すぎるって言い訳するなよ
ライセンスいらないんだし とりあえず走ってみたらいいじゃん
なんて俺が囁く・・・
ムズムズ・ムズムズムズ・・・
ということで 空いている平日を狙い走ってみたりした
ガソリンキャッチタンクはこのためなのでした。
着いてみると結構混んでるじゃん
サーキットスタッフに聞いてみたら水曜は混んでいるそうな
狙い目は土曜だそう・・・
「初心者は空いている平日に・・・」って書いてあるのに~
走行
狭いけど そんなに嫌じゃない
そして調子乗ってきたら「ガリ」
おっなんか擦った
マフラーでした
そして膝が「シャリ!」
おっ~嬉しい! 俺でも膝が擦れるぞ 流石サーキット!
(ビデオ HDで撮ればよかった・・・失敗)
実際は速い人たちを譲りっぱなしで 自分の下手さに参った・・・
ベストラップ56秒
上級者は47秒以上だそうで10秒も差があるのね
最低速度24キロだって(笑)
安全で良いね
今日は午後半日 3本 計60分ちょっと走ってクッタクタ
そして走行料は3000円也
すげ~コスパっす!
今度は土曜に挑戦だ!
でも一人はイマイチ盛り上がらん
誰か一緒に走りません???
LSD(リミテッド・スリップ・デファレンシャル)
カーブを曲がる際 内輪差を吸収するために必要なデファレンシャルギア
しかしカーブの速度が上がっていくと内輪の設置が薄くなり空転してしまうという不具合が出てしまう。
それを防止するため クラッチ板を用い内外輪の駆動を直結してしまう機構をつけたデフでふのことをそういう。
で、純正では「トルセン」がはいってたんだけどスーパーオーリンズにした頃から役不足になってきたんでLSDに交換することにした。
ヤフオクを覗くと俺の欲しい仕様「ケースアッシー付き、2WAY、ファイナル4.1」ってのがあって「こりゃ俺に買えって言ってるな」と思い落札

落札週に届く素早い対応 ありがとうございます

ブッシュは流用するかな~ 値段高いし

ドライブシャフトのオイルシールは剥離しそうになっているので交換
注文翌日に到着でした

せっかくなのでシャシーブラックで塗装
で、早速その週の土曜に装着

36さんガレージにて くまじー よしきさんのお手伝いを得る
ホント助かります

最小こんな隙間で作業です・・・

外したデフ、結構綺麗?
交換には5時間くらいかかってしまった
マジ一人じゃできなかったと思う
助っ人マンたち マジサンキューです!!!
インプレ
ぎょぎょぎょ パキン、ガコンガコン
おいおい大丈夫かい・・・
走っているとちょっと馴染んできたか音はなくなってきたが でもクラッチ切った瞬間に「パキン」 交差点での「ガコンガコン」は時々起こる
昔組んだデフはここまで異音はしなかったな~
馴染むまでもうちょい様子見ですね
4.1ファイナルは シフトの繋がりがメチャ良い!
走っていて楽しい、こりゃいいかも!!
サーキット走行が楽しみだ!!!
カーブを曲がる際 内輪差を吸収するために必要なデファレンシャルギア
しかしカーブの速度が上がっていくと内輪の設置が薄くなり空転してしまうという不具合が出てしまう。
それを防止するため クラッチ板を用い内外輪の駆動を直結してしまう機構をつけたデフでふのことをそういう。
で、純正では「トルセン」がはいってたんだけどスーパーオーリンズにした頃から役不足になってきたんでLSDに交換することにした。
ヤフオクを覗くと俺の欲しい仕様「ケースアッシー付き、2WAY、ファイナル4.1」ってのがあって「こりゃ俺に買えって言ってるな」と思い落札
落札週に届く素早い対応 ありがとうございます
ブッシュは流用するかな~ 値段高いし
ドライブシャフトのオイルシールは剥離しそうになっているので交換
注文翌日に到着でした
せっかくなのでシャシーブラックで塗装
で、早速その週の土曜に装着
36さんガレージにて くまじー よしきさんのお手伝いを得る
ホント助かります
最小こんな隙間で作業です・・・
外したデフ、結構綺麗?
交換には5時間くらいかかってしまった
マジ一人じゃできなかったと思う
助っ人マンたち マジサンキューです!!!
インプレ
ぎょぎょぎょ パキン、ガコンガコン
おいおい大丈夫かい・・・
走っているとちょっと馴染んできたか音はなくなってきたが でもクラッチ切った瞬間に「パキン」 交差点での「ガコンガコン」は時々起こる
昔組んだデフはここまで異音はしなかったな~
馴染むまでもうちょい様子見ですね
4.1ファイナルは シフトの繋がりがメチャ良い!
走っていて楽しい、こりゃいいかも!!
サーキット走行が楽しみだ!!!
バイクで転倒したときキャブからこぼれるガソリンを受け止めるためのタンク、それが「ガソリンキャッチタンク」だ
純正では路面に垂れ流しが基本
で、ガソリンタンクからも取る必要があるらしいので配管をまさぐっていたら差込が折れた・・・
参った~ガソリン吹き出す止められない
いそいでペットボトル持ってきて受けている間にBAJAのタンク開放、受け取ったガソリン入れて・・・・なんてしてなんとか吹き出さないところまで完了。

壊れたところはココ、
よくよく見たらこれってガソリン止めるコックじゃん~・・・参った
ガソリンの取り出し口が2個あったんだけど1個にして1個メクラで修理、とりあえず走るには問題なさげ

で、とりあえずキャブのフロートの配管だけ薬剤瓶に突っ込んでみた
タンク用も突っ込みたいのだけど本数が多いので三つ又コネクターが欲しいのだが売ってないんだよね、何処かに売ってないかしら
なんでこんなもの取り付けようと思ったのか
そのうちお話しますです(笑)
純正では路面に垂れ流しが基本
で、ガソリンタンクからも取る必要があるらしいので配管をまさぐっていたら差込が折れた・・・
参った~ガソリン吹き出す止められない
いそいでペットボトル持ってきて受けている間にBAJAのタンク開放、受け取ったガソリン入れて・・・・なんてしてなんとか吹き出さないところまで完了。
壊れたところはココ、
よくよく見たらこれってガソリン止めるコックじゃん~・・・参った
ガソリンの取り出し口が2個あったんだけど1個にして1個メクラで修理、とりあえず走るには問題なさげ
で、とりあえずキャブのフロートの配管だけ薬剤瓶に突っ込んでみた
タンク用も突っ込みたいのだけど本数が多いので三つ又コネクターが欲しいのだが売ってないんだよね、何処かに売ってないかしら
なんでこんなもの取り付けようと思ったのか
そのうちお話しますです(笑)