えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メンテナンスフリーの我がロドスタですが 更なる向上を狙ってオイル交換です
ちなみに前回交換したのは2007/7/29らしい・・・
そのときは「遅くとも年末には交換だ!」と言っていた気がする・・・
ミッションオイルはこれ

なんかどこかの誰かと同じ日に同じものを違う場所で交換したみたい
偶然って面白い
オイルはこんなんなってました

・・・コメントは避けておきましょう
デフオイルは前回と同じくコレ
理由は化学合成で安いから

抜いたオイルは・・・

交換した人は「こんな汚いデフオイルは見たことないっす えっちぃさんだけですよ」と言ってました
それって褒め言葉ですか???(笑)
1年経ってないんですけどね
粘度は当然「サラサラ」でした・・・
今度はフラッシングをかねて お盆に交換予定
当然来年のお盆じゃないですよ(笑)
ちなみに前回交換したのは2007/7/29らしい・・・
そのときは「遅くとも年末には交換だ!」と言っていた気がする・・・
ミッションオイルはこれ
なんかどこかの誰かと同じ日に同じものを違う場所で交換したみたい
偶然って面白い
オイルはこんなんなってました
・・・コメントは避けておきましょう
デフオイルは前回と同じくコレ
理由は化学合成で安いから
抜いたオイルは・・・
交換した人は「こんな汚いデフオイルは見たことないっす えっちぃさんだけですよ」と言ってました
それって褒め言葉ですか???(笑)
1年経ってないんですけどね
粘度は当然「サラサラ」でした・・・
今度はフラッシングをかねて お盆に交換予定
当然来年のお盆じゃないですよ(笑)
PR
18日 スクールのお手伝い
最後に時間を頂いてオーバル練習
しかしすぐに雨が降り ほとんどウェット練習になってしまった
これがこれが 思い通りに車が動いてくれない
メチャクチャへこんで終了
夜はプチ宴会
そこで言われた一言
「えっちぃさんはエンジンブロー以後 すっかり気迫が無くなっちゃいましたね」
確かに壊れるのが怖くて 一歩引いた運転になってます・・・
気迫を取り戻すよう気持ちを入れ替える努力をするしかないな
19日 オーバルレース
路面はドライ、メチャクチャ グリップ感がある!!!
予選 1位 タイム14.341でホボ俺のベストタイム
季節を考えるとかなり良い! ウェット練習の成果か?
予選2位のビリJ氏、テンロクなのに予選14.531、恐るべし
ヒート1
なんとかビリJ氏を振り切る 1位
ヒート2
なんとかビリJ氏を振り切る 1位
セミファイナル
スタートでいきなり前に出られる
ビリJ氏のタイヤは冷えてないんかい!
途中 ビリJ氏がバックマーカー処理の失敗を利用し1位に返り咲くものの 俺も同じくバックマーカー処理ミスにて3位に転落・・・
ファイナル
レーススタート直後 ビリJ氏 イケイケ走りでテール振りまくり
ある意味最近俺に足りない物である
イン側スタートを利用し2位に浮上
しかしガス欠症状が出た、メモリ1/4以下だったんです・・・
急遽3速ホールド、大外回りなら そんなにロスしてないかな???
そのままバックマーカー待ちで追いかける
バックマーカー登場
しかしバックマーカーに捕まったのは俺だった・・・
2位のまま終了
1位になれると思っていたのでチョッと残念
でも ちょっとは気迫が戻ってきたような気はする
走りも 前後のタイヤをバランス良くしっかり荷重をかける事ができ 自分なりに満足のいくものであった
あとはイン側走行時の ビビッて?ブレーキをかけすぎるクセを直さなければならんな
走行後のタイヤ

右フロント
中央外側が減ってます、コレが意味するものはいったい・・・

右リヤ
こっちも中央外側が減ってます、でもフロントほど磨耗が激しくはない
弱アンダー走行というところか・・・

左フロント
こちらも中央磨耗、イン側のタイヤもちゃんと使えていたもよう

左リヤ
ツルツル・・・
今回はトルセンが効かず コーナーでホイルスピンしちゃってましたからね・・・
そして次回からは・・・

ワイドオーバルだす!
最後に時間を頂いてオーバル練習
しかしすぐに雨が降り ほとんどウェット練習になってしまった
これがこれが 思い通りに車が動いてくれない
メチャクチャへこんで終了
夜はプチ宴会
そこで言われた一言
「えっちぃさんはエンジンブロー以後 すっかり気迫が無くなっちゃいましたね」
確かに壊れるのが怖くて 一歩引いた運転になってます・・・
気迫を取り戻すよう気持ちを入れ替える努力をするしかないな
19日 オーバルレース
路面はドライ、メチャクチャ グリップ感がある!!!
予選 1位 タイム14.341でホボ俺のベストタイム
季節を考えるとかなり良い! ウェット練習の成果か?
予選2位のビリJ氏、テンロクなのに予選14.531、恐るべし
ヒート1
なんとかビリJ氏を振り切る 1位
ヒート2
なんとかビリJ氏を振り切る 1位
セミファイナル
スタートでいきなり前に出られる
ビリJ氏のタイヤは冷えてないんかい!
途中 ビリJ氏がバックマーカー処理の失敗を利用し1位に返り咲くものの 俺も同じくバックマーカー処理ミスにて3位に転落・・・
ファイナル
レーススタート直後 ビリJ氏 イケイケ走りでテール振りまくり
ある意味最近俺に足りない物である
イン側スタートを利用し2位に浮上
しかしガス欠症状が出た、メモリ1/4以下だったんです・・・
急遽3速ホールド、大外回りなら そんなにロスしてないかな???
そのままバックマーカー待ちで追いかける
バックマーカー登場
しかしバックマーカーに捕まったのは俺だった・・・
2位のまま終了
1位になれると思っていたのでチョッと残念
でも ちょっとは気迫が戻ってきたような気はする
走りも 前後のタイヤをバランス良くしっかり荷重をかける事ができ 自分なりに満足のいくものであった
あとはイン側走行時の ビビッて?ブレーキをかけすぎるクセを直さなければならんな
走行後のタイヤ
右フロント
中央外側が減ってます、コレが意味するものはいったい・・・
右リヤ
こっちも中央外側が減ってます、でもフロントほど磨耗が激しくはない
弱アンダー走行というところか・・・
左フロント
こちらも中央磨耗、イン側のタイヤもちゃんと使えていたもよう
左リヤ
ツルツル・・・
今回はトルセンが効かず コーナーでホイルスピンしちゃってましたからね・・・
そして次回からは・・・
ワイドオーバルだす!
久しぶり実家に帰りました
用事も終わり暇だったので部屋にある古い本を物色
これこれ コレを見ましょう
1981~1990年中盤までの「CARBOY」です
50冊くらいあるかな??? 写真は一部です

一番手前の表紙の人は岸本加代子さんではありませんか!
カリーナ ロードランナー時代でしょうか?
若いけど 今もそんなに変わってません
ホント若々しい方ですね
ちなみにこの頃にはすでにフジカラーのCMをやっていたみたいです
このころのトヨタはラリーに力が入ってましたね
スターレットも「ラリーの神様 ピレネー山脈を走破」とかなんとかCMで言っていたような
チョッと中身を見てみましょう
こんなコーナーがあったんですね

ん???????
どこかで見たような人が写ってる・・・・(笑)
用事も終わり暇だったので部屋にある古い本を物色
これこれ コレを見ましょう
1981~1990年中盤までの「CARBOY」です
50冊くらいあるかな??? 写真は一部です
一番手前の表紙の人は岸本加代子さんではありませんか!
カリーナ ロードランナー時代でしょうか?
若いけど 今もそんなに変わってません
ホント若々しい方ですね
ちなみにこの頃にはすでにフジカラーのCMをやっていたみたいです
このころのトヨタはラリーに力が入ってましたね
スターレットも「ラリーの神様 ピレネー山脈を走破」とかなんとかCMで言っていたような
チョッと中身を見てみましょう
こんなコーナーがあったんですね
ん???????
どこかで見たような人が写ってる・・・・(笑)
エンジンオイル交換しても変化が無かったエンジンだが ガソリンを入れたら軽く回るようになった
前回入れたガソリンは粗悪だったのだろうか?
「レギュラーはJIS規格品だから何処で入れても同じだよ神話」は間違いなのか?
明日はお休み
会社が「残業代を払いたくないので休んでくれ」というので仕方なく?の休みです
ということでFSWへスクールのお手伝いに行くことにした
しかし残念ながら雨だ
しかもタイヤはスリップサイン出てるんだよね~(笑)
って 土曜のオーバルもこのタイヤだよ
雨はやんで欲しいなァ
ちなみに日曜にタイヤ交換予定
タイヤはもちろん あのタイヤです!
ちなみに今回の土曜のオーバルの人数が少ないです
インディーとかぶってるせい???
前回入れたガソリンは粗悪だったのだろうか?
「レギュラーはJIS規格品だから何処で入れても同じだよ神話」は間違いなのか?
明日はお休み
会社が「残業代を払いたくないので休んでくれ」というので仕方なく?の休みです
ということでFSWへスクールのお手伝いに行くことにした
しかし残念ながら雨だ
しかもタイヤはスリップサイン出てるんだよね~(笑)
って 土曜のオーバルもこのタイヤだよ
雨はやんで欲しいなァ
ちなみに日曜にタイヤ交換予定
タイヤはもちろん あのタイヤです!
ちなみに今回の土曜のオーバルの人数が少ないです
インディーとかぶってるせい???
ロードスターオーナーの皆さん こんばんは
あなたのロードスターは雨漏りしませんか?
もちろんしますよね 当然です そんなもんです 幌車なんて・・・
今回の長雨で運転席はしっとりウェッティーになってしまいました
原因はココなんです、赤い斜線のところなんです
ココのシールの中に水が貯まり 貯まりきってあふれた水は黒のべろんちょパッキンが受け止めるはずなのに そこをかすめシートにポタポタたれる時があるんですね
貯まってる水を処理せず走り出したら大変、ブレーキ時 前に移った荷重とともに水がオシッコのごとく「じゃ~」と膝に降り注いできます
でもそんなことほとんど気になりません
気にしてたらロドスタオーナーは勤まりません そんなもんです・・・よね?
俺だけじゃないよね!(笑)

実際シール内に水が貯まること自体おかしいんだよな
だって助手席側は なんともないんだから・・・
あなたのロードスターは雨漏りしませんか?
もちろんしますよね 当然です そんなもんです 幌車なんて・・・
今回の長雨で運転席はしっとりウェッティーになってしまいました
原因はココなんです、赤い斜線のところなんです
ココのシールの中に水が貯まり 貯まりきってあふれた水は黒のべろんちょパッキンが受け止めるはずなのに そこをかすめシートにポタポタたれる時があるんですね
貯まってる水を処理せず走り出したら大変、ブレーキ時 前に移った荷重とともに水がオシッコのごとく「じゃ~」と膝に降り注いできます
でもそんなことほとんど気になりません
気にしてたらロドスタオーナーは勤まりません そんなもんです・・・よね?
俺だけじゃないよね!(笑)
実際シール内に水が貯まること自体おかしいんだよな
だって助手席側は なんともないんだから・・・