えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傷の治療法方は昔と今では考え方が違うようです
今は消毒ご法度
自然回復を手助けする方向らしい
前にH嶋氏より伝授された「傷口にラップを貼って乾かさないようにする」を試してみた
一日経ったらふやけまくってしわしわな指になってもうた・・・・
会社帰りに絆創膏(テープ)を買おうと思い薬局に寄った
したら面白い絆創膏があった
自然治療力を高める絆創膏だ
BAND-AID
しかし6枚で800円って高くない???
でも1枚で5日くらい使えるらしい
これで治れば御の字です
さて、プロテイン飲んで寝ますかね
経験値から言うと たんぱく質を取ると怪我の直りが早いんですよ
たぶん!(笑)

今は消毒ご法度
自然回復を手助けする方向らしい
前にH嶋氏より伝授された「傷口にラップを貼って乾かさないようにする」を試してみた
一日経ったらふやけまくってしわしわな指になってもうた・・・・
会社帰りに絆創膏(テープ)を買おうと思い薬局に寄った
したら面白い絆創膏があった
自然治療力を高める絆創膏だ
BAND-AID
しかし6枚で800円って高くない???
でも1枚で5日くらい使えるらしい
これで治れば御の字です
さて、プロテイン飲んで寝ますかね
経験値から言うと たんぱく質を取ると怪我の直りが早いんですよ
たぶん!(笑)
PR
オーバルレースの帰り
もちろん いつもの道志です
気持ちよく流していたら後ろから一気に近づく車あり
俺の後ろに着いたら なんだかライトを消してフォグだけで走ってる
特にあおることもないんだけれど 気持ち悪いので譲ったら 俺を抜いてから一気にかっとび出した
譲ったのは2台、前が多分最近のアコード、その後ろにS2000
もちろん付いていくでしょう
でもチョット尋常じゃない走りだったので 負けを認め自分のペースに戻す
数分後、彼らが遅い車に捕まっているところに追いついた
遅い車が譲ってくれたところからアコードがハザードを焚いて全開開始
俺も再度付いていこうとS2000の後ろに付いたら なんと譲りやがった
おいおい 引くに引けなくなってしまったぞ・・・
しょうがないのでアコードについていく、
何故かS2000は付いてこない、仲間じゃなかったの???
最近は峠なんぞ「どんなタイヤでも一緒」なんて思っていたけど軽いブレーキを踏んだだけで流れ出す領域に入っている、マジ怖い、ミスの許されない危険な領域だ・・・
やっぱ操作ミスをカバーしてくれるハイグリップタイヤの領域は必要だな
ジワジワ離された所で遅い車に捕まり再接近したのだが、そこは丁度相模湖へ抜ける所だったので俺はウインカーを左に出してそれようとしたらアコードはハザードを焚いて真っ直ぐ去っていった
なんか同類に思われてしまったようだ
微妙な気分・・・
俺は道志をかっとんでると思われがちですが 本気で道志をかっ飛んでいる人たちの足元にも及びません
実際は そんなにカットンデはいないって事ですよ(笑)
そういえば こないだは モタード系のバイクには付いていけましたね
あおると事故りそうで怖いから1コーナー分離れて付いていきましたけど やっぱ細かいカーブの所は車のほうが速いっす
俺もFZR1000の時、スープラにあおられて悔しかった思い出がありますです
もちろん いつもの道志です
気持ちよく流していたら後ろから一気に近づく車あり
俺の後ろに着いたら なんだかライトを消してフォグだけで走ってる
特にあおることもないんだけれど 気持ち悪いので譲ったら 俺を抜いてから一気にかっとび出した
譲ったのは2台、前が多分最近のアコード、その後ろにS2000
もちろん付いていくでしょう
でもチョット尋常じゃない走りだったので 負けを認め自分のペースに戻す
数分後、彼らが遅い車に捕まっているところに追いついた
遅い車が譲ってくれたところからアコードがハザードを焚いて全開開始
俺も再度付いていこうとS2000の後ろに付いたら なんと譲りやがった
おいおい 引くに引けなくなってしまったぞ・・・
しょうがないのでアコードについていく、
何故かS2000は付いてこない、仲間じゃなかったの???
最近は峠なんぞ「どんなタイヤでも一緒」なんて思っていたけど軽いブレーキを踏んだだけで流れ出す領域に入っている、マジ怖い、ミスの許されない危険な領域だ・・・
やっぱ操作ミスをカバーしてくれるハイグリップタイヤの領域は必要だな
ジワジワ離された所で遅い車に捕まり再接近したのだが、そこは丁度相模湖へ抜ける所だったので俺はウインカーを左に出してそれようとしたらアコードはハザードを焚いて真っ直ぐ去っていった
なんか同類に思われてしまったようだ
微妙な気分・・・
俺は道志をかっとんでると思われがちですが 本気で道志をかっ飛んでいる人たちの足元にも及びません
実際は そんなにカットンデはいないって事ですよ(笑)
そういえば こないだは モタード系のバイクには付いていけましたね
あおると事故りそうで怖いから1コーナー分離れて付いていきましたけど やっぱ細かいカーブの所は車のほうが速いっす
俺もFZR1000の時、スープラにあおられて悔しかった思い出がありますです
傷はこんな感じ

今にも雨が降りだしそうなので とりあえず目立たなくするするため ピカールで磨いた
で、こんな感じになりました

早くも反射板が復活!
ぶつかった相手から奪ってきました(笑)
これを貰っただけで すべてを許せてしまう俺はケチなんだかそうじゃないんだか・・・
まぁ ケチって事だけは間違いないんだが・・・(笑)
あとはフェンダー修復の時とって置いたスプレーのあまりで塗装だけ
と、言いたいところだったのだが フェンダーが多少 奥に入っちゃってるんですね

このゆがみは引っ張り出せばすぐ治ると思ってたんだけど 戻すことが困難って事が発覚・・・
自分で何処まで出来るかな?
とりあえず暇なときにでも裏から叩いてみましょう
今にも雨が降りだしそうなので とりあえず目立たなくするするため ピカールで磨いた
で、こんな感じになりました
早くも反射板が復活!
ぶつかった相手から奪ってきました(笑)
これを貰っただけで すべてを許せてしまう俺はケチなんだかそうじゃないんだか・・・
まぁ ケチって事だけは間違いないんだが・・・(笑)
あとはフェンダー修復の時とって置いたスプレーのあまりで塗装だけ
と、言いたいところだったのだが フェンダーが多少 奥に入っちゃってるんですね
このゆがみは引っ張り出せばすぐ治ると思ってたんだけど 戻すことが困難って事が発覚・・・
自分で何処まで出来るかな?
とりあえず暇なときにでも裏から叩いてみましょう
やっちまった
久しぶりの接触です
右横でタコる車を認識しておきながら 逃げることも出来たのに そのまま走っていても大丈夫だろうと判断してしまい お尻にヒット!
ぶつかった音とは裏腹に軽傷で済んだのが幸いでした
気を引き締めないといけませんな
写真はそのうち追加します
レースの内容は
予選3位 14.9秒くらい
ヒート1インバート ?位
2ヒート 2位
3ヒート 1位
セミファイナル 2位(接触)
ファイナル ・・・
(間違ってるかも)
1位はロドスタクラス初参加のミセスIさん
初参加者に勝たしてしまうとは常連組みとしては情けない・・・
2位 F澤氏
01Rのおかげだけではないでしょう
しかし、ファイナルは びりJ氏とバトルの前に逃げるミセスIさんを追いかけるべきだったと俺は思う
(その前に俺が遅れたほうが問題だな・・・)
3位 えっちぃ
ワイドオーバルを信じる事が出来なかったのが敗因だと指摘された
インベタの走りが著しく悪かったらしい・・・
4位 びりJ氏
相変わらず熱い走りです 最後の最後になんとか抜きました

なんか面白い光景だったので・・・(笑)
久しぶりの接触です
右横でタコる車を認識しておきながら 逃げることも出来たのに そのまま走っていても大丈夫だろうと判断してしまい お尻にヒット!
ぶつかった音とは裏腹に軽傷で済んだのが幸いでした
気を引き締めないといけませんな
写真はそのうち追加します
レースの内容は
予選3位 14.9秒くらい
ヒート1インバート ?位
2ヒート 2位
3ヒート 1位
セミファイナル 2位(接触)
ファイナル ・・・
(間違ってるかも)
1位はロドスタクラス初参加のミセスIさん
初参加者に勝たしてしまうとは常連組みとしては情けない・・・
2位 F澤氏
01Rのおかげだけではないでしょう
しかし、ファイナルは びりJ氏とバトルの前に逃げるミセスIさんを追いかけるべきだったと俺は思う
(その前に俺が遅れたほうが問題だな・・・)
3位 えっちぃ
ワイドオーバルを信じる事が出来なかったのが敗因だと指摘された
インベタの走りが著しく悪かったらしい・・・
4位 びりJ氏
相変わらず熱い走りです 最後の最後になんとか抜きました
なんか面白い光景だったので・・・(笑)