忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

傷の治療法方は昔と今では考え方が違うようです
今は消毒ご法度
自然回復を手助けする方向らしい
前にH嶋氏より伝授された「傷口にラップを貼って乾かさないようにする」を試してみた
一日経ったらふやけまくってしわしわな指になってもうた・・・・
会社帰りに絆創膏(テープ)を買おうと思い薬局に寄った
したら面白い絆創膏があった
自然治療力を高める絆創膏だ
BAND-AID

しかし6枚で800円って高くない???
でも1枚で5日くらい使えるらしい
これで治れば御の字です

さて、プロテイン飲んで寝ますかね
経験値から言うと たんぱく質を取ると怪我の直りが早いんですよ
たぶん!(笑)



拍手[0回]

PR
「飯作るのめんどくせー」とぼやきながらビールを飲みつつニンジンを刻む
おりゃ~と電光石火の包丁さばきで「俺の腕も上がったもんだ」とうぬぼれていたら ザックリ指をそいでしまった・・・
まいった、そんな痛くはないが気持ちが落ち込む
血で布団を汚さないようにしなくては

これが命をかけて作った飯です



かき揚げとピーマンの天ぷら
肉が無ぇ(笑)




拍手[0回]

オーバルレースの帰り
もちろん いつもの道志です
気持ちよく流していたら後ろから一気に近づく車あり
俺の後ろに着いたら なんだかライトを消してフォグだけで走ってる
特にあおることもないんだけれど 気持ち悪いので譲ったら 俺を抜いてから一気にかっとび出した
譲ったのは2台、前が多分最近のアコード、その後ろにS2000
もちろん付いていくでしょう
でもチョット尋常じゃない走りだったので 負けを認め自分のペースに戻す
数分後、彼らが遅い車に捕まっているところに追いついた
遅い車が譲ってくれたところからアコードがハザードを焚いて全開開始
俺も再度付いていこうとS2000の後ろに付いたら なんと譲りやがった
おいおい 引くに引けなくなってしまったぞ・・・
しょうがないのでアコードについていく、
何故かS2000は付いてこない、仲間じゃなかったの???
最近は峠なんぞ「どんなタイヤでも一緒」なんて思っていたけど軽いブレーキを踏んだだけで流れ出す領域に入っている、マジ怖い、ミスの許されない危険な領域だ・・・
やっぱ操作ミスをカバーしてくれるハイグリップタイヤの領域は必要だな
ジワジワ離された所で遅い車に捕まり再接近したのだが、そこは丁度相模湖へ抜ける所だったので俺はウインカーを左に出してそれようとしたらアコードはハザードを焚いて真っ直ぐ去っていった
なんか同類に思われてしまったようだ
微妙な気分・・・

俺は道志をかっとんでると思われがちですが 本気で道志をかっ飛んでいる人たちの足元にも及びません
実際は そんなにカットンデはいないって事ですよ(笑) 

そういえば こないだは モタード系のバイクには付いていけましたね
あおると事故りそうで怖いから1コーナー分離れて付いていきましたけど やっぱ細かいカーブの所は車のほうが速いっす
俺もFZR1000の時、スープラにあおられて悔しかった思い出がありますです

拍手[0回]

傷はこんな感じ




今にも雨が降りだしそうなので とりあえず目立たなくするするため ピカールで磨いた

で、こんな感じになりました




早くも反射板が復活!
ぶつかった相手から奪ってきました(笑)
これを貰っただけで すべてを許せてしまう俺はケチなんだかそうじゃないんだか・・・
まぁ ケチって事だけは間違いないんだが・・・(笑)



あとはフェンダー修復の時とって置いたスプレーのあまりで塗装だけ
と、言いたいところだったのだが フェンダーが多少 奥に入っちゃってるんですね




このゆがみは引っ張り出せばすぐ治ると思ってたんだけど 戻すことが困難って事が発覚・・・
自分で何処まで出来るかな?
とりあえず暇なときにでも裏から叩いてみましょう

拍手[0回]

やっちまった
久しぶりの接触です
右横でタコる車を認識しておきながら 逃げることも出来たのに そのまま走っていても大丈夫だろうと判断してしまい お尻にヒット!
ぶつかった音とは裏腹に軽傷で済んだのが幸いでした
気を引き締めないといけませんな

写真はそのうち追加します


レースの内容は
予選3位 14.9秒くらい
ヒート1インバート ?位
2ヒート 2位
3ヒート 1位
セミファイナル 2位(接触)
ファイナル ・・・
(間違ってるかも)

1位はロドスタクラス初参加のミセスIさん
初参加者に勝たしてしまうとは常連組みとしては情けない・・・

2位 F澤氏
01Rのおかげだけではないでしょう
しかし、ファイナルは びりJ氏とバトルの前に逃げるミセスIさんを追いかけるべきだったと俺は思う
(その前に俺が遅れたほうが問題だな・・・)

3位 えっちぃ
ワイドオーバルを信じる事が出来なかったのが敗因だと指摘された
インベタの走りが著しく悪かったらしい・・・

4位 びりJ氏
相変わらず熱い走りです 最後の最後になんとか抜きました



なんか面白い光景だったので・・・(笑)




拍手[0回]

エヌゼロ応援後、なんか疲れたので早めに帰宅
高速がチョット混んでたんだけど自宅側の降り口で7時45分だった
来週のオーバルレースの為のオイル交換をし忘れていたので とりあえずインター近くのオートRSに寄ってみたのが7時50分
「終わりは何時までですか?」
「8時までです」
「オイル交換なんて無理ですよね?」
「営業時間内の申し込みなので良いですよ」
ま、ま、マジっすか、なんてお客思いのお店なんだろう!
ということで お言葉に甘え交換してきました
ということで 来週のオーバルレースは気兼ねなくアクセルを踏ませていただきます!(笑)

拍手[0回]

今年初めて そして最後になってしまったが エヌゼロ NB8クラスのM本氏の応援に行ってきた
晴れるのを期待してたんだが予選曇りのセミウェット 決勝雨
しかしM本しは雨を喜んでた
結果は本人から報告があるでしょうけど 彼の事を今後は「チャンプ」と呼んであげてください(笑)



そしてNA8くらすのちゃーすけさん
こちらは3位表彰台

おめでとうございます!

しかし「YRC」(ユイ ロードスター クラブ)ってすげぇなぁ
ロードスターのレースそうなめだよ
残るはN1って所でしょうか
N1参加のHさん、期待してまっせ!(笑)


今回の富士山写真は初めての帰りの写真

雨なのに 妙に見晴らしが良いです

拍手[0回]

マトリックスのアニメ版って感じ
人間が滅びるとき人間の意識をデータ化しサーバーに保管して生きながらえている世界、しかもサーバー内の人々は普通に生活しておりデータ化された事さえ気が付いていない、データ化された人々の将来はいかに!みたいな
母船のクルー達が板っぺらに写ってて「タイムマシン」 (2002/米)の80万年後の図書館の人を思い出した
ロボットの出撃シーンはチョッと長くてウザく感じるが
なかなか面白い世界です

拍手[0回]

最近 とうとう出るようになってしまった
大嫌いなコキブリちゃん
越して以来3年間出なかったのに・・・
ついつい向かいの部屋の人の生ゴミ処理を疑いたくなってしまうよ
俺の生ゴミ処理は完璧だからね
なんせ出た生クズはフリーザーに直行ですから(笑)
なので俺の冷蔵庫の冷凍室は野菜クズだらけです・・・

拍手[0回]

今年からバリウム検査とウンチ検査が無くなった
やりたかない検査だがやらないのも不安なもんだ
それに変わってメタボ診断が加わった
ウエストの寸法を測るだけである
そんなんでメタボっぷりが分かるんかいな
最後の先生の診断
「やせてると思ったけどしっかり隠してたね~ 脂肪6kgはあるな ケタケタケタ(笑)」
ん~ このケタケタ軽く笑いながらの診断に真実味が無いな
しかし 今の体重から6キロ引けば 若きし頃は体重くらいになるんだな

若きし頃のようにジョギングでもしようかしら
練習しても10km1hが限界のヘタれな体ですけど...



拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
04

06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]