忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乗りたくってたまらない(笑)
しかしチョッと風がある、これは辛いぞ
ということで行きは向かい風、帰りに追い風になるよう荒川を上る事に

熊谷には白鳥が来るらしく それを見るのを目標に 体力と相談しつつ 行けるところまで行ってみた。




北側のサイクリングコースを走る




久下橋手前で砂利になり車道に降りて久下橋を渡り南側を北上
そしてサイクリングコースは押し切り橋手前で終了
車道を走り色々探ってみたが 体力が危険信号を発しはじめたので帰宅方向へ(笑)
白鳥の場所は 残り数キロだったらしい・・・頑張ればよかった



帰りは橋を渡り反対側を攻めてみる


サイクリングコースは無し、




路地を走って熊谷大橋を渡って南側へ
荒川大橋まで行ったら砂利になったので車道に下りたら道に迷った




なんとか久下橋までたどり着き サイクリングコース南側路で帰路へ

チャリ漕ぎ2回目にして65キロ走破
最後は脚がガクガクになるは痛いはで参った、調子に乗りすぎた(笑)

でも50キロまではソコソコのペースで行けそうな感触
次回は彩湖チャレンジ 行っちゃうか~(笑)


今回の走行データ
距離:64.55km
平均速度:20.3km/h
走行時間:3h10m47s

拍手[0回]

PR
12/12日に咲いてた


冬に咲く種ではないと思うのだが・・・

拍手[0回]

やっと来ましたオイラのロードバイク!




イタリア製 GIOS AIRONE(エアワンと読みたくなるがアイローネ)
クロモリ(鉄)フレームにシマノのティアグラで固めたエントリーモデルです



俺を洗脳した後輩に迎えに来てもらいバイク屋へ
メーター、サドルバック、レンチ、タイヤチューブ、タイヤレバー、ハンドポンプ、水筒、バイクスタンドをおまけで付けてくれました・・・
「いいんですか?」の問いに 「紹介してもらったからね」との答え
完璧 ご主人お気に入りの後輩の嫁さん効果だな(笑)
今後もお付き合い よろしくお願いします



ということでホンダエアポートまで車で行って後輩の奥さんと合流
そこから帰宅する方向で荒川河川敷のサイクリングコースをお散歩

ロードバイクにはじめて乗ったけど 思った以上に走りますね
漕ぎ出してメーター見たら 軽く20km/hオーバー
ちょっと一生懸命こいだら35km/hまで出ました
無風なら30km/h巡航は出来ますね
通算26kmほど走って平均速度20km/hくらいでした、太ももピクピクしてましたけど(笑)
でも彩湖に繰り出す日は近いな

ハンドルがちょっと遠いか?ポジションの重要性が良く分かる、修正しながら乗りましょう。
ブレーキがちょっとかけづらい、なれるまで時間かかりそう
シフトがカチカチっと決まって楽しい、安価モデルのSORAにしなくて正解だった
1段の違いが結構大きい
重いギヤを力いっぱいこぐイメージだったんだけど、軽いギヤを回転数あげてこいだ方が筋肉的に楽です。
競輪とロードレースの違いですね、競輪選手の太ももはぶっといけどロードレース選手の太ももはそんな太くないですね




初乗りのお付き合い お疲れ様でした、楽しかったっす!
今後も遊んで下さいよ、これは誘った義務ですから(笑)

拍手[0回]

職場の後輩がバイクに目覚めてくれたおかげで色々企画してくれてありがたい。

ということで 今回は大洗に美味しいものを食べに行く事に
大洗は高速が繋がったのとETC1000円のおかげで便利になりましたね

寒いので明るいうちに帰りたい
ということで11時前に付いていきなり昼飯(笑)




魚市場の二階の食堂にて食事
時間が早いおかげでガラガラでした




食ったのは松竹梅の「梅定食」
煮付けがあったのでコレにしたのだが・・・ん~イマイチっす
魚の油がありすぎだしダシが甘くなく美味しくない
北関東沿岸のご当地味付けなのだろうか?



ま、この手の所は美味しいものを食べるのではなく雰囲気を楽しむところだなと思いました



海辺で休憩、計8台
只今着替え中(笑)



ん~カッチョえェ(笑)
早く白カウルを加工しなければ

何故にBAJAを出したのかといえば 朝エンジンかけたら1.5気等になってたから・・・
昨日からバッテリーも充電し直して完璧なスタートのはずだったのに~
まったく困ったもんだ、とりあえずプラグ変えてみるかな

拍手[0回]

FSWに行く時には なるべく寄ってみる三国峠
そこから見える富士山が綺麗だから

で、天気がよく綺麗に富士山が見えそうな日だと
たくさんのカメラマンや見物人達が来ていて



おれの撮影ポイントに駐車するわけです・・・



「ココは俺の場所だからどいてもらえます~!」

なんてことも言えませんから





こんな風に撮るわけです

俺的には上の写真のアングルで撮りたいんですけどね~

拍手[0回]

久々にBAJA始動、なんやかんやで一月ぶりか
でも3発始動で快調です!

今回の行き先は大宮のチャリ系の店
昨日新宿で探しまくったお店の大宮店
新宿のお店を後から調べたら 散々前を通ってたビル内だった・・・
ということで大宮も散々歩き回ってようやく発見
俺の方向音痴は酷くなる一方だな・・・

チャリ用ウェアって 細かく言えば通気性とかパタつかないとかあるんだろうけど そんな特殊でもなさそうね、
ということで お尻にスポンジの入ったレーパンは買うとして 後は普段でも使えそうな服を買おう

来週には来るかな?俺のチャリ!




FD vs ラッコ

拍手[0回]

2年前に癌発覚から1年経たずして逝ってしまった会社の同期
あっけないもんです、生きているうちに好きなことやっときましょう!
人に迷惑かけない程度に・・・
俺は「ゴメンナサイ」ですが・・・

ということで小田原に行ってきた
車の運転が面倒だったので電車なんぞ使ってみました 乗り換え無しでいけるぞ、ありがたや湘南新宿ライン2時間調度!



20年ぶりだな小田原城
夜中にみんなで忍び込んだときはトドみたいのがいた記憶があるが今はサルしかいない
像のウメ子もいなぞ???
調べてみたら去年亡くなっていたらしい 日本最高齢だったはず
狭い敷地でかわいそうとか、狭くてもストレス感じてないから長生きしてるんだとか 色々いわれていた記憶があるが ウメ子の気持ちは誰にも分からない
やっぱ死ぬ前に何かしたかったのかな?


長い電車移動なのでベストカー買って読む。
レジェンドカップの記事あり読むと 文章から推測するにパーティーレースとなんら変わりないレース内容。
「レースってのは やっぱこれで良いらしい」と変に納得させられてしまった。
死ぬ前に十分楽しんでくださいね


帰りに新宿に寄り道
人人人、すげ~人 ウザ過ぎる!
こいつら何人死んでも日本は全く変わらないんだろうなと ふと思ったり・・・
散々歩き回ったが 行きたいところは発見できず・・・
股関節が痛て~ぜ!(笑)

ということで なんかネガな1日でした

拍手[0回]

タイのお土産 スーパーで売っているインスタントラーメン

パッケージがオシャレです
日本の影響を受けているんでしょうか?
って 日本じゃこんなラーメン売ってませんけど
萌え萌え納豆カレーなんてあるから 萌え萌えインスタントラーメンってのもアリなのでは?


ちなみに味はというと・・・

辛れ~のなんの、1時間くらいヒーヒーしてたっス!
でも魚粉の香りが香ばしく スナック感覚で美味しかったっス

拍手[0回]

飽きたでしょうが 毎度のごとくビデオアップ

今回は速度グラフも入れてみた。
基本、このグラフはビデオとGPSデーターを照合させるものなの、なので中央に走りとは関係ないデータが出ちゃってます・・・
グラフだけ表示してもらえると嬉しいな。

グラフを見ると失速や加速の状態が分かりやすいからいいですね

作るのが精一杯で解析するまえに満足しちゃっているところが最大の問題だな(笑)





おまけ

前回提示したショックの問題
この予選映像が物語る



半分以上流しているのに0.2秒しか変わらないのね
やっぱしおかしいような気はするね

拍手[0回]

「ピンポ~ン」と登場”カキおばさん”
「あんた暇かい?、高いところに残っている柿、あたしゃ取れないから ハサミ貸してやるからあんた勝手に取って持ってきな」
というのでお言葉に甘え柿狩りです
結構楽しい

「レタスやるよ、大根ももってくかい、どうせ大したもの食ってないんだろ、コレくって元気だしな」
と、食いきれないほど貰ってしまった
マジ お返し考えないと・・・



先ずは柿、30個・・・
そして白いのは怪しい野菜




その他こんな感じ、食用の菊の花ももらった




これが怪しい野菜、名前が分からん、聞いたけど聞きなれない名前で覚えられなかった。
ジャガイモみたいでした。



流石に食べきれないので柿と怪しい野菜は お隣さん達におすそ分けしようと洗車しながら待ち伏せ(笑)
予定通り 渡したい奥さん二人が帰ってきて渡すことが出来ました。
菊ももらってもらえて助かった
流石に菊料理は出来ないすっす!

拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]