忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近 物欲がはじけ飛んじゃいまして 来週のお出かけに使えるアイテムをポチポチポチっとポチってしまいました。

そして早速やってきた第一弾!


ナブ・ユー NV-U37っす!

いやぁ 車を乗り始めてうん十年
初めてのナビっス!
こんな贅沢しちゃって良いのか俺!!!

これで仙台で迷子になることはないでしょう(笑)


この器体にした理由は「自転車モード」があるからです
チャリで走ってると迷子になるし、もしとんでもない方向に数十キロ走っちゃったら悲しいし、気持ち良い道が見つかるかもしれないし 絶対ナビは俺を楽しませてくれる!
と 思った次第です

でも自転車用ステーは買ってないんだよね
自作で作るつもりです
イメージは出来ているので そのうち作りましょう

早く使いたいな~ 楽しみだな~ (笑)




拍手[0回]

PR
オイル交換っす

先日のレースでオイルをチェックしたら全然足りないでやんの・・・
そんなことあろうかと0.5L積んでいたんだけど中が空・・・
そういえば仙台で使ったような使わないような・・・

ということで びりjさんに1リッター譲ってもらい事なきをえたのですが 何か減りが早くねぇか???

そんなエンジンですからいたわって使いましょう


今回はオイルフィルターも交換っす!




先日の大雨で助手席側に水が貯まったロドスタちゃん



一週間かけてようやく乾燥してくれました。



原因はこれですね


幌のガラスの折り返し部が 度重なる開け閉めに耐え切れず 割れ 水がしたたっておったようです。
幌は柔らかさを失い始めており淵がパキパキ割れまくっております・・・

幌を修理(交換?)するまで 当分内装ははがしたままでいきましょう。
軽量化っチューことで・・・(笑)





拍手[0回]

ロードスターのバッテリー
新車の時から搭載しているものだ
1998年製だから13年、すばらし~!

しかし ここ数年 冬になるとセルの回りが弱々しい
電圧は12.65V、普通なら交換するんだろうが
ここまで来たら 何年もつかチャレンジでしょう!



じゃじゃぁ~ん
バッテリー保温シート~!


車のシートの背中のアンコに使った
お風呂の湯船用のスポンジの余りで作りました

底部分が足りなくなったので お肉の発砲スチロール
銀色の紙は焼酎の紙パック・・・

こんなんで この冬を乗り切れるのだろうか???(笑)




拍手[0回]

ツーリングは前日から始まる
そう、バッテリーの充電だ

充電器を繋いだら反応なし、ん???
バッテリーの電圧が無さ過ぎて 充電器が認識しないようだ
高性能?充電器の落とし穴だ

でも明日はDUCで行きたいなァ・・・

ということで 車のバッテリーを外しバイクのバッテリーとブースターケーブルと直結、充電器を騙くらかして充電っす!
数分後、車のバッテリーを外したら なんとか充電できるようになりました。
こんなんで大丈夫???



朝、バッテリーを搭載し、セルを回す
「キュ・・・ル。。。キュ・・・」

まじっすか~
一度エンジンをかければ リスタートは容易になる、「キュ・・・ル。。。キュ・・・」でもかかるはず
と言うことで車のバッテリーで一度エンジンをかける
かかったので出発



今日は寒いっす!
途中の気温表示看板は10℃だった
けど もっと寒いような感覚だ


1時間後待ち合わせ場所に着く
そして出発
「キュ・・・ル。。。キュ」・・・エンジンかからんぞ~
秘策「セルボタンを押しながら押しがけ~!」でかかった~。よかった~。


その後は「キュ・・・ル。。。キュ・・・」でかかりました(笑)

ということでドキドキ初冬ツーリングでした

4月の車検でバッテリー交換っすな~・・・




R299の峠は車も少なく気持ちよかった~

シートポジションを探りながら流してみたが やっぱ変更した方が確実に楽しく走れる。
この冬でアンコ抜き決定!








拍手[0回]

早くも今年のレースも最終戦となってしましました。



そんな最終戦も雨、雨、雨、しかも台風のような雨・・・

ということで午前中で中止
明日のスクールの生徒が少ないと言うことで スクールの時間を少し分けてもらいレースをする事となりました。
申し訳無いっス
でも お礼として 同乗走行で楽しんでもらうっす!

家に帰るの面倒なのでトムさんと一緒に泊まる事にした次第
昼飯食った後 俺含め4人で扇屋旅館へ

そして風呂上がりに宴会開始 PM4:00から~(笑)
恒例の説教を受けて終了 PM10:00・・・

さて、ひとっ風呂浴びて寝るぞ~~~!!!




翌日は二日酔いも無くシャキっと朝風呂~AM6:00也



路面は濡れているけど 今日は晴れて良いレースな予感な朝



スクールのお手伝いをしつつ 合間にレース開始


予選タイムは「18.7秒」!!!
しかしやり直し・・・当然こんなタイムはインチキです(笑)
ということで20.4秒で4位
ん~・・・あとコンマ2くらい速く走りたい感じ



ヒート1



ヒート2


レース後の会話で
「えっちぃさん 今日はエンジン調子良いですね、ストレート速いですよ」

「立ち上がり時に ちゃんとリヤが沈みながら加速してるよ」
など

リヤのトラクションがしっかりかかるようになったみたい
スーパーオーリンズのおかげです、OHして良かった!

しかし結果がイマイチ付いてきていない?

映像を見れば一目瞭然?

頑張って頑張って タイム落としてる って感じですな
まぁ ココまで攻め込むと充実感だけはありますです(笑)

最近感じることは体がぶれること
来年に向けてシートポジションやホールド性の改善だ!
 





拍手[0回]

今回は『コカ・コーラ オールドナウ・カーフェスティバル』のひとレースとして開催。
だから結構にぎわっています!
レースはにぎやかな方が楽しいです



今回の痛車
漫画家さんの書き下ろしだそうです
キャラは「ロボ子」とか言ってたかな?



舞台の方も豪華


ゴーカイジャー
赤の人の仕草が良い感じだった





「シェキーラ」さん
俺的には「村上由香」ちゃんの方が好きかな~(笑)



こちらはオートレース44年ぶりの女子選手
坂井宏朱選手
http://ameblo.jp/sakaihiromi/
可愛いらしい娘です
OL時にオートレースを見て「これやりたい」って思って始めたそうな。この行動力あってこそ夢は叶うのね、すごいね。

実は最初、TVで特集やってた佐藤摩弥選手と勘違いしてたのよね、
http://ameblo.jp/satomaya0516/
女子のオートレーサーが他にいるとは知りませんでした、申し訳ないっす。




TVで見たことあるお笑い芸人
そんなに面白くはないんだけど気になってしまう。
やっぱ営業の宣伝にはTVが一番すな。



ということで レース



いつもの角度で




パパ 頑張って!




拍手[0回]

朝飯食パン1枚。
出発したのが12時調度。
昼飯を食ってから行こうとも思ったのだが
まぁ腹減ったら何処かで食うべ くらいな感じでスタート。

ちょうど一月ぶりのポタ、体が鈍っている感じはありますねぇ。




カラスがすげ~いっぱい飛んでる。
カラス達に いったい何が起きたのか!!!?




お目当てのたいやき。
「小倉クリームチーズ」を食べたかったんだけど「大学芋たいやき」という怪しい物に引かれ そっちを食べてみた。
美味しいし たいやきの形してるけど これはもはや「たいやき」ではないな(笑)



たいやきで 腹ごしらえしたけれど やっぱ足りない。
何処かで食うにも やっぱ一人じゃ面倒だ、
ということで帰路へ。




公園のコスモスたち。
白だけってのは チョッと物足りないか?




雲が秋してますね。
雲の隙間から刺す光が良い感じ。



ということで 腹ペコのまま走っていたんだけど 力が全然出ない。
「力の根源、それは食い物だ」ってしみじみ感じる感覚です。
家に戻ってインスタントラーメン作るも喉に通らない・・・
とか言いながら全部食ったけど。

やっぱ食べ時も大切ね。



26th
走行時間:2h18m
距離:50.31km
平均速度:21.9km/h
積算距離:1300km





拍手[0回]

柿おばさんちの柿の木


残りあとわずか

今年はもらえそうも無いね・・・(笑)




拍手[0回]

上信越道 藤岡Pに寄ったところ なんかイベントしてた

そこにナンとナンと あの


「村上ユカちゃん」が歌っているじゃないですか~!!!


芸能の人って 自分の夢、やりたい事を仕事にしているじゃないですか
だからか 笑顔の力、生きる力強さ、オーラがみなぎってます
ステキですね~
ファンになっちゃいそう(笑)

ちなみにお笑いの「関あっし」もしてましたよ~
結構面白かったです!


拍手[0回]

恒例のツーリング
秩父方面に紅葉を見に出発



埼玉県道71



アスファルト林道、結構綺麗で走りやすい
気持ちよかったっス




ヘルメットにデジカメを付けて動画を撮ってみたが首の角度が悪く地面しか撮れてなかった・・・
この写真が一番まともなものでした




妙義で解散

いつ来ても怪しい山だ!


最近は、大した距離は走ってないけど満足感が大きい
何故?(笑)




拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]