忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寝室で眠り続けているGIOSちゃん
今年2度目のお散歩に連れ出してみた

目的地も決めず風上に向けて走り出す
10時30分出発なので12時頃になったらUターンしましょう

久しぶりなのに なんか調子良い
向かい風の中 ほとんど休憩なしに12時に
到着地点は秋ヶ瀬サーキット



あとちょっとで彩湖だけど グッと我慢でUターン
Uターンして正解でした
帰りはケツは痛いは足は動かない そりゃもう休憩しっぱなし(笑)

2時頃帰ってきたときの距離は思ったより少ない60キロちょうど

ん~ 久々のチャリは辛いっす
やっぱこまめに乗らないとですね






拍手[3回]

PR
友人のポルポルGT3に誘われて行ってくましたドライビングパレット那須
ちょっとしたショートコース風のジムカーナ場です



前回行った時は 確か38秒に入らなかったような気がするので 目標38秒台に設定

最初走ったら42秒台
???おいおいダメダメじゃん

そのうち39.5前後で落ち着くも38秒台には入りそうもない

シビック TypeRの彼は37秒前半をたたき出した
いったい何が違うんだ?車だけじゃないでしょ

ということで友人の口利きでタイプRの助手席に乗らせてもらった

俺との違いは「きっちり縁石に寄っていること」
寄っているというより「踏んでいる」ですね

よっしゃ俺もマネするぜ!(笑)

したら39.028までタイムアップ!

そこからが上がらない・・・

終了間近、何故か出ました38.968

満足満足(笑)



しかし俺の車の実力はこんなものなのだろうか?
車の実力が気になる今日この頃なのであった



おまけ
GT3にも乗せてもらった
41秒台だった
車の実力は・・・こんなものではありません絶対!(笑)


拍手[4回]

レーシングeco耐なるレースに参加するための第一歩として どんな走り方をすれば完走できるか 試走をすることになった。



目標は燃費7km/Lでタイム1分35秒です

車はルミ号 路面状況はウェット・・・

先ずは6000r/minしばり
燃費は5km/L台・・・全然ダメ
そこで4000しばりで走ってみる
アクセルも緩やかに空けコーナーも出来るだけ高いギヤ比で
それでようやく6.7km/L・・・タイムは40秒台
結構難しいかも

ウェットで高いギヤ比で回るのは怖いし速度も落ちているので燃費は悪化傾向
それを考えればなんとかなりそうか?
今度はドライで練習走行してみたいっすね



そのあと自分の走行
ボーズタイヤなので慎重に
しかし2コーナーハーフアクセルでリヤが浮いた
やべ~菅生の130キロスピンが頭に浮かぶ
しかしグリップ戻ってなんとかコース復帰、助かった~



もうビビリで今日はおしまい、とはしたくなかったけど40秒も切れない状況になってしまった
今日でタイヤを終わらせる予定だったのにな
昨日も明日も晴れなのに、なんで今日に限って雨なんだ~!!!



こんなところに鳥の巣が!




拍手[2回]

休業の恒例行事になりそうな桶川バイク走行



今日は風が強くって参った
低速サーキットだから風に振られる振られる
とは言い訳だけど 前回の54.5より2.5秒落ちの57秒
まぁしょうがないか

正直 DUCで走るのがちょっと辛くなってきた
ミニバイクで走ってみたい~




拍手[0回]

GWを利用し林道ツーに行ってきた

先ずは自衛隊の演習場
中に入って良いらしい
一番奥まで行くと山中湖が一望


なかなか良い感じ

道は砂利で走りづらい
いやぁコケちゃいましたよ 3回も・・・
最初からなかった自信もさらに喪失です・・・




こちらは本栖湖
雲に隠れていた富士山が顔を出してきました




次の林道へ
ここは7割方 舗装化が進んでおりました



随分遠くまできてしまった
富士宮に来た頃には暗くなってしまった

帰りは東名
先日開通した圏央道を愛川まで行ってみた
圏央厚木のパーキングに寄ってみた


出来たばかりで綺麗なパーキングでございました
しかしゴミ箱が少なくあふれかえっておりました・・・



拍手[0回]

去年、生しらす丼を食べに行ったのだが しらす水揚げがないということで釜揚げになってしまった
ということで今年こそ食べてやろうということで今年も繰り出してみた

今年は豊漁のようで そこらじゅうで食べれるようです
ということで食す
写真撮り忘れたけど クセもなくまぁ美味しかったです
けど進んで食べに行くものでもないかな?(笑)


せっかくなので鎌倉でも歩くことに
久しぶりに江ノ電に乗って大仏に会いにいく



大仏見るの初めてだ~
思ったよりでかいっすね!


その他お寺をちょっと回ったけど
鎌倉って広いですね
1日じゃとてもじゃないけど回りきれない
お寺好きでもないので そんな回りたいワケでもないのだけれど(笑)

ということで 歩き疲れてふくらはぎが痛くなった1日なのであった。





拍手[0回]

今日はツーリング
思いのほか人数が集まらず2人のみでプチツーです

俺のリクエストでBIGバイクで出陣
最近DUCでのお出かけはしてなかったので楽しみです

ルートは赤城の空っ風~榛名方面の予定でしたが
榛名の浮き砂が怖いということで根利から川場へ抜けてみた

根利を走ると寒いのなんの、5月の山をなめていた
川場に着いたらガタガタブルブル、もういいやって感じ(笑)



帰りは空っ風でバイクを交換
さるR氏のムルティストラーダに試乗させてもらった

乗りやすいしちゃんとVツインの楽しさあるしコーナー安定してるし悪くないですね
しかし当然ながらハングオンが決まらない
俺は速さよりハングオン優先なのだ(笑)

ということで 久々の峠はビビリスイッチONでチョイ怖かったっす
桶川での膝スリ練習も効果無しでした~(笑)



拍手[2回]

俺のロドスタはメーターパネルが社外品になってる
その交換の時なんでしょう、ガソリンメーターの針の位置がおかしいんですよ


満タンの時でも かなり少なめに表示
だから少なくなった時にガソリンを入れるタイミングがイマイチなんです


ということで メーター外してメーターの針を挿し直し
針は引っ張れば抜けます


こんな感じになりました
これで ちょうど良いタイミングで給油できるかな



拍手[2回]

ロドスタお決まりのシフトブーツ敗れ
気がついちゃったので交換しました



ゴミが入っちゃうのがいやなのでコンビニ袋で塞いでいたの図




交換したの図
ま、普段見えないところなんですけどね・・・
でも ちゃんと修理すると やっぱ気持ちいいっすね




拍手[1回]

人は大きい小さいにしろ 何かしらの趣味を持つ

しかし 一つのことを「極める」人は少ない

そんな極めたに等しい人がいる

ダイビング仲間の「ちーちゃん」だ

彼女の潜った本数 なんと1000本

好きこそ物の上手なれ

好きなことを やり通す行動力

素敵ですね


そんなチーちゃんのお祝いダイブに行ってまいりました


じゃ~ん


水中でおめでとう!



そんななか この人はのモットーは・・・


「チャンスがあればやってみる」

そして中途半端な趣味が募ります・・・

まぁ 楽しければいいじゃん(笑)


拍手[2回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]