忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[155]  [156]  [157]  [158]  [159]  [160]  [161]  [162]  [163]  [164]  [165
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺の住んでいるところはゴミ袋に指定があり レジ袋じゃ捨てられません
なのに俺はレジ袋が捨てられない性分なのでどんどん貯まってっちゃいます
なのでECOもかねて極力レジ袋は貰いません
しかし日本の社会はそんな人にとってとても住みづらいのです。
最近では「ありがとうございます」って言われることも増えましたが 大体は「袋要りません」とい言っても袋をカゴに押し込むレジ員多数、特に若い慣れていない人が多い。今日もやられた。そのたびに再度「要りません」って断らなきゃならん
袋を貰わない方が何かと面倒になってしまっている、どういうこと?
そんなんじゃレジ袋がはなくならんよ、早く貰う方が特別なトポス的状況にならんかな
それと紙と鉄を組み合わせた容器を作るな、包装もいらん、容器に剥がれないシール貼るな、肉なんかの値札は紙なの?プラなの?
お馬鹿な面倒くさがりやにやさしい世界を!!!

拍手[0回]

PR
最近ニコニコ動画を良く見るようになったんですが 久しぶりにgyaoを見てみた、ニコニコに見慣れるとgyaoの映像は恐ろしく綺麗に見えてしまう(笑)
で、gyaoで「ふしぎの海のナディア」がやっていた、NHKもとうとう手放しましたか
ナディアを知るきっかけはエヴァンゲリオンの庵野繋がりでしたね
NHK企画でジブリが作ったのが「ラピュタ」でガイナックスが作ったのが「ナディア」らしい、確かに空と海の違いだけで 古代文明や青い石も一緒ですね
このアニメ、すごくリズムが良いんですね 映像、ストーリー、コント的お笑い部もたまらない、途中だれる所もあるけれど必見です、タダで見れるうちにどうぞ。
ついでにニコニコで「BSアニメ夜話ナディア編」が見れますので それを見ると尚面白くなります
アニメ夜話を見てるとアニメ業界のトリビアがヘイヘイ連発で面白いです
これを見るとアニメを見直しますよ(笑)

拍手[0回]

歯医者に行ってきた
なんかチョチョチョの10分足らずで終了
どうも隣の患者の対応が忙しくて流された感じだ
まったくいつまで通えば終わるんだ?もう面倒になってきたよ
ということで予約は月1くらいでいいやって感じです


医者帰りにホームセンター行ってレース用「雨の日外に出しても荷物は濡れませんよケース」を物色、お勧めの2段ケースは下段に水が浸入することが判明、しかも値段が高い、ということでボツ

ワイパーブレード買いました、やっぱ新品はすがすがしいです!

ホームセンターを1時間くらい?ぷらぷらしただけで車乗るとき腰に激痛が・・・
もうダメみたい、上半身の重さの腰への乗せ方で痛みが出ないようごまかしているんですが限界が訪れようとしているようです
ということで出かけるのが面倒になったので夕方からビール飲んでたら寝てしまった
そして晩飯作る気力なし

赤卵は黄身が濃い!

拍手[0回]

「幸せって・・・」ブログに書いたら ちょうどマーチのCMが「しあわせマチ子さん」というキャラクターでやっていた
やっぱり幸せはホンの些細なことを感じられるか、幸せと思える大きな心の持ち主のみが幸せになれるんだと思ってしまった次第です
マイハートいずベリベリちっちぇーっす!!!

ガイアの夜明けでカラーコーディネーターみたいのをやっていてマーチのカラーが取り上げられていた
「青と茶色で悩んでます、結果はいかに」みたいな終わり方だったのだが 蓋を開けてみたら桜色かよ!
って思ってネットで見たところ4色追加・・・、全部かよ~!!!
俺的には前回のチェリーレッドっぽい色は好きでした
それとCMに登場したしましマーチは責任もって販売して欲しい(笑)

日産のCMって何気にセンスの良いものが多いと思います
キューブ、ピノ、デュアリス、ウィングロード、X-トレイルなんかいいと思う
ラフェスタは別の意味で良い(笑)
販売状況を見ると そう思うのは俺だけなのだろうか?
俺も日産車は10年以上乗ってないからな~(笑)

今日 会社にデュアリスが来てました
ありゃミニムラーノですね、でもナカナカ好感もてます
ムラーノの4X4はメチャ高いのでコレが買えない人が買いそうですね

拍手[0回]

ここんとこ頭から離れないメロディーがある
♪「運転うまくなったでしょ ママ」♪
森高節炸裂のラララ ラフェスタのCMだ
音程をはずしているわけでもないのに はずしているように聞こえる歌声が 今でも昔と変わらずで ついつい引き込まれてしまうのだ
またまた古いテープを引っ張り出したら3本あった(笑)
歌の歌詞の「ラララのラ」は やっぱ「お出かけですか?レレレのレ」から来ているのだろうか?と気になってしまっている

旦那はアウトランダーなのに家族で出かける時はどうするんだと?と心配していたのだが 議論の結果オッティーで出かけることになり一安心しました(笑)

拍手[0回]

お友達が結婚しました、おめでとうございます
また独身貴族仲間が一人減ってしまった・・・
まぁその他大勢いるので一人減ったくらいではなんとも思わないけど(笑)
せっかく掴んだ幸せですので 持ちつ持たれつの精神で 末長く守ってくださいね


おまけ

揚げ餃子&野菜あんかけ(もちろん餃子は出来てるのを買ってきました)
最近 萌やしがギザウマス!ちょっとマイブーム
ちなみに昨日の夜は焼き餃子で昼飯も何故か餃子でした
しかもおいしいと思える餃子は無し・・・
さみし~

拍手[0回]

メーターの電球が切れていたので交換することにした
NB1のメーター電球には緑色のゴムカバーが付いており それで緑色に光るのだがそのゴムカバーが熱でひっついていて むりやりめくったら切れてしまった・・・ゴムだけで売っているのだろうか?
メーターはずしたついでにリニア水温計をノーマルに戻した
針の位置を差し替えた記憶があるのだが 元の位置に示したマークに針が合っている
なぜだ?ちゃんと動くか心配だ
メーターをはずして乗ったら燃費計が作動しなかった
車速パルスはメーターから取っているんですね

拍手[0回]

まな板のしみが気になったのでキッチンハイターで漂白してみた
もう真っ白!こんなに汚れていたとは驚き!
今まではバイキン君とお友達になっていたのか?
ついでに蛇口につける浄水器と蛇口のハンドルもばらしてハイターに漬け置き
お水がおいしく感じちゃいます(笑)

拍手[0回]

プリ抜き足でTC1000を走ってみた
ショック5戻しでトライ
1コーナーは良い感じで曲がれるものの低速コーナーが難しい
フロント加重の残し方が決まればアクセルを早めに踏め良い感じにいけるのだが チョッとでも加重が薄いとアンダーが現れアクセルを戻してもアンダーが消えない
これはエンデューロて乗ったT野号と似た感じであった
これがプリゼロ足なのだろうか? 俺にはチョッと難しすぎる・・・
次回はリヤチョイ下げ フロント下げ&プリチョイ掛けで行ってみよう

乗せ変えたエンジンは低速トルクはあるものの上の回りがチョッと渋い
徐々に当たりを付けていきましょう

走行中は「また何処かが壊れるんじゃないか」となんかスッキリした気分で走れなかった、この「エンジンブロー後遺症」はいつまで残るのか我ながら心配である

今回はチーム「イーブンスロットル」からエンデューロに参加した
T野氏の車はオーバルで試乗させてもらった時はとても乗りやすく乗りこなす自信があったのだが 実際TC1000を走り出したら全然乗れない、マシンがラインに乗ってくれない・・・リズムも全然つかめない、参った参った自信喪失です
ここんとこ良い事全然無いですよ~・・・


のすっ子を従え走るイーブンスロットルの図
なんつって(笑)

拍手[0回]

プリロード抜きの足で筑波のオーバルを走ってみた
あえてショックを18戻しで走行
すげ~ロール、タイムは13秒6~8

つづいて5戻しで走行
多少抑えられるもののロールは大きめ
タイムは13秒6~8・・・

やっぱり某人に言われたとおりショックではタイムは変わらないのか?
というより微妙にH嶋氏よりタイムが悪かったことが情けない
H嶋氏はNA6ですから・・・

挙動は若干穏やかになったような気はする
しかしロールが気になりイマイチ分からん
気にしてた底付きは気にならなかった
今回はスプリントに出ないから レース前のラッピングでも走ってみようかな
時間があればプリ0のままカラーを抜いて車高を下げたい所だがそれは無理か
っていうより そこまで気力は無いな(笑)


おまけ

題:キャベニン
キャベツとニンニクで炒めてみた
やっぱキャベツは単体で炒めた方がキャベツの風味が生かされて良い

拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
04

06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]