忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイク初乗り
何故か3発でエンジンが目覚める???
タペット調整は・・・関係ないだろうなァ


お買い物だけの予定だったんだけど ふらりと寄ってみた
さきたま古墳



ココには前方後円墳がいっぱいあります

なぜが心ときめくんですよ古墳に
古代の神秘ってやつでしょうか、数百年前に ここに こんなものを作っていた人々がいたって事を想像すると ドキドキします



登るとこんな景色
左側の遠くに見える塔は 古代蓮で有名なところです
http://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/
蓮の花咲く頃には駐車場の料金をとるようになったのが頂けませんね

拍手[0回]

PR
宇宙戦艦ヤマト 復活篇が放映され 今年末には実写版さえ放映されると言う
しかも古代がキムタクだって・・・

興味ねぇなぁ~



でもって こんな映像が





やべ・・・
ヤッターマン以上に魅力感じる・・・

年末が待ち遠しい~~~!(笑)

拍手[0回]

3日に家族に引きつられ近所の神社に初詣
しかしおみくじが売り切れとな!
そんなのあり?

やっぱりおみくじしなきゃ年は始まらない
ということで4日に地元の友人を連れ出し有名な「寒川神社」へ繰り出す
しかし駐車場近くからガッツリ渋滞
速攻諦め平塚の「前鳥神社」に行き先変更
ここは学問の神様なんですけどね・・・

ということで「中吉」でした
「困った時だけ神頼みすんな」って書いてあった
間違いじゃねぇな(笑)



焚き火って 火を見てると落ち着くし
このちょっと熱めのポカポカが気持ちよくて好きなんですよねぇ

拍手[0回]

毎年同じような正月を過ごしてきていたが 今年は趣向を変えてみた。
去年は年末に繰り出したダイブ、その時「年越しにすれば良かったな」と感じてたし お誘いもあったので 今年は年をまたいでの年越しとした。


伊豆川奈までロドスタちゃんを走らす


朝日が気持ちい
オープンにしようとも思ったけど朝から体力使うのも辛いからやめといた



12/31
晴れているのは嬉しいが とにかく風が強い
伊豆はそんなに寒くはないんだけれど 風が吹くと体感温度はグッと下がる。
そんな強風に俺のジャンパーは飛ばされ海にドボン・・・
悪いことは2009年で終わりにしたいっす!




透明度はこんな感じ
ナカナカよいっす やっぱ冬は良い!




ソフトコーラルでいっぱいだった石に何も生えてないよ




ナマコと貝が戦っているらしい




シロウミウシ キモキモ




これは「アダム」じゃないっすよ
ナヌカザメの卵です。幼魚が透けて見えるんですね




1/1
あけましておめでとうございます
ダイビングに来てたりすると正月って気が全くしません(笑)



今年初めての海へ繰り出し




アオリイカ 群れてました
何故はコイツはナカナカ逃げなかったな



寅年に出会えた「トラウツボ」
何か良いことあるかしら




謎のウミウシ 名前の無い輩は多いらしい




エリザベスさん500本 おめでとうございます!




赤根竜宮 ソフトコーラルが綺麗です




最後に動画
やっぱ新しいデジカメが欲しいっす




川奈の夜、満月が綺麗です


皆様 楽しいひと時をありがとうございました
今年もよい年でありますようお祈り申し上げます



拍手[0回]

昨年同様 今年もよろしくお願いいたします



拍手[0回]

実家に住んでいた頃にお世話になっていたタイヤショップの
そこで出来たバイクチーム「六枠会」
メンバーはショップの社長とその同級生 + 一部の常連さん
そのお泊り忘年会に行ってきました、皆様に会うのは5年以上ぶりか?
豪快な人たちで 話を聞いているだけで楽しいです


そこで出たお話
「俺は星野一義にも負けない」と言い切る 特にレースをやっていたわけでもない人のお言葉

「コーナーに入ってから限界を探っても遅いんだよ、コーナーに入る前からハンドルを切り始め その時感じた感触でコーナーの走りを決めるんだ」

「ハンドル切りながらアクセル踏んだって意味ない、ハンドル戻して姿勢を作ってから踏む、バイクだってクリップからアクセル開けるんじゃなく車体を起こしてから開けるんだ」

「俺は走っているとき タイヤがどんな状況だか分かるんだ、分からない時は俺は絶対飛ばさないよ」

などなど、ユイの教えみたいなお言葉が次々と・・・

軽自動車でバイクやGT-Rを追い掛け回す そんな切れた走りをする人って何も考えず本能で走っているんだとばっか思ってた、でも違ってた。
どうすれば速く走れるか本能で分かり それを実行に移せる技量を兼ね備えているんだと。
すげ~、すげ~ぜ、マジで星野に勝つような気がしてきた


メンバーの車

S31改
なんでこんなにカッコいいんだろ!

拍手[0回]

朝起きたら頭は重いし調子が悪い
やばい、風邪っぽいっす

最近 朝起きて思うのは「俺の体から熱が発していない」ってこと
体温35.2くらいだったこともあるし・・・
運動不足のせいですかね?
来年はキチンと体を動かしましょう

ということで 今日はお泊りで忘年会に行ってきます・・・
なんだか今年は宴が多く あと3回呑む予定
せめて年越しだけは元気にいたいっす

それでは皆様も元気に年末をお過ごしください
良いお年を




とうとう年賀状書かなかった~ どうしましょ・・・

拍手[0回]

恒例になりつつある高校同級生5人による忘年会
横浜まで繰り出しました



早めに着いたので 横浜スタジアム周辺を散歩
写真はランドマークとスタジアム
横浜ベイスターズの応援は大洋時代から30年、最近は見る気もしなくなってたけどスタジアムに来ると なんか野球見たくなってきますね
野球見終わった後は やっぱ「ティキティキ」でお食事ですね(笑)


忘年会は関内の軍鶏屋さん、結構おいしかったです
7時から9時過ぎまで呑んだけど やっぱちょっと物足りないっすね
もっとじっくり高校時代に戻っていたかったっす


みんなは神奈川在住なので2次会に行ったようだが俺は遠いので一人で帰宅



上野にブルートレインが停まってました、なくなったんじゃないの?
やっぱ撮り鉄ちゃんがいるんですね
なので俺も仲間入り! でも酔っ払いのピンボケ



こちらは大宮駅の「ムーンライトえちご」
なんとなく撮ってみました(笑)
これって「こだま」???


酔っ払いでも 駅からの帰り道は寒いっす


防寒装備持ってきてて正解でした!
ダウンベストも持ってきてたんだっけど ダウンは小さくなって持ち運びに便利だは暖かいはで優れものっすね
かなりお気に入りっす!

拍手[0回]

何の変哲も無いジャンパー



購入しようと思った理由がある

それは防水であること
小雨の中 傘をささずに行動したいと思った事が何回かあり、防水のジャンパーが欲しかったのだ。
そして値段が3000円なり、定価です、なんでこんなに安いんだろう?

でも そんな程度の理由じゃ普段のおれの財布のひもは緩まない
何が俺の気持ちを揺り動かしたのか

それはこの注意書き



 ”防水性能を最優先に開発された・・・”
 ”ウェア内のムレ、結露等が発生・・・”

このジャンパーの防水性の完璧さが伺えます!
なんていう強気なコメント、騙されたい!!!(笑)


しかし残念ながら まだ雨の日に使ってないので結果は後日
尚 防寒に対しては「イマイチ」でした・・・
防水性能優先ですからしょうがないですね(笑)

拍手[0回]

年始に向け トレビーノを洗い



ろ過のカートリッジはこんな感じ
最近出が悪くなっておりました



とりあえずキッチンハイターに1日付け洗い
黄色い染みはあんまり取れず・・・

1日だけトレビーノ無しで生活したわけだが やっぱお水の香りが ちょっと気になりますね。それなりに効果あるみたい。



ということで 出来上がり
これで来年もおいしい?お水で料理しまくりっすね!

拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]