えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツイッターで話が盛り上がり 申し込みギリギリで決行された「東北サーキットの旅」
第一日目は「仙台ハイランドレースウェイ」
仙台宮城ICを下りて チョッと行ったところです
行ったのが8/14というお盆真っ盛りという・・・
申し込んでから気が付いたんだからしょうがない、行くしかない(笑)
AM1:00出発で 渋滞も無く 案外すんなり着きました
でも5時間・・・
東北のサーキットは ほんと山の中にありますね
行くまでの道の険しいこと

入り口でゲートオープン待ち

奥のドラッグ場の掲示板?とライトが斜めってます
ドラッグ場の復旧はしておらず
かなりの震災の影響を受けておりました

ゼッケン貼るの なんか久しぶり
今回の走行は
「2011 仙台ハイランド サマーフェスタ」
というイベントで 俺らが応募したのは
30分のスポーツ走行+5周のレース しめて5000円コース
こりゃお買い得っす!
さて、初めてのスポーツ走行
一応YOUTUBEで勉強はしましたが こんなにアップダウンがあるとは思いもしなかった
距離が長く覚えるの大変だし 複合も多いし 3速コーナーばっかり
でも楽しい!!!
ベストタイムは1分21秒894
ようやく感じがつかめてきた最終周の12周目にに出た記録
仲間のロードスターは18秒台出してましたけど・・・
ロードスターとしては遅い部類でしょうけど ま、しょうがない
模擬レース
なんと44台でやるんだそうで 超ビックリ!(笑)
素人にやらして大丈夫かいな?
なんて思ってたんだけど 始まってみたら みんな走り慣れてますね
全然怖くなかったしバトルが出来て楽しかった
もうチョッと俺がコースに慣れていれば もっと面白いバトル出来たな
バトル~!
ということで 楽しい一日目でありました
もうちょっと走りたかった
しかし水温と油温がアップアップ
メーター振り切ってしまった
オイルクーラー付けているってのに それでもダメなんですか?
対策打ちたいけど 何やるか 良い案無いものか・・・
第一日目は「仙台ハイランドレースウェイ」
仙台宮城ICを下りて チョッと行ったところです
行ったのが8/14というお盆真っ盛りという・・・
申し込んでから気が付いたんだからしょうがない、行くしかない(笑)
AM1:00出発で 渋滞も無く 案外すんなり着きました
でも5時間・・・
東北のサーキットは ほんと山の中にありますね
行くまでの道の険しいこと
入り口でゲートオープン待ち
奥のドラッグ場の掲示板?とライトが斜めってます
ドラッグ場の復旧はしておらず
かなりの震災の影響を受けておりました
ゼッケン貼るの なんか久しぶり
今回の走行は
「2011 仙台ハイランド サマーフェスタ」
というイベントで 俺らが応募したのは
30分のスポーツ走行+5周のレース しめて5000円コース
こりゃお買い得っす!
さて、初めてのスポーツ走行
一応YOUTUBEで勉強はしましたが こんなにアップダウンがあるとは思いもしなかった
距離が長く覚えるの大変だし 複合も多いし 3速コーナーばっかり
でも楽しい!!!
ベストタイムは1分21秒894
ようやく感じがつかめてきた最終周の12周目にに出た記録
仲間のロードスターは18秒台出してましたけど・・・
ロードスターとしては遅い部類でしょうけど ま、しょうがない
模擬レース
なんと44台でやるんだそうで 超ビックリ!(笑)
素人にやらして大丈夫かいな?
なんて思ってたんだけど 始まってみたら みんな走り慣れてますね
全然怖くなかったしバトルが出来て楽しかった
もうチョッと俺がコースに慣れていれば もっと面白いバトル出来たな
バトル~!
ということで 楽しい一日目でありました
もうちょっと走りたかった
しかし水温と油温がアップアップ
メーター振り切ってしまった
オイルクーラー付けているってのに それでもダメなんですか?
対策打ちたいけど 何やるか 良い案無いものか・・・
PR
この記事にコメントする