忍者ブログ
えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[94]  [95]  [96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GWと高速1000円と天気予報の晴れ晴れ続きということで ふらりとツーリングに行ってきた。

色々書きたいことはあるので 当分このネタ続きます(笑)



行った所はこの辺です
何処だか分かるかな?

拍手[0回]

PR
今までの人生、ウォークマンが欲しいと思ったことは無かった。
しかし携帯がウォークマンとして使えるということで せっかくなので使ってみると これがこれが手放す事ができなくなってしまった。
電車に乗る事が増えたというのが大きな要因。

最近 携帯で電話すると「声が聞こえないですよ」と切られた事が2回
携帯で音楽を聴いている最中 電話がかかってきたとき イヤホーンのコネクターを抜かないと会話が出来ない。多分そんなことを繰り返していたからコネクターの接触の不良が関係あるんじゃないかと・・・関係ないか?
でもあんな貧弱なコネクターの抜き差しはあまりしたくないのでウォークマンを買う事にした。


「買うならやっぱ本家のSONYでしょ」と思っていたんだけど ネットで物色していたら 何気にKENWOODの評判が良い。
そんなとき電気屋に物色しに行ったら なんと価格com同等の値段でKENWOODが売っていた。
ということで買ってみた。


MG-F508

物はちょっと大きめ でも軽い
デザインと操作性はイマイチ
専用ソフトも付いてくるけど 使わなくてもUSB経由でドラッグ&ドロップすればOK
曲探しもフォルダ順に追えるので データに名前が登録されてなくても大丈夫
ネット上ではノイズが大きいと言われているが俺には全く聞こえない
モスキート音が聞こえない俺には問題ないのかも(笑)
そして肝心の音は ナカナカ良い!(携帯と比較)
データの大きさを小さくしたいので 過去に保管していた元音源の無いMP3の128をWMAの64に変換していることの多い
これがかなりぼやけた音になっていたんだけどKENWOODは高音がソコソコ出ている、機械による音の作り方が上手いって感じ。
イコライザーも6種の設定があり オリジナル音域5段階を3種設定も可能
俺的には満足な性能です!

とかなんか言ってると「騙された」なんて言う人が出てくると思うけど、本格的に音を追求する人はDATでも使ってくださいね
そんなウォークマン まだあるか知らんけど・・・

拍手[0回]

以前 アルミホイールを普通のアクリルラッカースプレーで塗った事を書いたが その後の状況。



オーバルレースに出たら 塗装がひび割れてしまった。
こりゃ確実に熱のせいだな・・・

やっぱアルミホイール用で塗らなきゃいけなかったんですね、
でも耐熱まで必要な温度になるなんて思いもしなかったっす。
通常の街乗り程度なら問題ないんでしょうけどね~

拍手[0回]

ライセンスを取りに行こうという計画があったんですけど日程悪くボツ
まぁ日程よりも俺の気持ちの盛下がりの方が大きいんですけど・・・

ということで 午後から暇だったんで筑波に遊びに行ってきた

とりあえず用事を済ませ大宮から筑波へ
しかし地図を忘れたため 道に迷ってしまって参りました。

筑波に到着、ライセンスを取得したF澤氏と合流
昼飯を食う

その後ピットへ行くとYRS仲間「YRT」の3人が練習中
この人たちの走り好き度には頭が下がります(笑)

チョコリ抜け出しジムカーナ場へ
弟子がこっそりジムカーナに出場しているので こっそり覗きに行ったのですが すっかりレースは終わっており じっくり表彰式をやっていたので あっさり撤退してきました。

ピットに戻って お話したり パワステのベルトはずしを手伝ったり まったり過ごしてサイゼリアへ

まぁ楽しかったですけど 沢山会った人の中で俺だけ身になることなんもしてないな・・・




筑波には何度も来ているけど 何気に見たこと無かったようなオーバルコース
結構ストレートが短いのね


行きと同様 帰りもいつもと違うルートで帰ってみた
けど やっぱり迷った
しかし思ったより距離も時間もロスしてなかった
コレは今後もトライしてみる価値あるかもね

拍手[0回]

ロドスタの室内が ちょっぴりミッションオイル臭い。
ということでチェックしてみたら やっぱり破けてた。


ということでブーツを外してみると
なんと





内側のブーツも破けてた
というか こっちが破けたからこそ臭かったのね


10万キロ以上走っているからしょうがないですね。
それとも最近 バカみたいにシフトを繰り返すレースに出ているからか?(笑)

ということで 乾いても柔らかさを失わないボンドで補修しときました。
どうしようもなく臭くなったら新品に交換しましょ

拍手[0回]

やっぱりあったんですね
「携帯パフォーマンスBOXもどき」

CMS Lap Timer

これってフリーソフトなのかな?
英語はサッパリ分からんから意味不明・・・
でも次の携帯はスマートフォンになりそうですね

実は最近 携帯で「聞こえません!」って良く言われるから ストレス感じちゃってるんです、
多分イヤホーンの抜き差しのしすぎのせいだと思うんだよね~
でも今は買い変える気はないので なんとかごまかして使って行きたいところです。

拍手[0回]

ネコはカワユス
写真好きの人はネコ好きが多いようで 格好の被写体です

とあるコンビニに住み着いているネコちゃん
おいらにスリスリしてくるもんだから もう可愛くって可愛くって

ということで 可愛い写真を撮ろうと思ったんだけど これがこれが・・・
じっとしてくれないし コッチを見てくれない
しまいには スタコラサッサと行ってしまう



ドラちゃんネコを撮るのは何気に難しい~っす!

拍手[0回]

映画の分岐点になるであろう 大評判3Dを見てきた

やっぱ期待が大きすぎた
確かにすごいとは思うんだけど 目が疲れるし別に3Dじゃなくても良いんじゃない?って印象。
多分GCを見ているって頭があるから 3Dでも本物じゃないって意識が働いちゃってるのかも。
が、しかし 映画の内容自体はイマイチなので3Dじゃないとお勧め出来ません。
3Dありきのアバターってことですね。

こういう最新映像を見て思うことは「人間の想像力ってすごいな」ってこと
何がすごいって 15インチの2D映像見た映画も その記憶は3Dであり実物大であり 心に残った気持ちは映画館で見た3Dの記憶と遜色ないから。
不思議だね

拍手[0回]

なんだかジンジンしてきた


自分のキモキモを見て鳥肌が立つもんだからジンジン倍増っす(笑)

拍手[0回]

パンク修理
部屋でするなって感じだが 部屋に収納してるから まっいいか



小さいタイヤは堅くて外しずらいっす
リムにちょっとキズが付いちゃったよ

パンクは何かが刺さったわけでなく 減った空気圧で走ってしまったため よれて空いてしまった感じ、
小径タイヤは空気の量が少ないからへこむのも早い、遠出は空気入れ必須か?


そして一つ気付いたこと
リヤのブレーキが引きずってた・・・
どおりでペダルが重かったわけだ
今度走るのがチョッと楽しみ

拍手[0回]

プロフィール
HN: 
えっちぃ山伏
自己紹介:
やらず嫌いはしない
チャンスがあれば やってみる
それがオイラのモットーです
カレンダー
03

05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[10/17 トンボ@横浜市在住]
[10/13 トンボ@横浜市在住]
[10/03 はっちー]
[09/14 名前書いてね]
[08/09 パギ]
最新トラックバック
管理画面
カウンター
忍者ブログ [PR]