えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近 会社のバイク乗りが多いと言うことが発覚
これも中心となる後輩の人格が集める なせる力だ
ということで おいらも今年初の便乗とまりました
待ち合わせ場所3箇所目の峠の釜飯おぎのやで見たことある人物が多めのスタッフに囲まれてバイクに乗る準備をしている・・・?
「中野真矢っすよ!」
おお~ほんとだ!!!かっちょえ~
でもちっちゃい!
やっぱ速いライダードライバーは不思議と小柄の人が多いですね

ということで 尾行・・・なんてね(笑)
碓氷旧道をマコチャンをイメージしながら快走
楽しいねぇ
そして軽井沢アウトレットでソフトクリーム!

北軽井沢から浅間山を眺める
12台も集まって爽快
そこから榛名方面へ
榛名に上る峠が気持ち良い~

榛名富士
ハチロクは停まっておらず・・・

榛名の直線は北海道のよう
(北海道に行ったこと無いけど・・・)
久しぶりのDUCも結構イメージ通り乗れました
でも何かが物足りない
いったい何が物足りないんだろう?
やっぱ車で限界超える走りをバンバンやっているから
限界超えちゃ絶対ダメなバイクは物足りないんだろうか?
でも今までそんなこと感じなかったしね~
困ったな・・・
これも中心となる後輩の人格が集める なせる力だ
ということで おいらも今年初の便乗とまりました
待ち合わせ場所3箇所目の峠の釜飯おぎのやで見たことある人物が多めのスタッフに囲まれてバイクに乗る準備をしている・・・?
「中野真矢っすよ!」
おお~ほんとだ!!!かっちょえ~
でもちっちゃい!
やっぱ速いライダードライバーは不思議と小柄の人が多いですね
ということで 尾行・・・なんてね(笑)
碓氷旧道をマコチャンをイメージしながら快走
楽しいねぇ
そして軽井沢アウトレットでソフトクリーム!
北軽井沢から浅間山を眺める
12台も集まって爽快
そこから榛名方面へ
榛名に上る峠が気持ち良い~
榛名富士
ハチロクは停まっておらず・・・
榛名の直線は北海道のよう
(北海道に行ったこと無いけど・・・)
久しぶりのDUCも結構イメージ通り乗れました
でも何かが物足りない
いったい何が物足りないんだろう?
やっぱ車で限界超える走りをバンバンやっているから
限界超えちゃ絶対ダメなバイクは物足りないんだろうか?
でも今までそんなこと感じなかったしね~
困ったな・・・
PR
第二日目は「エビスサーキット 東コース」

今回の走行は
「マンデーチャレンジ」という1日走り放題で12000円コース
こりゃお買い得っす!
仲間の話を聞いていると ロードスター的には11秒台くらいは出るらしい
俺の実力からいえば13秒台は出るっしょ
12秒台が出たら嬉しいな
なんて思いながら走り出したら「16秒台~・・・」
ムムム、こりゃヤバイ、気合入れますよ~
しかし15秒台にはなるものの14秒台さえ出ない
11秒台ってどんだけ早いのよ~
それを6時間出しまくる 「のすっこレーシング」の人たちって・・・
ということで 実は一緒に走っている「のすっこレーシング」のドライバーたちに色々聞いてみる
ちなみに今日ののすっこのタイムは13秒前半です、暑いからタイムは出ない模様
フムフム、なるほど
で、何とか出したベストがこれ
「GPS Laps」計測 1.14.168
ん~俺の車がいけないんじゃないの???
ということで みんなに乗ってもらう
13.9秒出された(笑)
「乗りやすいっすね、マダマダタイムアップできそうです」
ムムム・・・
今回の走りで周りのみんなの実力と 自分の実力が良く分かりました
悲しいけど認めざる得ないっすね
今回貸してもらったダッシュボードに輝く大きなラップタイマー
これ、スマートフォンです
photoMate887で計測したデータをスマートフォンに飛ばし計測
計測制度は
エビス計測 1.14.200
スマートフォン「GPS Laps」計測 1.14.168
その差0.032 誤差範囲!
途中では区間タイムが出て アップすれば ブルー表示 ダウンなら赤表示
これ、すげ~気合が入ります(笑)
走行後はタイムの一覧が出るのは当然、全ラップの走行を 距離と速度のグラフ化し ベストラップとの比較までスマートフォン上で出来てしまう優れもの!
こりゃ手に入れなきゃダメでしょう!
俺は??? 色々あるんです、思案中です(笑)
今回の走行は
「マンデーチャレンジ」という1日走り放題で12000円コース
こりゃお買い得っす!
仲間の話を聞いていると ロードスター的には11秒台くらいは出るらしい
俺の実力からいえば13秒台は出るっしょ
12秒台が出たら嬉しいな
なんて思いながら走り出したら「16秒台~・・・」
ムムム、こりゃヤバイ、気合入れますよ~
しかし15秒台にはなるものの14秒台さえ出ない
11秒台ってどんだけ早いのよ~
それを6時間出しまくる 「のすっこレーシング」の人たちって・・・
ということで 実は一緒に走っている「のすっこレーシング」のドライバーたちに色々聞いてみる
ちなみに今日ののすっこのタイムは13秒前半です、暑いからタイムは出ない模様
フムフム、なるほど
で、何とか出したベストがこれ
「GPS Laps」計測 1.14.168
ん~俺の車がいけないんじゃないの???
ということで みんなに乗ってもらう
13.9秒出された(笑)
「乗りやすいっすね、マダマダタイムアップできそうです」
ムムム・・・
今回の走りで周りのみんなの実力と 自分の実力が良く分かりました
悲しいけど認めざる得ないっすね
今回貸してもらったダッシュボードに輝く大きなラップタイマー
これ、スマートフォンです
photoMate887で計測したデータをスマートフォンに飛ばし計測
計測制度は
エビス計測 1.14.200
スマートフォン「GPS Laps」計測 1.14.168
その差0.032 誤差範囲!
途中では区間タイムが出て アップすれば ブルー表示 ダウンなら赤表示
これ、すげ~気合が入ります(笑)
走行後はタイムの一覧が出るのは当然、全ラップの走行を 距離と速度のグラフ化し ベストラップとの比較までスマートフォン上で出来てしまう優れもの!
こりゃ手に入れなきゃダメでしょう!
俺は??? 色々あるんです、思案中です(笑)
ツイッターで話が盛り上がり 申し込みギリギリで決行された「東北サーキットの旅」
第一日目は「仙台ハイランドレースウェイ」
仙台宮城ICを下りて チョッと行ったところです
行ったのが8/14というお盆真っ盛りという・・・
申し込んでから気が付いたんだからしょうがない、行くしかない(笑)
AM1:00出発で 渋滞も無く 案外すんなり着きました
でも5時間・・・
東北のサーキットは ほんと山の中にありますね
行くまでの道の険しいこと

入り口でゲートオープン待ち

奥のドラッグ場の掲示板?とライトが斜めってます
ドラッグ場の復旧はしておらず
かなりの震災の影響を受けておりました

ゼッケン貼るの なんか久しぶり
今回の走行は
「2011 仙台ハイランド サマーフェスタ」
というイベントで 俺らが応募したのは
30分のスポーツ走行+5周のレース しめて5000円コース
こりゃお買い得っす!
さて、初めてのスポーツ走行
一応YOUTUBEで勉強はしましたが こんなにアップダウンがあるとは思いもしなかった
距離が長く覚えるの大変だし 複合も多いし 3速コーナーばっかり
でも楽しい!!!
ベストタイムは1分21秒894
ようやく感じがつかめてきた最終周の12周目にに出た記録
仲間のロードスターは18秒台出してましたけど・・・
ロードスターとしては遅い部類でしょうけど ま、しょうがない
模擬レース
なんと44台でやるんだそうで 超ビックリ!(笑)
素人にやらして大丈夫かいな?
なんて思ってたんだけど 始まってみたら みんな走り慣れてますね
全然怖くなかったしバトルが出来て楽しかった
もうチョッと俺がコースに慣れていれば もっと面白いバトル出来たな
バトル~!
ということで 楽しい一日目でありました
もうちょっと走りたかった
しかし水温と油温がアップアップ
メーター振り切ってしまった
オイルクーラー付けているってのに それでもダメなんですか?
対策打ちたいけど 何やるか 良い案無いものか・・・
第一日目は「仙台ハイランドレースウェイ」
仙台宮城ICを下りて チョッと行ったところです
行ったのが8/14というお盆真っ盛りという・・・
申し込んでから気が付いたんだからしょうがない、行くしかない(笑)
AM1:00出発で 渋滞も無く 案外すんなり着きました
でも5時間・・・
東北のサーキットは ほんと山の中にありますね
行くまでの道の険しいこと
入り口でゲートオープン待ち
奥のドラッグ場の掲示板?とライトが斜めってます
ドラッグ場の復旧はしておらず
かなりの震災の影響を受けておりました
ゼッケン貼るの なんか久しぶり
今回の走行は
「2011 仙台ハイランド サマーフェスタ」
というイベントで 俺らが応募したのは
30分のスポーツ走行+5周のレース しめて5000円コース
こりゃお買い得っす!
さて、初めてのスポーツ走行
一応YOUTUBEで勉強はしましたが こんなにアップダウンがあるとは思いもしなかった
距離が長く覚えるの大変だし 複合も多いし 3速コーナーばっかり
でも楽しい!!!
ベストタイムは1分21秒894
ようやく感じがつかめてきた最終周の12周目にに出た記録
仲間のロードスターは18秒台出してましたけど・・・
ロードスターとしては遅い部類でしょうけど ま、しょうがない
模擬レース
なんと44台でやるんだそうで 超ビックリ!(笑)
素人にやらして大丈夫かいな?
なんて思ってたんだけど 始まってみたら みんな走り慣れてますね
全然怖くなかったしバトルが出来て楽しかった
もうチョッと俺がコースに慣れていれば もっと面白いバトル出来たな
バトル~!
ということで 楽しい一日目でありました
もうちょっと走りたかった
しかし水温と油温がアップアップ
メーター振り切ってしまった
オイルクーラー付けているってのに それでもダメなんですか?
対策打ちたいけど 何やるか 良い案無いものか・・・