えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえずセクションを5つに割ってみた

こんな感じで 各コーナーを検証して見ましょう
水色の一番遅い俺を中心に検証

1~3コーナーは俺だけ加速してませんね~、でもそんなにロスはなさげ。
ここでの改善は後回しだ
しかしいっし~さん、 シフトロスがほとんどありません、どんなシフトしてるの?
ここでのロス0.5秒・・・

シケインでの加速してません
でもそんなにロスしてないな
でも その後の右コーナーの速度が遅いです
ここはギヤ比が合わなくって試行錯誤、みんなのグラフもまちまちですね
ここでのロス 1秒・・・

ここの複合は訳け分からんです
しっかり減速して早めに加速ってのを試したりしてたんだが間違いはなさそうだ、しかし減速しすぎだな
ここでのロス 0.5秒・・・

右の複合も減速しすぎ、だって怖いんだもの~
その後の切り返しはそんなロスは無さそうだ
ヘアピン後の加速も鈍い、アクセルを踏める姿勢作りが出来ていない
しかもシフトアップロスが大きすぎる~
ここでのロス 1.5秒・・・

最終コーナー
苦手意識はそれほどでもなかったのにロス1秒かよ~
ということで 全体のロスは約5秒~(笑)えないよ・・・
小さい積み重ねどころの話じゃないね
俺の出来ていないところは アクセルを踏む体勢作りが出来ていないからアクセル踏めない、シフトロスが大きい、
ちょっと改善すれば3秒は上がりそう
ということで 伸び幅が大きいことを喜びましょう・・・・(笑)
こんな感じで 各コーナーを検証して見ましょう
水色の一番遅い俺を中心に検証
1~3コーナーは俺だけ加速してませんね~、でもそんなにロスはなさげ。
ここでの改善は後回しだ
しかしいっし~さん、 シフトロスがほとんどありません、どんなシフトしてるの?
ここでのロス0.5秒・・・
シケインでの加速してません
でもそんなにロスしてないな
でも その後の右コーナーの速度が遅いです
ここはギヤ比が合わなくって試行錯誤、みんなのグラフもまちまちですね
ここでのロス 1秒・・・
ここの複合は訳け分からんです
しっかり減速して早めに加速ってのを試したりしてたんだが間違いはなさそうだ、しかし減速しすぎだな
ここでのロス 0.5秒・・・
右の複合も減速しすぎ、だって怖いんだもの~
その後の切り返しはそんなロスは無さそうだ
ヘアピン後の加速も鈍い、アクセルを踏める姿勢作りが出来ていない
しかもシフトアップロスが大きすぎる~
ここでのロス 1.5秒・・・
最終コーナー
苦手意識はそれほどでもなかったのにロス1秒かよ~
ということで 全体のロスは約5秒~(笑)えないよ・・・
小さい積み重ねどころの話じゃないね
俺の出来ていないところは アクセルを踏む体勢作りが出来ていないからアクセル踏めない、シフトロスが大きい、
ちょっと改善すれば3秒は上がりそう
ということで 伸び幅が大きいことを喜びましょう・・・・(笑)
PR
トライオーバルとは三角形のような楕円
YRSでオーバルをおむすび形状にした「トライオーバル」が始まった
オーバルは通常左回りなのだが今回は右回りで行った
通常のオーバルとはコーナーの角度が20度くらい?少なくなっただけなのだがコレがコレが運転に及ぼす影響の大きいこと!
1コーナー
立ち上がりがゆるい分 クリップを手前に取るのだが この位置になれず ついつい早めにインについちゃう。するアンダーバリバリ、オーバルでは途中で修正する時間もあるのだがトレイオーバルでは致命傷な感じが大きい
2コーナー
初めてお目見えするゆるいコーナー。アウトインアウトでは全開でいけるけどインインインでは無理。100キロ以上出ているコーナーとなるので 無理すると横スライドしてちょっとビビる。特に並走時はイン側はミスできないので緊張する。
3コーナー
今度はクリップが奥になる。多少下っているのでテールが流れると思いきや加重がかかって妙にグリップ、ラインが決まると妙にアクセルを踏んでいけて気持ち良い!
1周のタイムはオーバルより距離が伸びたのにタイムが縮むという不思議。加速ってのはタイムに影響する度合いが高いということか。
初めてのトライオーバルなので台数は少なめ
Kボビデオ
えっちぃの勇士(笑)
YRSでオーバルをおむすび形状にした「トライオーバル」が始まった
オーバルは通常左回りなのだが今回は右回りで行った
通常のオーバルとはコーナーの角度が20度くらい?少なくなっただけなのだがコレがコレが運転に及ぼす影響の大きいこと!
1コーナー
立ち上がりがゆるい分 クリップを手前に取るのだが この位置になれず ついつい早めにインについちゃう。するアンダーバリバリ、オーバルでは途中で修正する時間もあるのだがトレイオーバルでは致命傷な感じが大きい
2コーナー
初めてお目見えするゆるいコーナー。アウトインアウトでは全開でいけるけどインインインでは無理。100キロ以上出ているコーナーとなるので 無理すると横スライドしてちょっとビビる。特に並走時はイン側はミスできないので緊張する。
3コーナー
今度はクリップが奥になる。多少下っているのでテールが流れると思いきや加重がかかって妙にグリップ、ラインが決まると妙にアクセルを踏んでいけて気持ち良い!
1周のタイムはオーバルより距離が伸びたのにタイムが縮むという不思議。加速ってのはタイムに影響する度合いが高いということか。
初めてのトライオーバルなので台数は少なめ
Kボビデオ
えっちぃの勇士(笑)
久しぶりのドライブ、生シラスを目当てに江ノ島へ。
自称 「デートカー」の我がロドスタちゃん
乗り心地を損なわずチューニングされた足回りが自慢なのだが 今回は「ダイハツイース」で繰り出すことに(笑)。
で、試乗
アイドルストップって違和感あるだろうと思ってたけど そうでもなかった。
ブレーキを離してアクセル踏む間にしっかりエンジンがかかります
セルの音や振動も気にならないレベル
加速はそれなり、高速100キロも問題なくこなす
長距離も確実にロドスタより楽!
しかしコーナーは腰高感あり
で、燃費
走行距離200キロくらい、高速2/3くらいだったけど 1時間くらい渋滞にはまった状態での燃費が なんと25.4km/L!
最近の燃費技術
すげぇとしか言いようがねぇな・・・

おサルもびっくり!!!
ちなみに生シラスは水揚げ無く釜あげに・・・
でもうまかったっす
自称 「デートカー」の我がロドスタちゃん
乗り心地を損なわずチューニングされた足回りが自慢なのだが 今回は「ダイハツイース」で繰り出すことに(笑)。
で、試乗
アイドルストップって違和感あるだろうと思ってたけど そうでもなかった。
ブレーキを離してアクセル踏む間にしっかりエンジンがかかります
セルの音や振動も気にならないレベル
加速はそれなり、高速100キロも問題なくこなす
長距離も確実にロドスタより楽!
しかしコーナーは腰高感あり
で、燃費
走行距離200キロくらい、高速2/3くらいだったけど 1時間くらい渋滞にはまった状態での燃費が なんと25.4km/L!
最近の燃費技術
すげぇとしか言いようがねぇな・・・
おサルもびっくり!!!
ちなみに生シラスは水揚げ無く釜あげに・・・
でもうまかったっす