えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来年には事情があり俺の手元に残るバイクはKSR80だけになってしまう
まぁ それでも良いかな? なんて思ってみたりした時期もあったけど
最近ジワジワ新しいバイクが欲しくなってきた
そんな中、ヤマハが気になるバイクを出してきた
「MT-07」だ
色々調べてたら そう遠くないお店に試乗車があることを発見
行ってみることにした
バイク屋に着き バイクを眺めていたら「試乗できますよ」と店主
早速試乗することに
承諾書にサインして出発
コースは決められていて直線4本の四角いコース
距離は4キロ無いかな・・・
でも空いていて 加速感は試せた
二気筒らしいダッシュの効いた加速力と鼓動
結構DUCっぽいです
加速も結構早い!
想像してたより良いです、こりゃアリかも
試乗終了して思ったこと
このポジション
カウル無しのバーハンドルの視覚
エンジンのフィーリング
まるで 今まで俺が乗っていたモンスターじゃん・・・
なんか似たもの買うってことに抵抗あるなぁ~
悪くないんですけどね~
まぁ それでも良いかな? なんて思ってみたりした時期もあったけど
最近ジワジワ新しいバイクが欲しくなってきた
そんな中、ヤマハが気になるバイクを出してきた
「MT-07」だ
色々調べてたら そう遠くないお店に試乗車があることを発見
行ってみることにした
バイク屋に着き バイクを眺めていたら「試乗できますよ」と店主
早速試乗することに
承諾書にサインして出発
コースは決められていて直線4本の四角いコース
距離は4キロ無いかな・・・
でも空いていて 加速感は試せた
二気筒らしいダッシュの効いた加速力と鼓動
結構DUCっぽいです
加速も結構早い!
想像してたより良いです、こりゃアリかも
試乗終了して思ったこと
このポジション
カウル無しのバーハンドルの視覚
エンジンのフィーリング
まるで 今まで俺が乗っていたモンスターじゃん・・・
なんか似たもの買うってことに抵抗あるなぁ~
悪くないんですけどね~
PR
いつもながらのオーバルレース
今回はトライオーバル ロングバージョン
このコース、100キロオーバーからのフルブレーキなので
ブレーキングが難しいんです
接近戦だと失敗が許されませんからね~
気を抜いた走りは出来ません
今回は2ヒートレース3本と 1ヒートを1本
計7レース行いました
第5ヒート(12台)
レース後は フレータイム
人の車と交換して走ったり 自由に走ります
今回は久しぶりにS2000を運転させてもらいました
V-TECがターボのようですね
1ターンは回転が落ちてV-TECが外れちゃうので難しいです
2ターンの高速セクションは超安定!
3ターンはケツが出ても怖くない安定感剛性感!
でも俺はロードスターの方が良いかな?
負け惜しみ?(笑)
とまぁ 走りまくりの1日でした!
今回はトライオーバル ロングバージョン
このコース、100キロオーバーからのフルブレーキなので
ブレーキングが難しいんです
接近戦だと失敗が許されませんからね~
気を抜いた走りは出来ません
今回は2ヒートレース3本と 1ヒートを1本
計7レース行いました
第5ヒート(12台)
レース後は フレータイム
人の車と交換して走ったり 自由に走ります
今回は久しぶりにS2000を運転させてもらいました
V-TECがターボのようですね
1ターンは回転が落ちてV-TECが外れちゃうので難しいです
2ターンの高速セクションは超安定!
3ターンはケツが出ても怖くない安定感剛性感!
でも俺はロードスターの方が良いかな?
負け惜しみ?(笑)
とまぁ 走りまくりの1日でした!
友人がチャリを買ったので 近日中に埼玉を案内する予定
ということで、自分の体力を確認するとともに
コースの距離などをチェックするため 久しぶりにチャリで出動
第一ポイント
春だと桜と菜の花が綺麗なポイント
秋は彼岸花が咲いてました
いままで咲いてたかなぁ???
第2ポイント
桶川の飛行場
ここでゆっくり休みましょう
荒川から県道51号で入間川に入ったところ
こっちも彼岸花~
第3ポイント(折り返し地点)
伊佐沼
そんなに景色は良くないか?
ゴール
北本水辺プラザ公園
お疲れです~
総距離は45キロくらい
ちょうど良いかな?
しかし疲れた
ケツも痛い~
走行後、気になるバイクの試乗に行こうと思ってたんだけど
疲れすぎて断念
楽しみは次回に繰越!
ということで、自分の体力を確認するとともに
コースの距離などをチェックするため 久しぶりにチャリで出動
第一ポイント
春だと桜と菜の花が綺麗なポイント
秋は彼岸花が咲いてました
いままで咲いてたかなぁ???
第2ポイント
桶川の飛行場
ここでゆっくり休みましょう
荒川から県道51号で入間川に入ったところ
こっちも彼岸花~
第3ポイント(折り返し地点)
伊佐沼
そんなに景色は良くないか?
ゴール
北本水辺プラザ公園
お疲れです~
総距離は45キロくらい
ちょうど良いかな?
しかし疲れた
ケツも痛い~
走行後、気になるバイクの試乗に行こうと思ってたんだけど
疲れすぎて断念
楽しみは次回に繰越!
天気予報は曇りだったものの 雨の確率が低いので
午前中は大丈夫だろうと 軽い気持ちで袖ヶ浦に出発
5時45分に家を出る
首都高に入ったのは6時半頃になるだろうか
じゅ、じゅ、渋滞っす!
料金所渋滞の中のトイレ休憩は志村PA
ひっそりと隠れる小さいPAは秘密基地みたいで なんか好き
レインポーブリッジの情報掲示板で「アクアライン 4km渋滞」とな
迷った末 東関道に逃げるも 予想通り千葉で大渋滞
結局袖ヶ浦に かかった時間は3時間15分・・・
「やっぱ今日で最後にしよう」
袖ヶ浦のライセンス更新をしないで、今日最後の走行にすることにした。
行く回数も減ってたしね
で、高速を走っているときからポツポツと雨が降りだしたんですよ
袖ヶ浦はウェットっす!
マジですか~
仲間も到着済み
なんか誘って申し訳なかったっす・・・・
せっかく来たので 1本走る
動画も撮ったけど 公開予定なし
最後の走行がウェットかよ
仙台と変わらんじゃんか
やっぱライセンス 更新しようかな~
おまけ
ここにNDが止まる日は近い?
午前中は大丈夫だろうと 軽い気持ちで袖ヶ浦に出発
5時45分に家を出る
首都高に入ったのは6時半頃になるだろうか
じゅ、じゅ、渋滞っす!
料金所渋滞の中のトイレ休憩は志村PA
ひっそりと隠れる小さいPAは秘密基地みたいで なんか好き
レインポーブリッジの情報掲示板で「アクアライン 4km渋滞」とな
迷った末 東関道に逃げるも 予想通り千葉で大渋滞
結局袖ヶ浦に かかった時間は3時間15分・・・
「やっぱ今日で最後にしよう」
袖ヶ浦のライセンス更新をしないで、今日最後の走行にすることにした。
行く回数も減ってたしね
で、高速を走っているときからポツポツと雨が降りだしたんですよ
袖ヶ浦はウェットっす!
マジですか~
仲間も到着済み
なんか誘って申し訳なかったっす・・・・
せっかく来たので 1本走る
動画も撮ったけど 公開予定なし
最後の走行がウェットかよ
仙台と変わらんじゃんか
やっぱライセンス 更新しようかな~
おまけ
ここにNDが止まる日は近い?
すぐにでも手放すことになると思っていたBAJAちゃんが
今年いっぱいは乗れることとなりました
残り少ない日々を いっぱい走るというわけではないけれど
バイク屋さんのツーリングに繰り出しました
集合してみると 赤いバイクばっか
もちろん みんなDUCです
一時期 DUCが減ったものの ここに来てまた増えたような?
とりあえず 草津に到着
景色サイコーっす! こんな良いとこだったっけ?
しかし休憩しないで走り続ける
おーい 休憩しましょうよ!
休憩は草津の山を降りたところの道の駅・・・
綺麗な景色の写真撮りたかったな
草津はちょっと黄緑っぽい、紅葉開始って感じでした
その後小布施で昼食
栗ソフトが美味しかった
帰りは上信越で一気帰り
OFF車では 高速辛いね
次のバイクは やっぱBIGバイクかな~
今年いっぱいは乗れることとなりました
残り少ない日々を いっぱい走るというわけではないけれど
バイク屋さんのツーリングに繰り出しました
集合してみると 赤いバイクばっか
もちろん みんなDUCです
一時期 DUCが減ったものの ここに来てまた増えたような?
とりあえず 草津に到着
景色サイコーっす! こんな良いとこだったっけ?
しかし休憩しないで走り続ける
おーい 休憩しましょうよ!
休憩は草津の山を降りたところの道の駅・・・
綺麗な景色の写真撮りたかったな
草津はちょっと黄緑っぽい、紅葉開始って感じでした
その後小布施で昼食
栗ソフトが美味しかった
帰りは上信越で一気帰り
OFF車では 高速辛いね
次のバイクは やっぱBIGバイクかな~
ひと月の間に仙台に2度も行ってしまうという走りっぷり
ロドスタちゃんもお疲れモードということで
簡単なメンテなど
先ずはブレーキパット交換
フロントは去年の11月に交換したので まだ半分くらい残ってました
リヤは・・・
やばやば
左が今回のパット、そして右の中古の減ったパットを装着
フロントがなくなる頃 リヤも交換予定
タイヤといい パットといい ギリギリまで使わないと気がすまない貧乏性
両方共 命に関わる部品ですから早目に交換しなくっちゃダメだよな・・・
ちなみに 新品パットは常に持ち歩いております
ついでにブレーキフルード交換
量が足りなくってリヤだけしか出来なかった・・・
オイル交換
結構サラサラだったかなぁ
酷使したもんね
これで月末のオーバルレースに 気持ちよく出場できるね
ロドスタちゃんもお疲れモードということで
簡単なメンテなど
先ずはブレーキパット交換
フロントは去年の11月に交換したので まだ半分くらい残ってました
リヤは・・・
やばやば
左が今回のパット、そして右の中古の減ったパットを装着
フロントがなくなる頃 リヤも交換予定
タイヤといい パットといい ギリギリまで使わないと気がすまない貧乏性
両方共 命に関わる部品ですから早目に交換しなくっちゃダメだよな・・・
ちなみに 新品パットは常に持ち歩いております
ついでにブレーキフルード交換
量が足りなくってリヤだけしか出来なかった・・・
オイル交換
結構サラサラだったかなぁ
酷使したもんね
これで月末のオーバルレースに 気持ちよく出場できるね