えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
食

朝飯はこのパターンでした
コンビニまたはスーパーで買った菓子パン
1個 3~4ペソ、安いです
飲み物は5ペソ前後
写真はお気に入りのヨーグルトジュースです

食堂の飯 10ペソ 安い!
味はイマイチ、これを毎日食べると思うと日本人にはちょっと辛いです
なので日本人スタッフは日本調理屋から弁当を取ってます

弁当を作ってくれている日本料理屋「浅草」です
怒り口調の日本人のおばぁちゃん(国籍はメキシコ?)が経営してます
日本料理というより家庭料理
味はもうチョイですがメキシコで白米が食べれるんだからOK?
俺の想像では おばぁちゃんは子供のころにメキシコに移住し日本の料理は母ちゃんが作るものしか味わっていないんじゃないかなと思う

スーパー脇にあったホットドック屋
ピクルス、オニオン、ケチャップ、からしは かけ放題
ジュースもおかわり自由です
値段は20ペソくらいだったかな???

お待たせ「タコス」です
一皿55ペソ、皮は食べ方だい
オニオンとパクチーのみじん切りやレモン?もサービス
具の肉は牛とか豚とか4種類くらいありました
結構おいしかたです
このタコスの具をフランスパンにはさんで食べるのもあったんだけど こっちの方がうまかった(笑)
タコスの皮(とうもろこし)にはちょっとクセのある香りがします

「セルベッサ ポルファボール」
飯屋に入ったときの第一声です(笑)
ソル と インディオ
ビールはこの2銘柄が有名みたい
メキシコネタはまだまだあるけれど 流石にちょっと飽きてきた
来年からは通常に戻りますね
朝飯はこのパターンでした
コンビニまたはスーパーで買った菓子パン
1個 3~4ペソ、安いです
飲み物は5ペソ前後
写真はお気に入りのヨーグルトジュースです
食堂の飯 10ペソ 安い!
味はイマイチ、これを毎日食べると思うと日本人にはちょっと辛いです
なので日本人スタッフは日本調理屋から弁当を取ってます
弁当を作ってくれている日本料理屋「浅草」です
怒り口調の日本人のおばぁちゃん(国籍はメキシコ?)が経営してます
日本料理というより家庭料理
味はもうチョイですがメキシコで白米が食べれるんだからOK?
俺の想像では おばぁちゃんは子供のころにメキシコに移住し日本の料理は母ちゃんが作るものしか味わっていないんじゃないかなと思う
スーパー脇にあったホットドック屋
ピクルス、オニオン、ケチャップ、からしは かけ放題
ジュースもおかわり自由です
値段は20ペソくらいだったかな???
お待たせ「タコス」です
一皿55ペソ、皮は食べ方だい
オニオンとパクチーのみじん切りやレモン?もサービス
具の肉は牛とか豚とか4種類くらいありました
結構おいしかたです
このタコスの具をフランスパンにはさんで食べるのもあったんだけど こっちの方がうまかった(笑)
タコスの皮(とうもろこし)にはちょっとクセのある香りがします
「セルベッサ ポルファボール」
飯屋に入ったときの第一声です(笑)
ソル と インディオ
ビールはこの2銘柄が有名みたい
メキシコネタはまだまだあるけれど 流石にちょっと飽きてきた
来年からは通常に戻りますね
PR
唯一の1日休みに「San jose de gracia」というダム湖に連れて行ってもらいました

行く途中は荒地です

山を一つ越えたら湖が出てきました
木を植えたりして観光地化が進んでおります

飴売りのお嬢さん

ダムのところ
おのぼりえっちぃの図
プチグランドキャニオンって感じ

下まで降りたんだけど空気は薄いし結構辛かった
-----------------------------------------------
年末の大掃除
昨日は車、水垢落とし&ワックス(もちろんアクアクリスタル)
しかし1日待たずして雨が降るとは・・・
今日は部屋の掃除、ダイニングキッチンを掃除、床もフキフキ
しかしココだけで気力喪失
残りの部屋はいつかまたの日に・・・
押入れいっぱいのガラクタも勇気を振り絞り捨てなくちゃだな~
行く途中は荒地です
山を一つ越えたら湖が出てきました
木を植えたりして観光地化が進んでおります
飴売りのお嬢さん
ダムのところ
おのぼりえっちぃの図
プチグランドキャニオンって感じ
下まで降りたんだけど空気は薄いし結構辛かった
-----------------------------------------------
年末の大掃除
昨日は車、水垢落とし&ワックス(もちろんアクアクリスタル)
しかし1日待たずして雨が降るとは・・・
今日は部屋の掃除、ダイニングキッチンを掃除、床もフキフキ
しかしココだけで気力喪失
残りの部屋はいつかまたの日に・・・
押入れいっぱいのガラクタも勇気を振り絞り捨てなくちゃだな~
クリスマスツリー

ホテルツリー

会社のツリー

街の広場のツリー

街ではコカコーラの宣伝パレードもやってました
プープーホーン鳴らしまくっててうるさいの何の
やはりキリスト教の国はクリスマスに対する意気込みが違いますね
-----------------------------------------------------------
今日DUCが7ヶ月振りに帰ってきました
久しぶりのDUCダッシュは気持ちいいっすね~
車検代はタイヤ&バッテリー交換やミッション修理など結構かかっちゃったけど お待たせ代として1割引してくれました
このお店は悪いところを何も言わず交換しちゃうので いつも思った以上の金額になっちゃいます
これは「俺のバイクはメンテナンスフリーだ~」なんて言わす原動力になっているな(笑)
ホテルツリー
会社のツリー
街の広場のツリー
街ではコカコーラの宣伝パレードもやってました
プープーホーン鳴らしまくっててうるさいの何の
やはりキリスト教の国はクリスマスに対する意気込みが違いますね
-----------------------------------------------------------
今日DUCが7ヶ月振りに帰ってきました
久しぶりのDUCダッシュは気持ちいいっすね~
車検代はタイヤ&バッテリー交換やミッション修理など結構かかっちゃったけど お待たせ代として1割引してくれました
このお店は悪いところを何も言わず交換しちゃうので いつも思った以上の金額になっちゃいます
これは「俺のバイクはメンテナンスフリーだ~」なんて言わす原動力になっているな(笑)
クリスマスパーティー
ちょうど行われるという事で参加させてもらいました
場所は 昔汽車のドッグだったようで 今は改そうしてパーティー会場に使っているようです

社員とその家族、友人などが集まり どうも1600人くらい来てたらしい
社長の挨拶が終わり コミックバンドみたいのが始まりました
メキシコ版ウガンダって感じです

そのあと抽選会
TVとか結構良いものが当たっているようです
そしてその後はバンドが入っての大ディスコ大会

こっちの人は陽気で良いですね
日本人スタッフも踊りまくってます
しかし俺ら出張3人組は苦手で踊れず
何気に3人とも独り者
この辺に結婚できない原因がありそうですね(笑)
夕方から始まり9時ころまで踊りっぱなし
クリスマスは何処に言ったんだ? って感じでした
海外での経営もいろんなところに気を使って大変ですね
ちょうど行われるという事で参加させてもらいました
場所は 昔汽車のドッグだったようで 今は改そうしてパーティー会場に使っているようです
社員とその家族、友人などが集まり どうも1600人くらい来てたらしい
社長の挨拶が終わり コミックバンドみたいのが始まりました
メキシコ版ウガンダって感じです
そのあと抽選会
TVとか結構良いものが当たっているようです
そしてその後はバンドが入っての大ディスコ大会
こっちの人は陽気で良いですね
日本人スタッフも踊りまくってます
しかし俺ら出張3人組は苦手で踊れず
何気に3人とも独り者
この辺に結婚できない原因がありそうですね(笑)
夕方から始まり9時ころまで踊りっぱなし
クリスマスは何処に言ったんだ? って感じでした
海外での経営もいろんなところに気を使って大変ですね