えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サーキットを走っていると気になるのが油温
白号にはついていたのに紺号にはついていないもの
油温センサー・・・ そうオイルクーラーだ
オイルクーラー自体は付けたい気持ちは薄いんだけど
油温センサーは付けたいので オイルクーラーを付けることに
オイルクーラー・・・付けるの大変なんですよ
白号の時の苦労が思い出される

しかし2回目にともなると思いのほかすんなり付きました!
苦労したのはオイルフィルターを外すこと
ノーマルサイズのフィルターレンチをもってないので
ドライバーを刺して 無理やり取りました
アタッチメントを止めるねじ用の ソケットの27ミリを持ってなかったのでバイクで買い出し
ついでにオイルクーラーのコアを止めるネジも購入
風が強いので ホコリまみれ
トランク開けっ放しにしてたら土ボコリが溜まってた・・・
油温メーターへの配線は強風のため断念
車の中がホコリだらけになっちゃいますからね
試し乗りした感じでは問題なさそう
これで安心して夏の走行も出来ますね
耐久レースに出たいな
白号にはついていたのに紺号にはついていないもの
油温センサー・・・ そうオイルクーラーだ
オイルクーラー自体は付けたい気持ちは薄いんだけど
油温センサーは付けたいので オイルクーラーを付けることに
オイルクーラー・・・付けるの大変なんですよ
白号の時の苦労が思い出される
しかし2回目にともなると思いのほかすんなり付きました!
苦労したのはオイルフィルターを外すこと
ノーマルサイズのフィルターレンチをもってないので
ドライバーを刺して 無理やり取りました
アタッチメントを止めるねじ用の ソケットの27ミリを持ってなかったのでバイクで買い出し
ついでにオイルクーラーのコアを止めるネジも購入
風が強いので ホコリまみれ
トランク開けっ放しにしてたら土ボコリが溜まってた・・・
油温メーターへの配線は強風のため断念
車の中がホコリだらけになっちゃいますからね
試し乗りした感じでは問題なさそう
これで安心して夏の走行も出来ますね
耐久レースに出たいな
PR
この記事にコメントする