えっちぃ山伏 オフィシャルブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の心に残っている一言 その1
高速PM10時前 このペースで行くと夜間割引外になってしまう
「ペースを落としたら?」の俺の問いかけに
ペースを落とさず言った彼の一言
「生活水準を落としたくないんです」
なんか ず~っと心に引っかかってます(笑)
その2
マンション売り込みのおねぇちゃんの言った一言
「こんなアパートに住んでいる男性になんか魅力感じませんよ」
大きなお世話です
マンションに住んだだけで魅力がでたら世話ないっす(笑)
彼らの言動は 俺が言わせてしまったんだと思います
俺からにじみ出ている ケチケチ光線がいけないんでしょうね
来年はもうちょいシャッキリ リッチに見えるよう生活しますかね~
オシャレな服を買うとか ブランド物のアイテム持つとか・・・
絶対無理だ~ ファッションになんて まるで興味無いですもの
やっぱダサ男が気楽で一番っす(笑)
今年一番の出来事

「ダイビング復活」ですね
来年も色々やりたいです
今年も最後の日記となりました
お付き合い ありがとうございました
良いお年を
高速PM10時前 このペースで行くと夜間割引外になってしまう
「ペースを落としたら?」の俺の問いかけに
ペースを落とさず言った彼の一言
「生活水準を落としたくないんです」
なんか ず~っと心に引っかかってます(笑)
その2
マンション売り込みのおねぇちゃんの言った一言
「こんなアパートに住んでいる男性になんか魅力感じませんよ」
大きなお世話です
マンションに住んだだけで魅力がでたら世話ないっす(笑)
彼らの言動は 俺が言わせてしまったんだと思います
俺からにじみ出ている ケチケチ光線がいけないんでしょうね
来年はもうちょいシャッキリ リッチに見えるよう生活しますかね~
オシャレな服を買うとか ブランド物のアイテム持つとか・・・
絶対無理だ~ ファッションになんて まるで興味無いですもの
やっぱダサ男が気楽で一番っす(笑)
今年一番の出来事
「ダイビング復活」ですね
来年も色々やりたいです
今年も最後の日記となりました
お付き合い ありがとうございました
良いお年を
最近 通勤中に遊んでいるのがブレーキング
ユイに行っていると「スレッシュホールドブレーキング」って言葉がよく出てくる
直訳すると「限界維持ブレーキング」
実はいままで これが全然分かってなかったんですよね~(笑)
でも最近 突然感じるようになったんですよ 減速時の重心位置が!
いままではタイヤのグリップを気にしてブレーキを踏んでたんです、タイヤがロックする限界を探りながらね
でも違ってましたね 車の重心位置を気にしなきゃダメなんです(たぶん)
ドカンと踏まずジワっとね、リヤのキャリパーの動きをイメージしながら踏むのがコツ
そしてトウ力を上げていく、そのとき重心位置が上がらない様にすること、上がるようなら力を抜く
決まると重心が低いまま ギュギュギュって減速していく!
これだ!これなんだよ!!!(たぶん・・・)
なんでこれなんだと思ったかといえばYRSのロードスター[EP」号と減速感が似てたんですよね
今後はブレーキの力加減を無意識に出来るようになることですね
今は身構えてやっちゃってます、しかもブレーキ時は体が硬直しちゃってるし(笑)
こないだまでは燃費を気にして「いかにブレーキを使わないか!」って遊んでたのに すっかり逆になっちゃったな(笑)
ユイに行っていると「スレッシュホールドブレーキング」って言葉がよく出てくる
直訳すると「限界維持ブレーキング」
実はいままで これが全然分かってなかったんですよね~(笑)
でも最近 突然感じるようになったんですよ 減速時の重心位置が!
いままではタイヤのグリップを気にしてブレーキを踏んでたんです、タイヤがロックする限界を探りながらね
でも違ってましたね 車の重心位置を気にしなきゃダメなんです(たぶん)
ドカンと踏まずジワっとね、リヤのキャリパーの動きをイメージしながら踏むのがコツ
そしてトウ力を上げていく、そのとき重心位置が上がらない様にすること、上がるようなら力を抜く
決まると重心が低いまま ギュギュギュって減速していく!
これだ!これなんだよ!!!(たぶん・・・)
なんでこれなんだと思ったかといえばYRSのロードスター[EP」号と減速感が似てたんですよね
今後はブレーキの力加減を無意識に出来るようになることですね
今は身構えてやっちゃってます、しかもブレーキ時は体が硬直しちゃってるし(笑)
こないだまでは燃費を気にして「いかにブレーキを使わないか!」って遊んでたのに すっかり逆になっちゃったな(笑)
久しぶりのアニメネタ
映画の評論ページを見ていたら ダメダメ言われている映画があった
それは『空へ ―救いの翼 RESCUE WINGS―』
内容は自衛隊の救難隊員のお話
批評は「せっかくの自衛隊実機を使っての撮影なのに それが全然生きていない」というもの
アニメ版を素に作られていると言うことなのでアニメ版を見てみた
主人公はヘリコプターパイロット(アニメは男、実写は女)
どやされ励まされ人の生き死にを乗り越え成長していく様を描く
結構面白かったです
これを見て自衛隊に入りたくなる人もいるんじゃないでしょうか?
しかし海猿以降 レスキューネタの番組が増えましたね
「助けてもらいたい感」がある人が増えているのかもしれませんね
映画の評論ページを見ていたら ダメダメ言われている映画があった
それは『空へ ―救いの翼 RESCUE WINGS―』
内容は自衛隊の救難隊員のお話
批評は「せっかくの自衛隊実機を使っての撮影なのに それが全然生きていない」というもの
アニメ版を素に作られていると言うことなのでアニメ版を見てみた
主人公はヘリコプターパイロット(アニメは男、実写は女)
どやされ励まされ人の生き死にを乗り越え成長していく様を描く
結構面白かったです
これを見て自衛隊に入りたくなる人もいるんじゃないでしょうか?
しかし海猿以降 レスキューネタの番組が増えましたね
「助けてもらいたい感」がある人が増えているのかもしれませんね